新・さひょ君のらくがき帳

僕と妻と娘、3人の日常と僕の趣味を書いたブログです。

You may say I'm a dreamer, But I'm not the only one

2016-12-08 23:29:40 | 音楽
前記事に引き続き、音楽の話題で。



The JOHN LENNON Collection

 Yin&Yanと同じ頃に買った1枚。

 ジョンのソロワーク19曲を収録したベスト盤です。

 初っ端から”GIVE PEACE A CHANCE”

 3曲目”POWER TO THE PEOPLE”

 8曲目”HAPPY XMAS(WAR IS OVER)”

 そして9曲目”IMAGINE”

 ジョンの心からの祈りが、響きます。

 今日12月8日は、ジョンが凶弾に斃れた日。

 そして、日本が真珠湾を攻撃して、戦争を開始した日。

 今、世界を見回すと、相変わらず至る所で戦争をしています。

 していますどころか、ひどくなっている気がしてなりません。

 どっかの次期大統領は、ISに対する武力行使の方針を固めたようです。

 あの連中のやってることは許せないと僕も思います。でも、武力でことが解決するなら、とうの昔に終わっているはずです。

 サダム・フセインが死んで、ビン・ラディンも死んで、いずれも圧倒的な合衆国の軍事力の威力を見せつけたではないですか。それなのに何故、武力によるテロ攻撃は後を絶たないのですか。

 武力では何も解決しない。それはISやアルカイーダだけじゃなく、各国正規軍にも、そのまま当てはまる話です。

 国だの宗教だの、糞くらえです。

 何の罪もない市井の人々が、毎日をただ穏やかに生活できないのであれば、そんなものに1銭の値打ちもありません。

 ジョンが夢見た世界は、いつになったら実現するのでしょう。

 いつの日か、平和なクリスマスが訪れる日を願って…。



大好きでした…

2016-12-07 23:26:49 | 音楽


Ying&Yang CHAGE&ASKA

 20年ほど前に買った2枚組アルバム。チャゲアスのCDはこれしか持ってなくて、思い出したように取り出しては、ずっと聴いてきました。

 前回の事件の判決確定後、執行猶予中の今回の再犯。やってしまったことは許されることではないし、ASKAは法の定めに従って裁きを受けるべきだと思うけれど、僕がチャゲアスの曲を聴くのに、そのことに囚われて聴かなくなるとか、そんな必要はないと思っています。

 とはいえ、複雑な思いがあるのも事実。

 よりによって”Yin”Discの1曲目は「PRIDE」なんですよね。夜を徹して仕事して、へとへとに疲れて帰宅した男の心情を歌った名曲ですが、今となっては歌詞が違う意味に聞こえてしまいます。

 ”思い通りにはいかないもんだな…”

 今朝、通勤時に運転しながら聴いていて、歌が始まった途端に涙が出ました。

 心のカギを壊されても譲れないものがあると、本人は今も思っていてくれているでしょうか…。





清木場かっこいい~!!

2016-09-08 20:05:29 | 音楽
 昨夜、仕事を早めに切り上げて、行って来ました、清木場俊介さんの大分公演!

 いや~、楽しかった、楽しかった、たのしかったあ!!!

 始まるなり、MCも中断もなく、一気に5曲くらい連続演奏。俊ちゃん、最初からもうノリノリ。観客もいきなりMAXハイテンション!

 全体にアップテンポのロック調の曲が多かったかな。もう、歌は上手いし、顔もいいし、音楽に対する姿勢も真摯だし、最高!

 MCは、中盤にまとめて。これがまた、面白くて(笑)。

 ヤプミーさんに大ファンがいるんですが、その気持ちがよくわかる。僕は男だけど、惚れました(*^_^*)。

 事前にCDを聴いたりもしていたのですが、生の歌の方が何倍もいい。ライブこそ、この方の真価が発揮されると思います。

 釣りが趣味で、冬場は大分によく来てるという話も嬉しい。山口出身で、話す言葉も近いから、親しみも沸くし。

 実は、行く前は、中年男が一人で行って悪目立ちしたらどうしようなんて、ちょっとだけ心配していたんですが、EXILE時代からのファンが多いのかな、同年代の人も多く、また男性も半分近くいました。ほっと一安心すると同時に、僕も、ファンになりました。

 会場はこちら。



 大分DRUM Be-0。ここは全く初めてだったけど、国道沿いを歩いて行ったら、すぐに分かりました。結構な大雨の中、行列がずら~っと約300人。間違えようがない。

 終わった後は、適当に商店街の居酒屋で一杯。



 プライベートの居酒屋も、随分久しぶりです。一人だけど、全然気にならない。一番搾り美味しかった(*^^)v。



 つまみはオニオンスライス、酢もつ、奥にあるのは大分名物リューキュー(刺身の親戚みたいなもの)



 あと、餃子。写す前に、うっかり一個食べちゃった。

 全部平らげて、お酒も中ジョッキ2杯とハイボール1杯を空に。もう、気持ちよくて、お腹もいっぱい(*_*)。

 最初から飲むつもりだったから、ホテルも確保済み。



 部屋は19階でした。窓からの夜景をパシャリ。



 これは、ライブ終了後に売店で買ったタオルです。

 結婚後は、ホール会場でのコンサート経験は何度かあるけれど、クラシックやファミリーコンサートみたいなものばかりでした。ライブハウスで生のロックを聴くなんて、独身時代以来、十数年ぶり。もう、最高の夜でした!(≧▽≦)

 鬼の居ぬ間の洗濯じゃないけれど、本当に羽を伸ばしまくりの夜で、幸せ(≧▽≦)。

 いい音楽に巡り合えました。教えてくれて、ありがとうね(^_^)/。



夜中にノリノリ

2016-01-24 01:03:40 | 音楽
 記事の連投です。



ベスト・オブ・グレン・フライ

 いつも重宝している、TSUTAYAの中古品処分ワゴンセールで昨年買ったCD。

 今週亡くなった、元イーグルスのボーカル、グレン・フライのベスト盤です。

 前記事に取り上げた、キース・ジャレットのCDを聴き終えても、まだ寝たくなかったので、ちょっと趣を変えて、このCDを聴いています。

 イーグルス時代を知らないので、僕にとっては、ソロ・アーティストとしての印象しかありません。「ビバリー・ヒルズ・コップ」の主題歌の人、とか”YOU BELONG TO THE CITY”は名曲だなあとか、そういうイメージだったりします。

 80年代の洋楽はやっぱり良いですねえ。…世代だからかな。







買っちゃった

2016-01-11 00:30:58 | 音楽


中森明菜 オールタイム・ベスト・オリジナル

 前々から欲しかったCDですが、今日TSUTAYAに行った時に、半額で売っていたので、我慢できずに買ってしまいました。

 まだ聴いてないけど、楽しみです(*^_^*)。