昨日は二週間ぶりの診察日でしたが、夏休みを使い切ったので午前中だけ有給で、午後から出勤。ほんとは一日休みたかった…。
診察の方は特に何ということもなし。職場に一人増えることと、異動はおそらく来年春になることを報告。診察後に妻に面会すると、何だかやつれた様子で、話を聞くと実際に何kgか体重が減ったらしい。このところ、電話でも調子が悪いままなので、かなり心配です。
もともと、僕の治療を開始する際に、お互いの主治医同士で僕を入院させる相談をしたんですが、僕が入院すると家のこと、特に娘の世話の問題が発生するので、治療方針をさしあたって自宅療養とした経緯があると聞いています。妻はほとんど毎回、入院に対して抵抗的です。僕も大変ですが、病棟スタッフも仕事とはいえ大変なはずです。妻と交代して僕が入院すればいいのであれば、喜んで代わるんですけど…。
治療開始から2か月経過しました。この間に何か変化があるか考えると、妻や娘に対してイライラしたり腹が立ったりすることが減ったことに気付きました。あと、テレビを見ていて、ドラマなど結構涙もろくなっていたのが、これもあまり泣かなくなりました。十分感動はしているんですけど。薬の作用かな、と思います。
明日は台風が来ます。既に結構な雨が降っています。九州は毎年直撃を受ける地域ですけど、今年は多すぎです。
被害が少なくて済みますように。皆様もお気をつけて。
診察の方は特に何ということもなし。職場に一人増えることと、異動はおそらく来年春になることを報告。診察後に妻に面会すると、何だかやつれた様子で、話を聞くと実際に何kgか体重が減ったらしい。このところ、電話でも調子が悪いままなので、かなり心配です。
もともと、僕の治療を開始する際に、お互いの主治医同士で僕を入院させる相談をしたんですが、僕が入院すると家のこと、特に娘の世話の問題が発生するので、治療方針をさしあたって自宅療養とした経緯があると聞いています。妻はほとんど毎回、入院に対して抵抗的です。僕も大変ですが、病棟スタッフも仕事とはいえ大変なはずです。妻と交代して僕が入院すればいいのであれば、喜んで代わるんですけど…。
治療開始から2か月経過しました。この間に何か変化があるか考えると、妻や娘に対してイライラしたり腹が立ったりすることが減ったことに気付きました。あと、テレビを見ていて、ドラマなど結構涙もろくなっていたのが、これもあまり泣かなくなりました。十分感動はしているんですけど。薬の作用かな、と思います。
明日は台風が来ます。既に結構な雨が降っています。九州は毎年直撃を受ける地域ですけど、今年は多すぎです。
被害が少なくて済みますように。皆様もお気をつけて。