娘は五年生なので、「基礎基本定着状況調査」を受けました。いわゆる「学力テスト」ですね。
出来を尋ねたら「分かったけど、分からない問題もあった」と答えました。まあ、普通、誰でもそうでしょう(笑)。
我が家は、テストの点数で娘を叱ったことはありません。これは、テストや宿題プリントでの些細なミスを母親から執拗に責められ続けて育ったため、今でも書類を上司がチェックする時に必要以上に緊張してしまう僕と同じ轍を、娘に踏ませないために取っている、我が家の教育方針です。
だから、娘はテストを隠すこともしないし、間違えたことも平気で自己申告します。それでだらけるかと言えば、親が怒らなくても、つまらないミスをした時などは、本人が一番悔しがっています。
学年が進んで、だんだん勉強の中身も難しくなって、「決して勉強が好きな訳じゃない。」と口では言いますが、宿題も進研ゼミの課題も、娘は自主的にやっています。
一部の県には、この学力テストの結果を公表して、学校ごとの順位付けをすることで、子どものやる気を起こさせようとするところもありますけど、何の意味があるのかと思いますね。
出来を尋ねたら「分かったけど、分からない問題もあった」と答えました。まあ、普通、誰でもそうでしょう(笑)。
我が家は、テストの点数で娘を叱ったことはありません。これは、テストや宿題プリントでの些細なミスを母親から執拗に責められ続けて育ったため、今でも書類を上司がチェックする時に必要以上に緊張してしまう僕と同じ轍を、娘に踏ませないために取っている、我が家の教育方針です。
だから、娘はテストを隠すこともしないし、間違えたことも平気で自己申告します。それでだらけるかと言えば、親が怒らなくても、つまらないミスをした時などは、本人が一番悔しがっています。
学年が進んで、だんだん勉強の中身も難しくなって、「決して勉強が好きな訳じゃない。」と口では言いますが、宿題も進研ゼミの課題も、娘は自主的にやっています。
一部の県には、この学力テストの結果を公表して、学校ごとの順位付けをすることで、子どものやる気を起こさせようとするところもありますけど、何の意味があるのかと思いますね。
さひょ君は娘さんと向き合ってて
すごいです。
私は、普段の勉強の様子を見るだけで
何にも言いません。
私は子供の頃「宿題しなさい」と
いわれつづけたから、
子供には言わないことにしています。
僕も親から年中勉強しろと言われるのが嫌だったので、基本的に娘には何も言いません。
同じですね{CARR_EMO_96}。
ルミさんも、息子さんのことをいつもきちんと愛情を持って見守っていて、偉いと思います。