前記事に暖かいコメントをくださったり、連絡をくださった方、大変ありがとうございました。
理解していただける相手がいるということは、こんなにも素晴らしいものなのだと、改めて感じ入っています。
今日、4時起きで3時間しか寝ていない状態で出勤しましたが、さほど眠くもならず、いつも以上に忙しい状況を、何とか乗り切ることができました。
午前中は入れ替わりで来客が次々と。かと思うと、正直意味不明の苦情電話の対応で30分も使い、午後には、所内決裁に回した書類が、所長チェックを終えて次々と帰って来て、机の上が山盛りに…。清書したり仕上げたりして、本社へ送る分は送って、片づける分は片づけたら、もう夕方。腰を据えて取り組まないといけない案件があるのですが、結局手つかずに…(^_^;)。
疲れないと言えば、嘘になります。
次から次へと、自分が処理すべき仕事が無尽蔵に湧いて来ます。
一方で、無駄話に花を咲かせている手合いもいるのですけれど。
喋っているだけなら特に腹は立ちませんが、邪魔だと思うことはあります。
僕の仕事の能力が低いのは事実ですが、喋っている連中より低いとも思えません。
でも、不思議と、喋っている連中は、次長のお気に入りなんですよね。
まあ、次長も、毎日あくびして過ごしていますからね。←どうしても、悪意のある表現になってしまいますね(苦笑)。
理解していただける相手がいるということは、こんなにも素晴らしいものなのだと、改めて感じ入っています。
今日、4時起きで3時間しか寝ていない状態で出勤しましたが、さほど眠くもならず、いつも以上に忙しい状況を、何とか乗り切ることができました。
午前中は入れ替わりで来客が次々と。かと思うと、正直意味不明の苦情電話の対応で30分も使い、午後には、所内決裁に回した書類が、所長チェックを終えて次々と帰って来て、机の上が山盛りに…。清書したり仕上げたりして、本社へ送る分は送って、片づける分は片づけたら、もう夕方。腰を据えて取り組まないといけない案件があるのですが、結局手つかずに…(^_^;)。
疲れないと言えば、嘘になります。
次から次へと、自分が処理すべき仕事が無尽蔵に湧いて来ます。
一方で、無駄話に花を咲かせている手合いもいるのですけれど。
喋っているだけなら特に腹は立ちませんが、邪魔だと思うことはあります。
僕の仕事の能力が低いのは事実ですが、喋っている連中より低いとも思えません。
でも、不思議と、喋っている連中は、次長のお気に入りなんですよね。
まあ、次長も、毎日あくびして過ごしていますからね。←どうしても、悪意のある表現になってしまいますね(苦笑)。
お疲れ様です~~☆
弟も言ってましたよ。
黙々と仕事をするタイプよりヘラヘラしている者の方が上司に好かれていると!
また……このヘラヘラしてるタイプってうわべでは上司に調子を合わせているけれど裏では上司の悪口放題とか、、、、。
さひょ君のようにしっかり黙々と仕事をする人が評価されないで、、、、世渡り上手ばかり得をするとは本当に嫌な世の中になりましたよ。
さひょ君には是非とも役職に就いて欲しいくらいです。
私もじょぜ☆さんと同じく、さひょくんのような人には是非上に立ち、色々と改善して、働きやすい職場を作って欲しいです。
私にはその大変さはわからないけれど、
旦那を見ていると、会社で働くって大変だなーって思います。
自分の仕事が山積みなのに、いろいろ想定外の事があり、結局落ち着くのは定時過ぎだとか。
会社務めもあと何年かな?
ここで愚痴って、あとはまわりなんて気にしないで淡々とこなしてほしいです。
きっとさひょくんの事を見ている人はいますよ(^-^)
ヤプミーさんもみんな見方だしね。
体を大事にしてね。
堪忍袋の尾が切れましたね、吐き出せばスッキリするんですけど、またモヤモヤしての繰り返しだけど…此処しかありませんよね(._.)
私も、今の会社の人間関係や無責任な上司に、ため息しかなくて…パートの私が正社員に、指示したり責任を被せられたり!
でも、生活や自分の為にも働く事をしたかったけど…自分の病気のことも言って来ましたが、結局、帰ってきた言葉は自分の治療に専念して下さいって、人材不足で他の人の仕事もして欲しいくらいです…はぁ~…20年正社員からパートにかわって努力してたつもりでも、私が居なくても会社は成り立ちます
からね、寂しいもんですよ…☆
さひょ君も、分かってもらえない事に無性に腹が立つと思うけど、会社を辞めてはいけませんよ…苛立つしムカムカすると思うけど、事情の知ってる会社ですからね、堂々とやるべき事をしてれば、それでいいと思うよ(^^)
会社自体に理解を求めても無駄なんです、そんな事は個人の問題としか考えてくれませんから、辞める事は、いつでも出来ますがやっぱり続けて見返してやって下さい!
私は、出来ませんでした…から偉そうな事は言えませんけど…m(__)m
長々、失礼しましたm(__)m☆
パートに責任を被せるって、ひどい話ですね…。大変な思いをしましたね。お疲れ様でしたm(__)m。
結局、会社にとって、従業員一人一人は単なる使い捨ての駒に過ぎないんですよね。悔しいけど。
辞めたい気持ちはありますけど、娘がいるし、生活もあるから、辞められません。アラフィフと言われる年齢での転職こそ、至難の業ですし。これからも、愚痴りながら働いていくんだと思います。
定年まで働くとしても、あと、13年(*^_^*)。就職して23年。勤め人生活も、もう3分の2近くが過ぎました。そう思うと、なんとか踏ん張れる気がします。
ありがとうございました。
そうそう、上辺だけ調子を合わせる人間に限って、相手が居ないところでボロクソ言ってますよね。そういうの、僕はできないです。嫌いな相手には、顔に出ちゃいますね(笑)。
僕は、出世は放棄してます。ただ、上司には、部下の仕事を公平に見る目を持ってほしいんですけど、なかなかそんな人って居ないんですよね。残念なことです。
役職者は無理だよー。僕はそんな器じゃないよ。でも、ありがとう(*^_^*)。ただ、できるだけ働きやすいようにとは考えるし、自分でできる工夫は今でもしています。僕の仕事を引き継ぐ人は、書類のありかや事務処理のやり方などで、僕ほどは苦労しないはずです。
60歳定年まで働くとして、あと13年。身体壊さないように、ボチボチやっていこうと思います。