新・さひょ君のらくがき帳

僕と妻と娘、3人の日常と僕の趣味を書いたブログです。

涙と笑い

2017-08-16 00:07:52 | テレビ
 月曜日夜9時からは「コード・ブルー」第3シーズンを見て泣く、というのが習慣になってます。第1シーズンからずっと、ほぼリアルタイムで視聴してきたドラマで、父娘揃って大好きな作品です。

 昨日も、泣かされました。比嘉愛未さん演じる冴島看護師が「ご飯がおいしい」って、泣きながら食べてるシーンで一緒に涙腺崩壊。娘と一緒に見てますから、泣き顔を見られるのは恥ずかしいんですが、泣いてしまいます。17歳の妊娠の話でのお父さんの台詞とか、三井先生のお子さんの話とか、もう毎回、涙が止まりません。

 で、昨日は10時からNHKで「LIFE!」やってたものですから、「コード・ブルー」終わったら即チャンネル変えて、今度は爆笑。オモえもん最高。フォー‼(笑)あんなに弾けた星野源さんは、他の番組では見られません。深田恭子さん演じる初登場のオモみも可愛かったし。シソンヌじろうさんのムロツヨシファンのコントとか、たまりません。

 思いっきり泣いて、思いっきり笑って。何だかちょっとスッキリした、49歳誕生日の夜でした。





連休終わり

2017-08-14 00:13:35 | 子育て
 この3連休。特に何と言うこともなく過ごしました。休めたかと言うと、正直、あと3日間欲しい感じです。

 前の記事、自分が他人に会いたくない心情の時、励ましてもらったことがないなどと書いてますけど、ブログを始めてからは、いつもヤプミーの皆さんに励ましてもらってます。失礼なことを書いたと、反省しています。

 今回、娘に父親として接していて、自分自身は親から励まされたことがないなあと、書いているときには、それが一番頭にあったのでした。

 結局、この件に関しては、娘の心を他人が変えることはできませんから、親としては、見守るしかないのですね。

 歯痒い気もしますが、仕方ありません。

 実際、出かけるときはうなだれていた娘も、帰宅時には元気でした。一方で、夏休み中にあと2回予定されている登校日や、二学期が始まってからのことを口にした際には、やっぱり顔が曇ります。

 お盆は妹一家の帰省に合わせて、僕の実家へ遊びに行くのが恒例でしたが、今回、それも取りやめています。実家には娘本人の意向と僕の考えの両方あって、保健室登校のこと自体を話していません。うちの親や妹には、このことを極力話さないでおこうと考えています。何かあった時に、励ましてくれるような家族ではなかったので。

 明日から、また仕事です。たまったデスクワークを少しでも進めないと、後のスケジュールを考えると、あまり余裕がありません。



何と言ってあげたら

2017-08-12 14:47:25 | 子育て
 娘が午後から友達の家に遊びに行ったんですが、行く前に逡巡していました。

「行く途中で、他の人に会ったらどうしよう。」

 保健室登校で教室には入れていないのに、外を出歩くことで、同級生や、さほど親しくない友人知人から、とやかく言われるのが怖い様子。

 なんとかかんとか言って送り出しましたが、正直、何と言っていいか分かりませんでした。

 人目が気になる、できれば会いたくないというのは、僕にも覚えがありますし、気持ちは分かるのですが、では、それをどう励ますか、安心させるかとなると、僕にはわかりません。

 僕自身がそういう状態の時に、人に励ましてもらった記憶がほとんどありません。

 親からは「男のくせに」とか「お前はつまらん。」とか、いつもそんな感じ。親しい友人とは話せるので、相談しても「普通に話してるよ」で終わり。社会人になって真っ先に担当させられたのは、対外的な債権回収の業務。人と話すのが苦手、など許されない仕事でした。しかも、これが尾を引いて、今までの担当業務は、対人的なものが多くなる羽目に…。お陰で、仕事に対して、良い感情と言うものを一度も持ったことがありません。

 だから、今の娘の状態も、それなりに分かってあげられてるとは思います。でも、それをどう口にしていいのか分からない。結局「気にするな」とか「何かあったら、お父さんが相手に文句言ってやる」とか、それでは娘の励みにならないと自分でも分かっている言葉しか、浮かびません。

 難しいです。




覚えてる方、いますか?

2017-08-12 00:57:08 | 映画


「がんばれ!!タブチくん!!」
監督 芝山努
主演(声)西田敏行

(物語)西武ライオンズ創成期、阪神タイガースから移籍し、主力選手として活躍したタブチ選手の華麗な活躍を描く劇場アニメ…の訳がないですね。いしいひさいちの傑作ギャグマンガを、劇場オリジナルで映画化。公開当時、大人気を博した傑作アニメです。

   ◇    ◇

 先日行きつけの書店で見つけ、思わず衝動買いしたDVDソフトを、ミニオンズ終了後に何も見るものがなかったので、娘と一緒に見てました。

 覚えてる方、いますか?たぶん、40代以上の方じゃないと、知らない作品だと思うんですけど。70年代後半、ガンダムだ999だと、世の中でSFアニメのブームが起こっていた頃、そんなものとは全然無関係に、TVシリーズ無しで、いきなり劇場版オリジナルで映画化した、冒険心溢れる大変無謀な作品です(笑)。でも、お陰様でヒットして、全部で3作品が作られた人気シリーズとなるんですよね。

 監督は、ドラえもんや忍たま乱太郎など、ギャグアニメを作らせたら右に出るものが居ない芝山努さん。この方、もっともっと評価されて、一般の認知度も上がっていい才人だと思うんですけどね。大好きな監督さんです。

 声の主演は、名優、西田敏行さん。もう、ほんと上手い。素晴らしいです。

 廉価版DVDなので、画質はちょっと難ありでしたが、一時間半、もうベタベタなギャグにひたすら爆笑して、気が付いたら、もうエンディング。楽しい時間を過ごさせてもらいました(#^^#)。



週末

2017-08-10 21:45:58 | 日記
 今朝は新車で出勤。

 ガソリンが入ってなかったので、早速スタンドで給油しようとしたら、間違えてボンネットを開けてしまいました。まるで、サザエさん…(^^;)。

 試乗した時から感じていましたが、タントの車内は、かなり広いです。これで軽?って思うくらい。

 メーターの位置がモコと違ったり、バックモニターが付いてたり、時速60キロになると「スピードに注意してください」というアナウンスが流れたりと、色々勝手が違って、面白いやら、ドキドキするやら。

 僕は車にはこだわりはないんですが、やっぱり嬉しいものです。

 ところで、明日から休み休みと思ってたもので、今日は金曜日だといつの間にか勘違いしてたんですが、今日は木曜日なんですね。夜8時に家に着いたんですが、Mステをやってなくて、娘が「モニタリング」を見ていたので、あれ?ってなりました。

 3連休の後は、月曜からまた仕事です。うちの職場は、お盆関係ないので。夏休みは交代で取得します。

 社会人になって25年、お盆に休んだことは、ほとんどありません。娘が保育園~小学校低学年の頃は、お盆時期には絶対に休めない職場でした。それ以外の場所では、お盆に休む人も多いんですが、逆にお盆中は来客も電話もほとんどないし、上司の目も少ないので、リラックスできて仕事が良くはかどるんですよね。