本日、宮古・下閉伊地域「森・川・海」連携フォーラムが宮古市民文化会館で開かれた。健全な水循環を確保しながら3者の連携交流を促進し、環境保全活動を一層推進することを狙いに初めて開催された。
フォーラムでは、当NPOが「海」の分野での活動を発表した。
はじめに、宮古・下閉伊地域「森・川・海」保全・創造協議会の宮井久男会長が「宮古・下閉伊地域の環境の現状及び今後の方向性について」のテーマで基調講演。同協議会で重点プロジェクトにしている「森の再生」「川と海の環境整備」「水質保全」「不法投棄防止」「安全安心な流域づくり」「資源循環型産業育成」「環境学習の推進」に取り組むことなどを紹介した。
活動報告では「森」の分野で、森を考える会、「川」の分野で、いわいずみ子どもエコクラブ、「海」の分野で当NPO、「環境教育」の分野で、宮古市子ども会育成会連合会の代表がそれぞれ発表。自然体験や環境保全、環境学習など多彩な活動を、参加した市民に紹介し、環境保全の重要さを訴えた。
環境展も同時開催され、地球温暖化対策パネルや環境ポスター、植樹や清掃活動、環境保全イベント紹介の資料が展示された。当NPOも活動写真を展示。訪れた参加者に多岐にわたる海の活動をPRした。
活動報告の最後には「この美しい自然は未来からの借り物、美しいまま未来に返しましょう」といわてマリンフィールドからのメッセージを伝えた。
環境展でマリンフィールドの活動写真を紹介。
フォーラムでは、当NPOが「海」の分野での活動を発表した。
はじめに、宮古・下閉伊地域「森・川・海」保全・創造協議会の宮井久男会長が「宮古・下閉伊地域の環境の現状及び今後の方向性について」のテーマで基調講演。同協議会で重点プロジェクトにしている「森の再生」「川と海の環境整備」「水質保全」「不法投棄防止」「安全安心な流域づくり」「資源循環型産業育成」「環境学習の推進」に取り組むことなどを紹介した。
活動報告では「森」の分野で、森を考える会、「川」の分野で、いわいずみ子どもエコクラブ、「海」の分野で当NPO、「環境教育」の分野で、宮古市子ども会育成会連合会の代表がそれぞれ発表。自然体験や環境保全、環境学習など多彩な活動を、参加した市民に紹介し、環境保全の重要さを訴えた。
環境展も同時開催され、地球温暖化対策パネルや環境ポスター、植樹や清掃活動、環境保全イベント紹介の資料が展示された。当NPOも活動写真を展示。訪れた参加者に多岐にわたる海の活動をPRした。
活動報告の最後には「この美しい自然は未来からの借り物、美しいまま未来に返しましょう」といわてマリンフィールドからのメッセージを伝えた。
環境展でマリンフィールドの活動写真を紹介。