みやこ海風だより

市議会報告からNPO活動、海を活用したまちづくり、文化創出のまちづくりをベースにしたつぶやきです。

オマブリ

2010-01-07 10:22:41 | まちネタニュース
新春の仕事初めでは毎年、黒森神楽の神楽衆からオマブリ(お守り、厄除け)を額につけてもらうのが恒例となった。
オマブリは米粉を水で溶いたもので、シットギ獅子の舞いが終わったあとに参列者全員の額や鼻につけられる。
このオマブリで一年の無病息災を祈願する。
江戸時代から何百年にも渡って脈々と続く伝統行事だ。



この神楽は国重要無形民俗文化財で、伝承では800年、古文書では300年前からの記録も残されている。
神楽衆が権現様とよばれる獅子頭を携えて、旧南部藩の沿岸領域を巡行(じゅんぎょう)する廻り神楽だ。
南廻りと北廻りを隔年で行う。今年は北廻りで久慈地方までこれから約3ヶ月かけて練り歩く。

旅の先々では宿で夜神楽が延々と披露される。
歴史と風土に培われてきた神楽は、時代が変わろうとも郷土を愛する人々の心に永遠と刻まれていくものだろう。







初練習

2010-01-06 09:30:03 | ソフトバレー
昨日はソフトバレーの初練習!

餅の食い過ぎで体重増!これはいかんとたっぷりと汗を流してきた。

昨年はわがチーム「そけいマリーンズ」は、東北、全国大会にも出場した。

東北大会(弘前市)ではトリムブロンズで3位。メンズは準優勝だった。

全国大会(酒田市)ではメンズで出場したがあえなく粉砕。

でもいい経験しました。

今年も、いろんな大会で頑張っていきたい。

さて、昨夜はスペシャルゲストを迎えての練習。

20人ほどのメンバーが集まり、今年のスタートを切った。

練習終了後はゲストを囲んでの撮影会。

人気者はやはりすごいな~。

皆が喜んでくれたかいがあった。

今年も皆で楽しくやろう!

鮭を捕まえろ!

2010-01-04 18:03:56 | Weblog
昨日は新春恒例の宮古鮭まつりが行われた。会場の津軽石川には大勢の人が訪れ、

メーン行事の鮭のつかみ捕りや、いくらのすくい取りなどにチャレンジしながら歓声を上げていた。

つかみ捕りには子どもから大人までがでっかい鮭を捕まえようと必死に水しぶきを上げながら追いかけていた。





メス鮭を捕まえた子がいたが、重くて持ち上げられずに、お腹にあるハラコがこぼれ落ちるハプニングも。

すごい量だったので、もったいなかったな~。

食堂には名物のハラコソバもあった。さらには鮭の塩焼きとハラコ(いくら)をセットした鮭親子丼もあった。



無料の鮭汁コーナーには長蛇の列。

川岸にある奇妙な藁人形「又兵衞」は新春の陽光を浴びながら鮭の豊漁を願っていた。




雑煮にハラコ

2010-01-02 08:53:25 | Weblog
遅い朝食だが、正月はやっぱり雑煮だ。


さて、昨日の元旦は快晴ではあったが、風が強く気温も低くてとにかく寒かった。

結局、初詣は延期。

娘も嫁も、そして孫までも風邪をひいてしまったので自粛。

孫は嫁さんの実家にいるので会えないでいる。早く元気になってほしい。

それにしても夕べの風は凄かったな~。


本日は箱根駅伝、大学ラグビーと楽しみな日でもある。

また我々のヨット部OB会新年会の日でもある。

もう30年以上も続く新春の恒例行事。

年齢層も様々だが、皆ヨットで結ばれた絆。

今年はどんなOBに出会えるだろうか。。


あけましておめでとう

2010-01-01 10:07:28 | Weblog
明けましておめでとうございます。
清々しい元旦です!
昨夜は自分の打ったソバで年を越しました。
県民ショーで有名になった「ハラコソバ」です。

ということで、今年もよろしくお願いします。

初詣にはまだ行ってはいませんが、帰省中の子どもたちを待って夕方にでも行ってきます。
可愛い孫もプラスです。

おみくじ、今年はどんなでしょう?
いいことあればいいですね!

とにかく何事にもチャレンジの年にしたい!です。