ハーレー以外のネタです。
たまに国産車の依頼も入るので今回はそれ
GSX-1400をスペシャルエージェントのサブコンを使用してチューニングです。
サブコンは取り付け済みで入庫で(書き換えはしてない取り付けただけの状態)
現状チェックしたのですが・・・
4速6800rpmから回転が上がりません!?
何故回らないのか最初パニックになりましたが
この車両 国内仕様の為180キロでリミッターが( ^ω^)・・・
で・92.8馬力 トルク10.8キロ
リミッターを解除しないとセッティングしづらいので
リミッターカットを作りました。(ECMの配線の繋ぎ変えでリミッターカットできない?年式の為。)
作り方は検索すると簡単に見つかったので・真似させてもらいました。
↓一号機
トランジスタとツェナダイードと抵抗で製作 これをシフトセンサーの配線に割込ませて
4速以降の電圧を3速の電圧に偽装してECMを騙す?みたいな感じらしいです。
↓取り付けてテスト
リミッターは解除できたのですが・・・
ニュートラルランプはギアを入れても点灯したままだし
Fiランプも点滅 失敗です。
原因は ツェナダイード
2.2Vを使用と書いてあったのですが 2.5Vを使用したから(2.2Vが見つからなかったので。)
ならば抵抗を増やせば何とかなるんじゃ?
と思い 0.5KΩを割り込ませテスト
FIランプの点滅は無くなったのですが ニュートラルランプがまだ点灯したまま
さらに0.5KΩ追加で ニュートラルランプの点灯も無くなりました!!
↓で二号機製作
↓セッティング
ガスはかなり濃かったです!
↓セッティング後
98.0HP 7326rpm 11.3Kg 5643rpm
リミッターカットして回るようになったのですが
ピークは7300rpmと低めでした。
↓セッティング前と後を重ねたグラフ
全体的に良くはなったと思いますが・・・
もう少し抜けの良いマフラーに交換したり エアークリーナーを変えたりすれば100HP
あと点火時期もいじれたらなぁ~。