VDAスーパーストリート参戦車両で、S&Sの89KITを組んだ車両のチューニング依頼頂きました。
キャブはFCR41が装着されてまして(有名ショップの物ではありません。)
それとは別にオーナー様がお持ちになった・サンダージェットを取り付けたEキャブと比較してほしいとのことで
いつかは試してみようと思っていたFCR VS S&Sを今回実現できました!!(比較されないけどタブーなのかな。)
その他
カムはN6が組んであったそうですが外してあり
S&Sの600リフトを組んで・マフラーも3STEPのドラッグマフラー製作の依頼です。
ロッカーカバーから外していきます。

N6カム ボルトインカムですが、HITしてます。

リューターで削って


99以前のHLT2(セミソリ)は廃盤ですので製作しました。

600リフトをインストール・ケースは無加工でいけました。

S&Sのローラーロッカーアーム プッシュロッド側の角は削ってます。

マフラー製作
点火はDYNA2000iで

PCで安心な進角を最初から書き換えて・まずはFCRから計測&セッティングを繰り返し。

104.7HP 13.8Kg WCF 100.8HP 5631rpm 13.3kg 2946rpm
100馬力オーバー!!でも5600rpmで頭打ち もう少し追い込めばですが
劇的パワーアップは見込め無そうなので

外したった。

そしてEキャブ 取り付け前に口径を少し広げました。


キャブサポートも製作して取り付け。

エンジン始動・・・排気音が違う 音が太い!!
で計測 いきなり100馬力オーバー!! この時点でFCRを上回ってしまいました。
ジェット交換+点火の調整で

112.4HP 6681rpm 13.7Kg 5549rpm WCF 110.5HP 13.5Kg
約10馬力UP

FCR VS S&Sの重ねたグラフ
低中速でFCRが勝ってますが・微妙な差
レスポンスも変わりません。(ガボ開けしてもモタツキマセン。)
今回の勝者は S&S!!

FCR好きの方からは・ならば有名ショップのはどうだとか・43φもあるじゃないかと言われそうですが。
S&SにはGキャブもあるし・ブラックキャブもあるので・・・
今回の条件での結果ですからNCで。
今回の比較では・口径が差になってる感じですね。(排気量がデカいですから。)
Eキャブが無改造だったら多分FCRの勝ちだと思いますし
1200ccならFCRが勝るかもしれません・機会が有ればまた比較してみます。
キャブはFCR41が装着されてまして(有名ショップの物ではありません。)
それとは別にオーナー様がお持ちになった・サンダージェットを取り付けたEキャブと比較してほしいとのことで
いつかは試してみようと思っていたFCR VS S&Sを今回実現できました!!(比較されないけどタブーなのかな。)
その他
カムはN6が組んであったそうですが外してあり
S&Sの600リフトを組んで・マフラーも3STEPのドラッグマフラー製作の依頼です。
ロッカーカバーから外していきます。

N6カム ボルトインカムですが、HITしてます。

リューターで削って


99以前のHLT2(セミソリ)は廃盤ですので製作しました。

600リフトをインストール・ケースは無加工でいけました。

S&Sのローラーロッカーアーム プッシュロッド側の角は削ってます。

マフラー製作
点火はDYNA2000iで

PCで安心な進角を最初から書き換えて・まずはFCRから計測&セッティングを繰り返し。

104.7HP 13.8Kg WCF 100.8HP 5631rpm 13.3kg 2946rpm
100馬力オーバー!!でも5600rpmで頭打ち もう少し追い込めばですが
劇的パワーアップは見込め無そうなので

外したった。

そしてEキャブ 取り付け前に口径を少し広げました。


キャブサポートも製作して取り付け。

エンジン始動・・・排気音が違う 音が太い!!
で計測 いきなり100馬力オーバー!! この時点でFCRを上回ってしまいました。
ジェット交換+点火の調整で

112.4HP 6681rpm 13.7Kg 5549rpm WCF 110.5HP 13.5Kg
約10馬力UP


FCR VS S&Sの重ねたグラフ
低中速でFCRが勝ってますが・微妙な差
レスポンスも変わりません。(ガボ開けしてもモタツキマセン。)
今回の勝者は S&S!!

FCR好きの方からは・ならば有名ショップのはどうだとか・43φもあるじゃないかと言われそうですが。
S&SにはGキャブもあるし・ブラックキャブもあるので・・・
今回の条件での結果ですからNCで。
今回の比較では・口径が差になってる感じですね。(排気量がデカいですから。)
Eキャブが無改造だったら多分FCRの勝ちだと思いますし
1200ccならFCRが勝るかもしれません・機会が有ればまた比較してみます。