前回102.4馬力ほど出たところで
クラッチが滑って作業中止で終わってましたが
↓クラッチが届きましたので組み換え

↓で・早速パワーチェック

108.2馬力 7232rpm WCF 103.4馬力 トルクが11.5Kg 6400rpm WCF 11.0Kg
いつもWCFの方 気圧補正が入った数字を書いてるので
前回より1馬力上がって103.4馬力に!!
トルクも前回10.6Kgだったのが11.0Kgに!!
でもこのままだとキャマタンに クレームだ!!と言われてしまうので
例のマフラーを!!
レンタルドラッグバイクでテストしたヤツを取り付けてパワーチェック!
とりあえず2回計測してスイッチオフ
サンダーマックスの補正をかけます。
↓そして3回目のパワーチェックで

画像が荒くてすみません
109.9HP 7211rpm WCF104.4HP 12.1Kg 5756rpm WCF11.5Kg
また1馬力上がりました!! トルクも良い数字!!
3ステップドラッグパイプをあっさり抜いてしまいました!!
↓その後数回補正して

WCF 104.6HP 7292rpm 11.7Kg 5645rpm
まだ補正が完璧ではないですけど
ラムエアーもありますので
ここから先は実走で合わせる感じです。
↓3ステップドラッグパイプとの比較グラフ

赤が馬力 青がトルク 点線が3ステップドラッグパイプ
重ねるとピークパワーは微々たる差ですが
中間のパワーの出方とトルクがすごく上がってるのが良い!!
↓1200ccの時との比較

パワーが約7馬力 トルクが1キロ上がりました
後はラムエアーに期待!!

クラッチが滑って作業中止で終わってましたが
↓クラッチが届きましたので組み換え

↓で・早速パワーチェック

108.2馬力 7232rpm WCF 103.4馬力 トルクが11.5Kg 6400rpm WCF 11.0Kg

いつもWCFの方 気圧補正が入った数字を書いてるので
前回より1馬力上がって103.4馬力に!!
トルクも前回10.6Kgだったのが11.0Kgに!!
でもこのままだとキャマタンに クレームだ!!と言われてしまうので
例のマフラーを!!
レンタルドラッグバイクでテストしたヤツを取り付けてパワーチェック!
とりあえず2回計測してスイッチオフ
サンダーマックスの補正をかけます。
↓そして3回目のパワーチェックで

画像が荒くてすみません
109.9HP 7211rpm WCF104.4HP 12.1Kg 5756rpm WCF11.5Kg

また1馬力上がりました!! トルクも良い数字!!
3ステップドラッグパイプをあっさり抜いてしまいました!!
↓その後数回補正して

WCF 104.6HP 7292rpm 11.7Kg 5645rpm

まだ補正が完璧ではないですけど
ラムエアーもありますので
ここから先は実走で合わせる感じです。
↓3ステップドラッグパイプとの比較グラフ

赤が馬力 青がトルク 点線が3ステップドラッグパイプ
重ねるとピークパワーは微々たる差ですが
中間のパワーの出方とトルクがすごく上がってるのが良い!!
↓1200ccの時との比較

パワーが約7馬力 トルクが1キロ上がりました

後はラムエアーに期待!!
