今日は、キューベルワーゲン製作記4を
紹介させて戴きたいと思います
長らく模型から遠ざかっていたので・・・
小さなキューベルワーゲンを作れるかとても不安だったのですが、
組み始めると手が動くと言うか何とかできる物で安心しました
まずはタイヤの塗装から行いました
今回も私のズボラな性格から、ランナーに付いたままの状態で塗装をし
塗装が乾燥後に切り離し、濡れていない所にリタッチをしてタイヤを仕上げました
以前タイヤを塗装した時切り離した状態で塗って
塗らなくてもよいところに塗料が付いてしまって失敗した経験がありましたので
今回はランナーに付いた状態でやってみたのですが
塗りやすかったのでこの方法も良いのではと思いました
タイヤのリタッチも終わりましたので、
今度は車体にタイヤを取り付けました
またボンネットの上には予備のタイヤを取り付けました
トランクカバーも取り付け終わり、随分車らしいフォルムになってきたと思います
タイヤを取り付け後にタイヤハウスと車体の間に隙間があることに気が付き
タイヤハウスの裏側から手塗りようのサーフェーサーを流し込むようにして隙間を埋め
サーフェーサーが完全に乾燥したところで
基本色のダークイエローを手塗りして修正いたしました
塗装が少々ムラになってしまいましたが、
後で迷彩を描くのでココはこれでよしとしました
隙間の修正も完了しましたので、
今度はライトなどの小物を接着いたしました
この時も基本塗装がしてしまってある車体に余分な接着剤を付けないよう
慎重に作業を進めてみました
次の作業は、いよいよドアの取り付けをしました
ドアとバーなどを取り付け終わり
キューベルワーゲンが形になり本当にホッとしました
しばらく模型から遠ざかっていたのですが、
体は作り方を覚えていて、作業も何とか順調に進み嬉しかったです
まだまだ先は長いので、投げ出さないように頑張ろうと思います
では、これからもよろしくお願いいたします
紹介させて戴きたいと思います
長らく模型から遠ざかっていたので・・・
小さなキューベルワーゲンを作れるかとても不安だったのですが、
組み始めると手が動くと言うか何とかできる物で安心しました
まずはタイヤの塗装から行いました
今回も私のズボラな性格から、ランナーに付いたままの状態で塗装をし
塗装が乾燥後に切り離し、濡れていない所にリタッチをしてタイヤを仕上げました
以前タイヤを塗装した時切り離した状態で塗って
塗らなくてもよいところに塗料が付いてしまって失敗した経験がありましたので
今回はランナーに付いた状態でやってみたのですが
塗りやすかったのでこの方法も良いのではと思いました
タイヤのリタッチも終わりましたので、
今度は車体にタイヤを取り付けました
またボンネットの上には予備のタイヤを取り付けました
トランクカバーも取り付け終わり、随分車らしいフォルムになってきたと思います
タイヤを取り付け後にタイヤハウスと車体の間に隙間があることに気が付き
タイヤハウスの裏側から手塗りようのサーフェーサーを流し込むようにして隙間を埋め
サーフェーサーが完全に乾燥したところで
基本色のダークイエローを手塗りして修正いたしました
塗装が少々ムラになってしまいましたが、
後で迷彩を描くのでココはこれでよしとしました
隙間の修正も完了しましたので、
今度はライトなどの小物を接着いたしました
この時も基本塗装がしてしまってある車体に余分な接着剤を付けないよう
慎重に作業を進めてみました
次の作業は、いよいよドアの取り付けをしました
ドアとバーなどを取り付け終わり
キューベルワーゲンが形になり本当にホッとしました
しばらく模型から遠ざかっていたのですが、
体は作り方を覚えていて、作業も何とか順調に進み嬉しかったです
まだまだ先は長いので、投げ出さないように頑張ろうと思います
では、これからもよろしくお願いいたします