Peace Of Mind  

気分と体調次第で更新!!趣味の演奏、手芸、模型の紹介、日常あれこれを書いています💓

第4回 ヤマハギターフェスティバル 参加記 今日は2stステージの7組を紹介いたします(#^^#)

2016年09月20日 | ギター
今日は先日の日曜日に参加してまいりました
第4回 ヤマハギターフェスティバルより
2stステージで演奏されました7組を紹介させていただきたいと思います


昨日も紹介させていただいたのですが、
この間の日曜日浜松市中区のヤマハミュージックリテイリング1階のステージで
第4回 ヤマハギターフェスティバルが開催されました
今日は昨日に引き続き・・・
2stステージで演奏されました7組を紹介させていただきたいと思います


まず2stステージトップバッターは
私「かおり」でした
今回は大好きな坂庭省悟さんの「解き放たれて」と「春の雪」を
演奏させていただいてまいりました
この日は何故だかすごく緊張してしまい
自分の演奏まえ、震えで指が動かなくなってしまいました
(今回は弦をしっかりと押さえられないし、右手は弦をはじくのも大変な感じでした)
ヤマハギターフェスティバルに出演させていただけるという事で
今回は目いっぱいギターを弾くことの出来る
2曲を選んでしまったので・・・ギターの演奏はかなりメタメタの感じになってしまいました
ただ省悟さんの歌を歌い継いで行きたいという思いだけは
皆さんに届いたようで良かったと思います
暖かく見守ってくださった皆様、ありがとうございました


2番目に登場は、嶋野隆識さんでした
嶋野さんは、泉谷しげるの「春夏秋冬」と
弟さんの結婚式の時に作られたというオリジナル曲を披露してくださいました
すごく渋いお声をしているのですが・・・
楽曲に合っていてすごくかっこ良かったです
また弟さんに贈られたという楽曲は気持ちがストレートに伝わってきて
感動してしまいました
嶋野さんお一人の演奏は今回初めてお聴きしたのですが
また聴いてみたいと強く思いました
本当に素敵な演奏を、ありがとうございました


3番目に登場は、神奈川県の平塚市よりお越しの飯島哲也さんでした
飯島さんはお父様のヤマハのFGシリーズのギターで、演奏してくださいました
すごくエネルギッシュなギターと歌を歌われる方で
聴いていると背中がぞくぞくする感じでした
お父様はギターだけでなく一緒にブルースハープも貸してくださったらしいのですが、
ハーモニカは口をつけて演奏する楽器なので
息を吸うのがチョット勇気がいる!!などと冗談をおっしゃって・・・
会場の皆さんを笑わせておりました
飯島さんの演奏された楽曲は覚えていなくて申し訳ないのですが、
心を震わせる楽曲だったことは間違いありません


4番目に登場は。大手保人さんでした
大手さんは、ギターオンリーの演奏でした
本当はグループを組んでおりボーカル担当の方も会場に来られていたのですが、
今回は1年に1回の一人での演奏の機会だとおっしゃっておりました
演奏された曲目はこちらも覚えていないのですが・・・
ギターがとてもきれいな音で感動してしまいました
私はギター演奏がまだまだなので・・・
いつかこのくらい弾けるようになりたいな~~~なんて
ひそかに聴きながら思っておりました
素敵なギター演奏、感動モノでした


5番目に登場は、ご夫婦デュオ「らいとハーモニカ」さんでいした
ご夫婦という事で、ギターもハーモニーもピッタリと呼吸が合っていて
素晴らしいな~~~と思いました
特に奥様の高音と旦那様のお声が重なるところが魅力的で
いつまで聴いていても飽きないな!!と思える演奏でした
またお二人ともギターもお上手で
夫婦で一緒に練習したり、演奏出来たら楽しいだろうな!!なんて思いました
我が家は主人は演奏をしないので、
いつかは「らいとハーモニー」さんみたいに夫婦で演奏出来たらな~~~と
思ってみておりました
素敵な演奏、堪能させていただきました


6番目に登場は、花黒子さんでした
こちらもご夫婦の演奏だと思うのですが・・・
お揃いの衣装での登場でした
この日は午前中も違うところで演奏してきたとの事ですが
お二人の演奏も息ピッタリで素晴らしかったです
今回女性の方が鍵盤ハーモニカを使用して1曲目を披露してくださったのですが、
「久しぶりに使うので失敗しないか心配です」と言っておられました
演奏は見事成功で、鍵盤ハーモニカもいいな!!なんて思いました
お二人もハーモニーを聴かせてくださったのですが、
こちらも最高でした
鍵盤ハーモニカだけでなくギター演奏も本当に素晴らしかったです


今回の大ラスは、吉宗さん+サポートの大手さんと言う組み合わせでした
吉宗さんの大好きだと言う、南こうせつさんの楽曲を2曲披露してくださいました
こうせつさんが大好きだと言う気持ちが強く伝わる演奏で、
聴いていた楽しかったです
また吉宗さんのギターが素晴らしいもので、
素晴らしいギターを拝見できたこともとてもうれしく思いました
途中お二人のハーモニーも聴くことが出来、
この日を締めくくる演奏を聴けたことが嬉しかったです

今日は昨日に引き続き
第4回 ヤマハギターフェスティバル2stステージの模様を
紹介させていただきました



私はこの会場は初めてだったのですが、
素晴らしいステージで演奏することが出来幸せでした

ギターフェスティバルは毎年開催されているようですので、
来年まで一生懸命に練習をして
来年も出演できるよう頑張ろうと思います



 では、これからもよろしくお願いいたします 











第4回 ヤマハギターフェスティバル 参加記 今日は1stステージの7組を紹介いたします(#^^#)

2016年09月19日 | ギター
今日は昨日参加してまりました
第4回 ヤマハギターフェスティバル」1Stステージ7組の模様を
紹介させていただきたいと思います


昨日は午後1時から
浜松市中区鍛冶町のヤマハミュージックリテイリングの1Fステージにおきまして
「第4回 ヤマハギターフェスティバル」が開催されました


昨日は1stステージ、2stステージと2部構成になっており
14組の方が演奏をされました


まずはヤマハの女性スタッフの方の挨拶で
ヤマハギターフェスティバルが開催となりました
とても元気のよい女性の方でしたので、
外では雨が降っていたのですが・・・
気持ちだけは明るくさせてくださる素敵な司会でした


(みなさん顔出しは大丈夫との事ですが、私は一応顔は隠させていただきました!!ご了承くださいね)
1stステージのトップバッターは、
「中村義行」さんという男性の方でした
フラメンコギターを弾かれるとの事でしたので
興味深く演奏を見せていただいたのですが、
演奏の時弦を弾く右手の親指が必ず6弦を押さえていることが
とても特徴的で印象に残りました
フラメンコギター特有のエネルギッシュな演奏を堪能させてくださいました


2番目は、静岡市からお越しの「Woody Bell」さんと言う
ご夫婦の演奏でした
森山良子さんの「この広い野原いっぱい」やアメリカンフォークを演奏してくださったのですが、
ご夫婦の息の合った演奏がとても心地よかったです
お二人ともマーチンのギターを愛用されているようで
素晴らしいギターも拝見することが出来ました
お二人のハーモニーもギター演奏も本当にレベルが高くて
最高の演奏を楽しませていただきました


3番目に登場は、ニョッキさんでした
ニョッキさんはギターではなく、ウクレレでの演奏でした
(今回弦楽器という事で、ウクレレでの演奏も大丈夫でした)
ニョッキさんはゴールデンボンバーの女々しくてをウクレレで演奏してくださったのですが、
ウクレレってこんな演奏が出来るんだ!!と思うくらい
エネルギッシュでカッコいい演奏を披露してくださいました
本当はこの1曲のみとおっしゃっていたのですが、
アンコールの声がかかりもう1曲素敵な楽曲を演奏してくださいました
ウクレレの演奏は生で見たことがあまりなかったので、良い経験をさせていただきました


4番目に登場は、山内秀介さんでした
山内さんは「T&T」Terry's Terryの素晴らしいギターで演奏してくださいました
写真には写っていないのですが、
ネックの裏側には彫刻も施されており
このギターがいかにすごいものかが一目でわかりました
山内さんはユーミンの楽曲ともう一曲演奏してくださったのですが、
卓越したギター演奏と優しい歌声がとてもマッチしていて
最高のステージを楽しませてくださいました
見事なギターも拝見でき、とてもうれしく思いました


5番目に登場は、Fi(ファイ)さんでした
お一人での演奏なのですが、いつかグループを組みたいとの事で
このお名前で参加されました
いつか ハイ・ファイ・セットと言うグループを組みたそうです
高校生の頃にギターを弾いていて最近再開されたとの事ですが、
ギターの腕前は昔取った杵柄といった感じで
全然さび付いていませんでした
オフコースの楽曲を1曲のみ演奏してくださったのですが、
優しいお声とギターの音色が素晴らしかったです


6番目に登場は、井上カンドレ陽木さんでした
井上さんは井上陽水さんの大ファンとの事で
風貌まで昔の陽水さんを彷彿される感じで登場されました
「皆さん!!お元気ですか~~~」とこの挨拶から演奏が始まったのですが・・・
井上さんは歌声も陽水さんにソックリで聞き惚れてしまいました
ヤマハのサイレントギターを持って演奏してくださったのですが、
アンプをつなぐととても良い音がして
サイレントギターも魅力的だな~~~と思いました
2曲披露してくださったのですが、あっという間に終わってしまった感じでした
また演奏を聴いてみたいです


そして1stステージのおおとりは
China(チャイナ)さんでした
チャイナさんはヤマハのLLシリーズのギターを弾かれていたのですが・・・
高音の響きがとても素晴らしく
ヤマハのギターの魅力を再認識させていただきました
ギターの腕も本当に素晴らしく・・・
目を瞑って聴いていると私の大好きな坂庭省悟さんのギターを聴いているようで
幸せな気持ちになりました
チャイナさんも2曲演奏してくださったのですが、
心地よい演奏が素晴らしかったです

今日は昨日参加してまいりました
ヤマハギターフェスティバルより1stステージに演奏されました
7組の演奏者の方を紹介させていただきました



昨日は自分も2stステージで演奏するとあり
緊張のあまり皆さんの演奏曲を控えて来ることが出来なかったのですが・・・
皆さんの演奏のすばらしさは伝えられたのではと思います


明日は2stステージで演奏されました
7組の紹介をさせていただきたいと思います

明日も頑張りますので、
ご覧いただけたら嬉しいです



 では、これからもよろしくお願いいたします 















ヤマハギターフェスティバルに参加してまいりました(#^^#)

2016年09月18日 | ギター
今日は午後から浜松市中区鍛冶町のヤマハミュージック 浜松店で開催されました
ギターフェスティバルに参加してまいりました


今日は午後1時から開催となりました
ヤマハギターフェスティバルに参加してまいりました
このライブは以前「マウンテンベル」さんの演奏を熊野ホールに聴きに行ったとき
 マウンテンベルさんの出演されたブログは、ここから見られます 
応募のチラシを見つけて先日応募させていただきました


今日は朝から雨模様でギターを持って出かけるのが躊躇されるくらいだったのですが、
素晴らしいヤマハのステージで演奏させていただけることや・・・
大好きな坂庭省悟さんの歌を演奏できるという事で
少々体調的には辛かったのですが頑張って出かけてまいりました
(今日使用した写真は、先週の日曜日に撮影したものです


今日は第1部、第2部と合計14組が出演され、
心のこもった演奏を披露してくださいました


私は第2部のトップバッターだったのですが
緊張のあまり指が動かず
ギター演奏は申し訳けない感じだったのですが
省悟さんの「解き放たれて」と「春の雪」を心を込めて演奏させていただきました
ギターは所々でミスしてしまったのですが・・・
皆さんとても優しくって、いっぱい応援していただけ力をもらい演奏させていただけました
幸せな気持ちで演奏させていただけたこと、心から嬉しく思います

ところで今日は主人も一緒に演奏会に出かけましたので、
出演者の皆さんの写真を撮らせていただいてまいりました



今日は少々疲れが出てしまいましたので、
明日は主人の撮影してくださった写真を使いながら
今日のギターフェスティバルの模様をしっかりとレポートさせていただきたいと思います
曲目までは覚えていないのですが、
皆さんの演奏のすばらしさ等をお伝えできたらと思います

今日は本日出演させていただきました
ヤマハギターフェスティバルの模様を少しだけ紹介させていただきました


明日は頑張って紹介しますので、
ご覧いただけたら嬉しいです


 では、これからもよろしくお願いいたします 









昨晩のオートハープ教室、楽しかったです!!

2016年09月17日 | オートハープ
昨晩は、K先生によるオートハープの個人レッスンを受けてきました

私はオートハープと言う楽器の音に魅了されてしまい・・・
どうしても自分でも演奏したいと思うようになり
今年の6月頭から練習を始めました


先生は浜松ナターシャーdayの時にいつも演奏をご一緒していただいているKさんなのですが、
私はKさんのオートハープの音が大好きなので
どうしてもKさんから教わりたいと無理無理お願いしたのですが、
快く練習を引き受けてくださり心から感謝しております


昨晩も午後7時半少し過ぎから
9時過ぎまで練習をお願いしたのですが・・・
昨日は私のボーカル用のオートハープにピックアップを取り付けていただく作業もあったので、
練習半分、作業半分といった感じでした


ピックアップは写真の「SHADOW シャドー トランスデューサー ダブル」と言う物なのですが、
付ける位置が難しいらしく
(しっかりと音の響く場所に取り付けないと、ダメなようです)
K先生がオートハープの底面を叩いたり、音を出したりして
的確な場所に取り付けてくださいました


またピックアップには取り付け用のシール等が付いていたのですが、
これだけでは不十分との事で
K先生がいろいろとご用意くださり無事ピックアップを装着することが出来ました
面倒な事を引き受けてくださり、ありがとうございました


ところで昨晩の練習もK先生がギターで合わせてくださったり、
二人でオートハープを弾いたりして
曲の雰囲気を掴む等の勉強をしたのですが、
回を増すごとに先生の言いたいことが解ってきて
少しずつですが自分でも納得の行く演奏ができるようになってまいりました


またK先生からも前回の練習の時よりも上達したと言っていただけましたので、
これからも一生懸命に練習をして
いつかはK先生のような綺麗な音で・・・
オートハープの演奏を聴いた人を感動させられるようになりたいと思います


いつも練習の時に感じるのですが・・・
K先生のオートハープならズット聴いていても飽きないな~~~と思います

来月もK先生の時間の取れる時に練習をお願いしたのですが、
次の練習が早く来ないかな!!なんて終わった翌日から思ってしまします



今日は楽しかった昨晩のオートハープ教室について
書かせていただきました

昨晩の練習の時も弾いたのですが、
以前ユーチューブにアップしました
「海の嵐」をもう一度貼らせていただきました
是非オートハープの音に触れてみていただけたら、嬉しいです


 オートハープ 海の嵐  " The Storms Are On the Ocean ” 




 では、これからもよろしくお願いいたします 






500円で作った、アンプ用キャリーバック&オートハープ用小物

2016年09月16日 | Private プライベート
今日は製作費500円以内で作りました、
アンプ用キャリーバックを紹介させていただきたいと思います


私はギターの弾き語りをさせていただいているのですが、
ローランドのアンプを持ち歩くのに便利なキャリーバックが欲しいと思っておりまし
お店ではなかなか思うようなものが見つかりませんでしたので、
今回も100円ショップの材料を使用して手作りしてみました


今回使用した布は、100円ショップダイソーで売られておりますハギレです
チェック柄の物1枚と厚手のジーンズ地の物を2枚です


また取っ手部分用に、可愛らしいレース付きの厚手のテープも用意しました
本当はもう少し幅が広いほうが良かったのですが、
今回はこれで我慢しました


今回はマチ付きのバックに仕上げたかったので、
チェックの生地をジーンズ生地と同じ幅に合わせて切り
その切り取った部分でマチを作りました


今回はチェック柄が内側、ジーンズ地が表になるので、
チェック柄の方は中表になるように縫って行きました


ジーンズ生地は丈が足りませんでしたので、
もう一枚の生地からハギ布をして丈をチェックと同じ長さにし・・・
チェック生地よりも少し大きめに全体的に裁断し縫って行きました


2枚の袋が出来上がったら重ね合わせ
口の部分に持ち手を挟んで縫い・・・
しっかりとさせる為にステッチもかけました
そして出来上がったのが、上のバックです
今回はアンプなどを入れるため底にはプラスチック段ボールを敷き込み
安定性も持たせました
案外としっかりしていて、出来上がりは大満足です

私の場合自宅にあった残り布で作ったので
今回は費用は掛からなかったのですが、
実際にすべての材料を買いそろえても500円以内で出来上がります


このバックは裁断から縫い終わりませ2時間かかりませんでしたので、
是非挑戦してみていただけたらと思います


アンプ用キャリーバックを作った後に、
もう一つどうしても欲しいと思っていたものを作りました
それはオートハープの小物を入れる小さなポーチです
中には、チューナー、チューニングハンマー、
そしてピックケースが入ります

こちらは手持ちの材料で作りましたので
材料費はわからないのですが、
残り布があればファスナー代+ボタン1つの経費で出来ると思います



私のボーカル用のオートハープは東海楽器のソフトケースに入っているのですが、
チューナーなどを入れておくスペースがないので
どうしたものかと思っておりました
そんな時小さなポーチを取っ手のところに付けられたら
演奏の時「小物」を忘れることがなく便利だろうな!!と思い作ってみました

こちらは裁断から出来上がりまで
30分もかかりませんでしたので、
アンプ用キャリーバックよりも簡単に仕上がると思います


もし私のようにオートハープの小物の入れ場所に困っている方がいらっしゃいましたら、
是非作ってみていただけたらと思います
手軽に出来上がりますが、優れものだと思います


今日は私が作りました
アンプ用キャリーバックとオートハープの小物入れポーチを紹介いたしました
どちらも手作りなので見た目はイマイチなのですが
しっかりと縫ってあるので
しばらくは使えるのではと思います

頑張って作りましたので、
大切に使いたいと思います



 では、これからもよろしくお願いいたします