goo blog サービス終了のお知らせ 

種芋

2024-11-03 12:00:00 | イモ類
サトイモの来年用の種イモの保存を・・・
おばさんは毎年親芋を植え付けて廻しているので植え付け分だけ保存して置けばいいもののの
「種イモ残っていませんか?」と畑仲間から毎年聞かれるのでその分も保存して・・・
大きな穴を掘って種イモを投げ込みしっかり土をかけて保温を・・・
雨が入らないようにカバーを掛けて置けば春まで腐らずに保存でき・・・
桜が散ったころに掘り出して植え付けを・・・
今年は50個も埋めました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サトイモ掘りあげ

2024-10-29 14:00:00 | イモ類
霜が降りる前に里芋を掘りあげ・・・
ハウスの中に掘った穴に保存・・・



小玉スイカに使ったネットの袋に入れ穴に入れて置き必要なときに一袋づつ取り出して・・・



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サツマイモ

2024-10-29 12:00:00 | イモ類
畑仲間に苗を作って差し上げた残りを植えたサツマイモ・・・
昨年もこの時期に掘ったと記録しているので掘ってみることに・・・
芋の種類はシルクスイート・・・
とてもきれいな形のいいのが採れました。
数日お日様に干して追熟させてから頂くことに・・・




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レッドムーン(じゃがいも)

2024-10-12 12:00:00 | イモ類
友人から種をいただき植え付け収穫したレッドムーン・・・
二毛作ができる種類とのことなのでゴマの後に植え付けようやく発芽して・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サトイモ

2024-10-04 14:00:00 | イモ類
友人にリュウキュウの種芋を差し上げるのに掘りあげるとき
隣のサトイモもついでに1株掘ってみようと・・・
本当なら旧暦の十五夜になってからのほうが実がしっかり熟しているのだがと思いながら1株掘ってみると今年は出来がとてもよくこ~んなについていて・・・
さっそく煮物にしたところしっかり熟しており、おいしくいただきました。
これじゃ、これから毎日里芋料理かな(W)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蓮芋(リュウキュウ)

2024-10-04 12:00:00 | イモ類
蓮芋(リュウキュウ)を友人に差し上げたら
お気に入りとなり自分でも植えてみたいとのこと・・・
暖かいうちに埋めて置けば冬越しするでしょうと
根っこをいっぱいつけた種芋を差し上げしっかり埋めておいてねと・・・
来春、芽が出なかったらまたあげるからね・・・




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サトイモにヨトウムシ

2024-09-10 13:00:00 | イモ類
里芋に今度はヨトウムシが・・・
今年はヨトウムシはいない安心していたら、いましたよ~~~
葉っぱにウジャウジャと・・・


たまごを産み付けられている葉っぱを切り取って畑から持ち出して処理を・・・
茶色になっている部分がたまごを産み付けられている葉っぱ・・・


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サツマイモの蔓

2024-09-09 12:00:00 | イモ類
空き地の草抑えに植え付けたサツマイモ・・・
蔓が隣のおばさんの畑のネギに覆いかぶさってしまいそうなので
ありあわせの材料で侵入防止のトウセンボを・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サトイモにスズメガ

2024-09-07 13:00:00 | イモ類
今年の高温で里芋が枯れるかと心配しましたが
除草した草や撤去した残渣を根元にタップリ運び水分の蒸散防止をし
8月下旬から夜間に適度な雨もあり里芋が順調に育ち・・・
昨年はヨトウムシに襲われましたが今年は被害もなく葉っぱも青々として・・・
でも葉っぱを食い荒らすデッカイこんな子(スズメガの幼虫)もたまには見かけて・・・





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レッドムーン(じゃがいも)

2024-09-01 12:00:00 | イモ類
ボランティア仲間のMさんから頂いたジャガイモのレッドムーン・・・
お味がいいので秋にも植えて・・・と、種になるサイズを残して保管・・・
そこにMさんから電話があり早やめに植え付けたら
暑さで腐ってしまったとのこと・・・
おばさんは種イモサイズがしっかり残してあるのでお持ちしますよと・・・
レッドムーンは秋にも植え付け、12月には収穫出来るのでゴマを収穫した後に植え付けを・・・
ここには長芋の自生えが残してありますがジャガイモの収穫時期に一緒に掘りとればいいのでそのままにして・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする