毎年、年の瀬の恒例行事お餅つき。
今年は38kgのお米を用意し、朝の9時からスタートです。
それぞれ自分の持ち帰る分をつきます。
むかしとったきねづかのひと・・・
初めての挑戦者・・・
一臼つくと息が切れてしまう・・・
外野席からのあ~だ、こ~だの掛け声・・・
ちょうど午前中で、すべてつきあがり
あんこもち・きなこもち・からみもち・大福・トン汁でお昼ご飯・・・
一足早いお正月気分・・・
年の瀬のイベントも無事 お・わ・り・で・す
毎年、年の瀬の恒例行事お餅つき。
今年は38kgのお米を用意し、朝の9時からスタートです。
それぞれ自分の持ち帰る分をつきます。
むかしとったきねづかのひと・・・
初めての挑戦者・・・
一臼つくと息が切れてしまう・・・
外野席からのあ~だ、こ~だの掛け声・・・
ちょうど午前中で、すべてつきあがり
あんこもち・きなこもち・からみもち・大福・トン汁でお昼ご飯・・・
一足早いお正月気分・・・
年の瀬のイベントも無事 お・わ・り・で・す
友人の友人がやっている音を楽しむ会に参加してきました。
この会は字のごとく音を楽しむことが目的です。
上手下手は関係なく音を楽しみます。
ピアノ・大正琴・歌・サックス・トランペット・ハーモニカ・詩吟・手話による演奏・鼻笛・二胡・オカリナと
それぞれが楽しんでの演奏会です。
今回は手話による演奏にかわいいちびっこも参加です。
年に1回の集まりですが回を重ねて13回目となり、
初めのころにくらべ参加者も多くなり、たっぷり3時間とても楽しめました。
今日もまたまたお遊びです。
長年、週一で気功体操をやっていますが、会場が年末の大掃除で使えません。
そこでチョコット早いクリスマスってところで、みんなでお昼をいただきました。
家の近所で小さなお店ですがとってもお上品でおいしいお料理をいただきました。
前菜・スープ・メインディッシュ・ケーキとコーヒーをおいしくいただき、
話に花が咲きみんな満足、マンゾク・・・
おばさん10人集まると・・・かしましいはとおりすぎて???・・・(w)
大根がようやく大きくなりました。
9月2日播種し9月6日発芽しましたが、この時期の当地の気温はまだまだ30度を超す暑さだったため
土の温度が高すぎて発芽しても溶けてしまう状況でした。
やっと気温が27~8度に下がってきた9月20日に種をまきなおしました。
今度は発芽まで7日かかりましたがまあ~まあ~順調に育ってくれました。
しかし10月半ばを過ぎると気温が平年より5度近く下がって、秋を感じる暇もなく
いきなり冬がやってきました。
例年だと12月になってから初霜が降りるのですが今年は11月半ばに霜が降りました。
暑~い夏からいきなり冬がやってきた・・・
野菜たちもさぞ驚いたことでしょう。
そんなわけで例年だと右端のサイズの大根が小さいほうなのに・・・
今年は全体に小ぶりな大根たちです。
さて、この中で私に似ているのはどの子でしょうか?
もちろん●●●●ですよね(W)
新潟へ行ってきました。
「トンネルを抜けるとそこは雪国だった」ではなく
トンネルを抜ける前から雪が舞い、この冬初めての雪景色!
サービスエリアで雪だるまを作り、1年ぶりの雪の感触を楽しみ!新潟へ・・・
おいしい食事をいただいて、温泉につかり、寺泊へ
友人が「おいしいよ」と教えてくれた「ボウサメ」とやらいうお魚を買いました。
甘辛煮にするとニコゴリもできおいしいとか・・・ 人生初挑戦!!
さて帰路に・・・
越後川口saでトイレ休憩(私はここではトイレはスルー)
少し走ると渋滞??? いや1cmも動かない
スマホで検索← どうやら事故らしい・・・
練馬までに3か所で事故???・・・ 道路情報まっかっか
車中では家族に→
家族から←
電話が鳴る、ナル、 便利な世の中だな~ って感心しながら
動き出すのを待つしかない。
風が強く地吹雪状態・・・止まったままのバスが揺れる・・・
「地吹雪ツア~に行かなくても体験できた」なんてのんきなことを言いながら、
ひたすら待つこと2時間半
もう自宅についている時間にやっと 「動いた~」 車中で歓声が・・・
やっと動き出し、すぐのsaでトイレへ駆け込む
ここでまた。また。アクシデント。
入ったトイレのドアーが出ようと思ったら「アレ~ 開かない???」
中はヒーターですこ~しあたためてあり、外はマイナス
用を足している少しの間にドアーが凍りついて・・・
「あれー 携帯は車の中~」あせった~
一難去ってまた一難・・・
一生懸命引っ張って・・・「あいた~」
思い出に残る旅でした(笑)
参加しているグループで谷津干潟に探鳥会に行ってきました。
天気も良く風もなくとっても暖かで穏やかな日差しの下ゆったりと楽しんできました。
谷津干潟は習志野市の埋め立て地の真ん中に残された貴重な干潟です。
東京湾の干潮時より約1時間半干満の差があるとのことで
出かけた日は12時ごろが東京湾の干潮時刻
谷津干潟は1時半ごろ一番潮が引き、野鳥たちをまじかに観察できました。
私の住んでいるところでは観察できない海鳥を観ることが出来、
楽しいひと時を過ごしました。
レンジャーの方にも親切に案内していただき感謝!