ブログの毎日更新を目指して・・・
書くことをあれこれ探してネタ切れの時は・・・
これはないでしょうの記事もありましたが
兎にも角にも毎日更新を達成しました。
1年間お付き合いいただき感謝!感謝!
ブログの毎日更新を目指して・・・
書くことをあれこれ探してネタ切れの時は・・・
これはないでしょうの記事もありましたが
兎にも角にも毎日更新を達成しました。
1年間お付き合いいただき感謝!感謝!
お餅つきも終わり、
生ごみをコンポスターに入れに畑へ・・・
さすがに今日は誰もいない・・・
セロリ・パセリ・芽キャベツ・ブロッコリーを収穫。
三が日は畑に行かないのでハウスの中の
小松菜・水菜・セロリ・パセリに水やりをして・・・
ラディッシュの種がハウスの中に置いたままになっていたので
片隅に種まきを、これで今年の最終農作業は完了
昨日に続き我が家用のお餅つきを・・・
お雑煮用の丸餅と大福餅を
つかっている餅つき機はおばさんの実家で不要になったとのことで
もらってきたレアものです。
我が家に来てもう何年になるのかわからないくらい・・・
ロット番号から見ると1983年製造のようです
これから見ると33年も働いていることに・・・
1年に3回くらいしか使わないのでまだまだ使えますね。
機械より先におばさんが・・・(W)
毎年恒例のお餅つきを
年の暮れも迫った30日というのに
暇人が集まって臼と杵とでペッタンペッタン
昨年は「ふくもち(29)ともいうよ」
なんて言いながらのお餅つきだったのですが
今年は30日になってのおもちつき
暮れもせまってついたお餅はお雑煮にするのには
柔らかすぎるんじゃないの???
おばさんちは大晦日にお雑煮用の丸餅と大福をつきます(機械でね)
此方は堅くならない方が良いのでね・・・
ちなみに我が家のお雑煮は
お餅は丸餅、蕪(聖護院蕪)を末広に切って、
カツオと昆布の濃い出汁で軟らかく煮て、
味つけはお味噌で・・・
おせちが届きました。
以前はすべて手作りで用意していたのですが・・・
いつのころからか、セットのおせちを購入して・・・
同じところで3年も注文するとあきてきて
今年はいままで利用したことのない S・Lに注文・・・
生活クラブの正月用品の配達日
と、 いっても毎年1日のお昼前には出かけるので
特別なものは注文していません。
自宅と別のフロアーにいる息子のところの玄関飾りと
生協の配達が1週お休みになるので
牛乳・肉類がたっぷり配達されてきました。
お正月といっても孫もいないので普段と変わらない生活です。
しいていうなら、毎日作物に足音を聞かせに行く畑に行かないくらいかな?
2017年は酉年なので押し入れに眠っていたお鷹ポッポを引っ張り出して・・・
(お鷹ぽっぽに代表される笹野一刀彫は、千数百年前から山形県米沢市の笹野の農民の手によって受け継がれてきた有名な信仰玩具)
フクロウの壁掛けはアメリカの姪のお土産
(あちらでもフクロウは幸運をまねく鳥とか)
飾り棚にはお出かけしたときに記念にと求めた鳥たちや手づくりしたのがズラーっと
(ほとんどフクロウ)
種を蒔いても発芽率が悪く、2度も種を播き直し
寒さに弱いのでハウスに移植した春菊がやっと育ってきました。
寒い季節にはお鍋料理が、おいしいし、温まるし、
手間がかからないし(こちらが一番かな?)
醤油味・みそ味・中華味・トマト味・豆乳味といろいろに変えてみて
入れる材料は肉類・魚介類と・・・
野菜は白菜・春菊・ネギ・水菜・キノコと畑から調達・・・
毎日でも飽きないのですが・・・
それでは多分クレームが・・・
環境保護ボランティア団体で 年3回発行しているニュースの発送を終え
H.Pの更新予約投稿もすませて・・・
その後、市で毎月発行している広報を各戸に配布・・・
こちらはお花のボランティア活動で
苗の購入資金にするため会員で配布を行います