干し柿つくり

2013-11-29 18:18:26 | 調理

先週の金曜日、友人から柿をいただき干し柿を作りました。

朝から友人宅にうかがって大きな柿の木にいっぱいなった柿をもぎます。

柿をいただいたお礼に伸びすぎている枝の剪定を行います。

切った枝と落ちたはっぱ、柿を積んで帰宅。

午後は皮むきを。。。。。

私がどんどん皮をむく → 連れ合いが紐でつるして竿にかけます。

お天気の良い間に乾かさないときれいに仕上がりません。

おかげさまでここ1週間はとても良い天気に恵まれたおかげで

きれいに乾燥してきています。

ベランダには鳥よけ網が張ってあり鳥がきてつつく心配もないので安心です。

しかし下界からは頭の黒いカラスが「おいしそうね。楽しみにしてるよ」って狙っています。

あと2週間もすれば出来上がるかな。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

霜柱

2013-11-22 21:09:56 | 天気

まだ11月というのに霜柱が立っています。

いつもの年なら12月下旬になってからなのに今年は1か月以上早い冬の到来です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タマネギ植え付け

2013-11-18 12:32:56 | ネギ類

友人からタマネギの苗をいただきました。

タマネギとじゃがいもは 「人の畑の作をほめて暮らす作戦」 でしたが

苗をいただいたので植え付けを行いました。

私の畑は霜柱が立ちタマネギの根が浮き上がるためあまり大きなタマネギが収穫できたことがありません。

植え方が悪い、肥料が足りない、などじゃなく、作物のできの悪いのは畑のせいです(笑)

大きくならない小タマネギを9月ごろに再度植え付けて

12月ごろ~春先に葉タマネギで収穫することになるため1年以上もかかってしまいます。

そこで 「人の畑の作をほめて暮らす作戦」 を思いついたわけです(笑)

葉タマネギは春先ネギ坊主ができるころ頃にとても甘みが増して

おいしくいただけるので重宝します。

当地では皆さんあまり召し上がらないようですが・・・

 小さな玉ねぎを捨てたりせずに、ぜひお試しを・・・

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コウテイダリア

2013-11-16 20:49:48 | 

あまりに早い寒さの到来で2度の台風にも負けずに育った

コウテイダリアがもう少しで開花というところで霜で傷んでしまっています。

あと2~3日頑張って花を咲かせて~!  ガンバレ~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬到来 サトイモが・・・

2013-11-16 08:39:31 | イモ類

まだ11月も半ばというのに霜柱が立ち、薄氷が張りました。

掘り残しのサトイモ(セレベス種)が一気にうなだれています。

今年の冬は寒さがキビシソウ!!

種イモの保存はいかがいたしましょうか?

昨年はハウスの中に1m位穴を掘って保存しましたが

今年はハウスの中はレタス・ミズナ・ミックスサラダ菜・葉ネギの苗などが

占領しているため保存するスペースがありません。

とりあえず掘り上げて、それから考えることに・・・

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サラダ水菜

2013-11-06 18:14:10 | その他の作物

サラダ水菜をまいたところこんなたくさん発芽してしまいました。

第1陣でまいた水菜が大きくなって今一番おいしいサイズとなっています。

「柳の下のどじょうをもう1匹」と残りの種をぜ~んぶ第2陣でまきました。

種のまきすぎ(笑)これじゃあ モヤシ栽培???

成長のいいのから少しづつ間引いて毎日サラダで・・・

ルッコラ、ワサビ菜と一緒に・・・

毎日同じ野菜サラダが食卓に出ると息子の顔が・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホウレンソウ

2013-11-06 17:57:52 | 葉物(小松菜・ホウレンソウ・水菜・紅菜苔・カキナ他)

収穫のお話が続いたところで・・・今日は冬野菜の今は・・・

ホウレンソウの種を今年は少し遅めにまきました。

それというのも秋冬野菜の種をまき発芽しても暑さで

溶けてなくなってしまうといったことがあったので

特に暑さに弱いほうれん草はいつもの年より少し遅めの播種としました。

第1回目  10月10日播種 10月15日発芽   (5日で発芽) 写真左列

第2回目  10月28日播種  11月5日発芽   (1週間かかって発芽) 写真右列(見えるかな?)

ホウレンソウよりもホトケノザのほうが元気に生えてきています。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サトイモ収穫

2013-11-06 17:03:09 | イモ類

朝の気温が10度を下回ってきました。

まだ霜は降りていませんがサトイモを掘り上げました。

今年の猛暑と雨不足で収量は期待していませんでしたが

1株で約2kgの芋ができていました。

親イモは穴を掘って埋めておいて来年の種イモで使います。

今までは小芋、孫芋を種にと保存していましたが

来年は親イモでも芽出しをしてから半分に切って植え付けると

いいと聞いたので挑戦してみます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする