トウモロコシに雄花が咲いてきました。
下には小さいながらトウモロコシの実(雌花)もついてきています。
早い時期に蒔いた隣のおばさんのトウモロコシは
タヌキ?orハクビシン?の餌になってしまいましたが、
私のぶんは食べに来ないでね。
ネットは張ってあるものの、にわか仕事の防止柵ですからどうなることやら???
ただただ無事を祈るばかりです。
トウモロコシに雄花が咲いてきました。
下には小さいながらトウモロコシの実(雌花)もついてきています。
早い時期に蒔いた隣のおばさんのトウモロコシは
タヌキ?orハクビシン?の餌になってしまいましたが、
私のぶんは食べに来ないでね。
ネットは張ってあるものの、にわか仕事の防止柵ですからどうなることやら???
ただただ無事を祈るばかりです。
最後の献血に行ってきました。(歳がばれちゃったW)
あと10日ばかりで献血が出来ない年齢になってしまうので
近くの献血ルームに行ってきました。
初めて献血をしたのは高校生になったばかりのときで
近所のお姉さんが大手術をされるときに
O型の血液がたくさん必要とのことで、
私も姉もO型だったので協力したのがスタート。
若いころは血液の比重が軽く、また最高血圧が100をきるってことで
提供ができない時期がありましたが、
年齢を重ねるごとに比重・血圧・体重(W)とも上昇し
献血に参加してきました。
*北海道に雪まつりに行って献血、
*ホームセンターに買い物に行ったついでに献血、
*インフルエンザの予防接種に行く前に献血、
*海外旅行に行く直前に献血(海外に行くと帰国後、献血禁止期間があるので)
など、健康で生活できていることに感謝の証です。
献血ルームには若い方々も大勢いらっしゃっており
「今どきの若者も、すてたものじゃないな~」と感心しきり・・・
最近は貴重になっているニホンメダカを20匹もいただきました。
猛暑の中、市の開催する講座に参加し、そこで知り合った方が
ニホンメダカを飼育していらっしゃるとのことで
「帰りによって持っていけば」のお言葉をいただき
遠慮のないおばさんはさっそくいただきにいきました。
その方は広い庭にメダカの水槽が10個以上はあったでしょうか。
今年採卵し孵化したメダカの小ぶりな水槽が、これまた別に10個以上並べてありました。
その中から孵化後1年以上たっている(で、あろう)メダカをいただきました。
今、飼っているメダカは外来種と交雑してしまって
赤いの白いのブチのと色とりどりです。
我が家で飼っているのはすでに3年目になっているので
近親交配になって奇形が生まれる可能性があるので
今日いただいた内の4匹だけ一緒の水槽に放流しました。
今回いただいた日本在来種は交雑しないように育てなくてはと
見分けがつかなくならないように四角い水槽に入れました。
キャベツ・芽キャベツ・ブロッコリーの種を蒔き
暑い暑いこの時期にもかかわらず、無事発芽。
生命力に感心!感心!感謝!感謝!
しかしこの暑さではこれからが大丈夫かしら???
寒冷紗でも張ってやらないと???
でも、昨年はお日さまがあまり当たらない場所に蒔いて失敗したからなあ~???
でも、やっぱり掛けちゃいました。この暑さですもの・・・
友人からいただいた大豆が食べきれないので
お豆腐を作ってみることにしました。
①まず、大豆(300cc)を一晩水につけてもどします
②フードプロセッサーでまめをすりつぶします
③鍋に水(900cc)と②を入れ、焦がさないようにかき混ぜながら20分くらい煮ます
④ガーゼで漉します(豆乳とおからに分かれます)
⑤豆乳ににがりを入れ10分くらい置きます
⑥容器に移して重しをして固めます(以前に購入したざる豆腐の容器に入れました)
⑦固まった豆腐を水で晒してにがりを抜きます
残った(分けた)おからでナゲットを作りました。
ちょっと油の温度が高かったみたいでしたがオイシカッタ
いっぱい植え付けたゴマが大きくなってきました。
今年はゴマの花の開花がいつもより早いような気がします。
私の畑だけかしら?と思っていたら、他の畑のゴマも背丈は
そんなに大きくないのに花をつけてきています。
気候のせいかしら?
雨が多く日照時間が少なくて樹の成長が悪かったからかしら?
とにかく花をつけてくれたのだから、
この猛暑到来でグ~ンと大きくなってくれることでしょう。
受粉にハナアブやハチが活躍してくれています。
1番生で蒔いたきゅうりがもうそろそろ終わりになってきそうです。
昨日、収穫を見落としたキュウリを発見!
これは来年用の種にします。
黄色く熟してから種を取ります。
そしてすぐに発芽するか蒔いてみます。
無事発芽がすれば、「来年もキュウリの種は購入しなくてもよし」となります。
昨年は隣の畑のおばさんがが「こんなおおきなキュウリがあったよ」と
種用に置いてあったキュウリをもいでしまいました。
今年も同じことが起こらぬよう注意!注意!
3回種を蒔き直したオクラがやっと大きくなってきて、
毎日きれいな花を咲かせ、実をつけます。
オクラは花が咲いて食べごろになるのには3日くらいですので
毎日しっかり見て収穫しないとあっという間に来年用の種になってしまいます。
おばさんは島オクラ(丸オクラ)を栽培します。
六角オクラよりは大きくなっても柔らかく食べられるのですが、
見落としが多く、翌年用の種はたっぷりとれます(W)ので
ここ何年かは自家採取で間に合わせています。
トルコ旅行で種を購入したトマトが熟してきました。
こんな種類の種が一つの袋に入って売られていました。
普通にま~るいの
中途半端にな~がいの
カボチャみたいにでこぼこして見るからにまずそうなの、
トマトソースを作りましたが皮がしっかりしているのと水気が少ないので
いつもと同じ時間(約20分)煮詰めましたが、濃厚なソースが出来ました。
お味はこれから確認させていただきま~す。
ぺぽかぼちゃ(ズッキーニ)が早くも実をつけだしました。
暖かくなってから播種すると成果があっという間に出ますね。
一番花が咲いたと喜んでみてみると全部雌花ばかり、
これじゃ受粉できないのであくる日に摘み取り、初物をいただきました。
受粉していないので小ぶりですが柔らかく、それなりにオイシカッタ!
やっと雄花も咲くようになってきたので
これからしばらくはズッキーニづくしになりますね。