ブログ
ランダム
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
posおばさんの
農事日記
カバーを外して
2023-05-12 14:00:00
|
トマト
夏野菜のトマト・キュウリ・スイカも無事活着したころでカバーを外して・・・
トマトはすでに脇芽が出ている状態・・・
今年は2本仕立てにする予定なので不要な脇芽を摘んで・・・
すでに小さな実がついていますね。
もう少し延びればマイカー線から紐を下げて茎タッチで固定・・・
キュウリも
スイカも
コメント
トマト撤去
2022-09-06 12:00:00
|
トマト
毎朝のスムージーに利用したトマト・・・
まだ花は咲いているのですが次作の都合もあるので撤去を・・・
次作は何にしようかと思案中・・・
コメント
トマト撤去
2022-08-25 14:00:00
|
トマト
暑い間食卓に彩を添えてくれたトマト・・・
もう少し実をつけているのを残して
峠を越したイタリアンとプチプヨを撤去・・・
まだ実をつけているアイコ、千果、大玉はもう少しおいておくことに・・・
コメント
窒素過多
2022-08-05 12:00:00
|
トマト
おばさんのトマトは樹は立派だけれど実の付きが悪い???
ネットで検索してみるとどうも窒素過多の様子・・・
そういえばおばさんは化成肥料は使わず鶏糞を入れるので窒素が多いのが原因と判断・・・
窒素過多の野菜には虫さんが寄ってくる傾向があるそうでこれを改善するには石灰を使うといいらしい・・・
しかし石灰は吸収するのに時間がかかるので葉面散布をするといいとのこと・・・
なんでも試してみるのが大好きなので早速試してみることに・・・
雨の予報を信じて「花咲かじいさん」ならぬ「石灰おばさん」(W)で
葉っぱに直接石灰を撒いて、お得意の手抜き農法・・・
コメント
イタリアントマト
2022-06-28 12:00:00
|
トマト
毎年トマトソース用に栽培するイタリアントマト・・・
下の方に実がつくと土に触れて実が傷むので
今年は下の脇芽をカットしてそだててみました。
上の枝は支柱に紐でつるして・・・
コメント
トマト
2022-06-08 12:00:00
|
トマト
トマトにかわいい実がついてきています。
今のところ
しっかり脇芽を摘んで1本仕立てで・・・
こちらもトマトが赤くなる前にカラスよけをしなくっちゃと
いただき物のキラキラテープがあったので張ってみました
コメント
イタリアントマト
2022-05-30 13:00:00
|
トマト
今年は植え付けの数を減らしたイタリアントマト・・・
ジャングル状態にならないように脇芽を摘み取って・・・
コメント
イタリアントマト
2022-04-22 14:00:00
|
トマト
トマトソースをつくるのに毎年自家採種を蒔くイタリアントマト・・・
トマトソースはスパゲッティやピッザ、鍋料理には欠かせませ~ん。
ようやく小さな芽が出てきてくれました。
毎年結構な量を植え付けタップリトマトソースを作りますが今年は少なくすることに・・・
イタリアントマトはたくさん実をつけるので枝が重さで垂れて実が土に触れないように支柱を立てたりするのが面倒になってきたためで~す。
手抜・手抜のおばさん農業(W)
小さな苗ですがイタリアントマトと万願寺唐辛子のポット替えを・・・
コメント
挿し木のトマト
2021-08-03 14:00:00
|
トマト
挿し木のトマトが大きくなって実をつけ始めています。
1番のトマトはこれ以上実をつけないように芯を止めて・・・
2番に選手交代で~す
左が2番の挿し木・・・右が1番・・・
おとなりのゴマと重なって大きさが判別できませんね(W)
コメント
トマトソース
2021-07-22 14:00:00
|
トマト
イタリアントマトが熟してきたのでトマトソースを・・・
ブレンダーにかけて、
後は20分以上煮詰めてトマトソースをつくり、
スパゲッティを・・・
作ったトマトソースはジップの袋で冷凍保存して置き、カレーや鍋料理などに利用・・・
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
次ページ
»
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
【コメント募集中】ブルーインパルスを見たことある?
カレンダー
2025年4月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
アクセス状況
アクセス
閲覧
2,975
PV
訪問者
68
IP
トータル
閲覧
985,271
PV
訪問者
429,968
IP
ランキング
日別
17,750
位
週別
11,260
位
最新コメント
jintan/
おせち料理
yay3makenaizou/
ギンナンにかぶれて・・・
yay3makenaizou/
蓮とスイレン
ブックマーク
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】ブルーインパルスを見たことある?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
最新記事
ヘチマ苗
小松菜
ブロッコリー定植
ハクサイ、ブロッコリー撤去
シイタケ駒打ち
ニラ
ショウガ
シイタケ榾木
ブルーベリー
はすいも
食用菊
ニガウリ
原木シイタケ
ルバーブ
タケノコ
>> もっと見る
カテゴリー
日記
(1558)
鳥
(1)
ボランティア
(316)
富士山
(74)
夕日
(345)
お出かけ
(517)
お魚釣り
(53)
天気
(35)
台風
(29)
恒例行事
(26)
花
(401)
鳥
(110)
メダカ・金魚
(50)
畑の生き物
(119)
調理
(671)
家電
(47)
カウント
(13)
医療
(68)
いただき物
(99)
軽トラ&農機具&作業
(440)
堆肥
(45)
栽培記録
(14)
播種・育苗
(282)
収穫
(60)
キュウリ
(10)
ナス
(6)
スイカ
(127)
トマト
(155)
レタス
(110)
夏野菜(オクラ・かぼちゃ・ピーマン)
(364)
葉物(小松菜・ホウレンソウ・水菜・紅菜苔・カキナ他)
(252)
キャベツ・芽キャベツ・ブロッコリー
(273)
ダイコン・蕪
(111)
ネギ類
(283)
イモ類
(413)
豆類
(385)
ニンジン
(72)
瓜類
(215)
香草
(40)
白菜
(66)
ゴマ
(75)
シイタケ
(21)
果実・ジャム
(235)
その他の作物
(219)
防虫
(7)
バックナンバー
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月