栄電気のココロ

栄電気の周りで起こる出来事を書いています。お客様との出来事や電気の事、江東区亀戸から発信しております。

PayPay(ペイペイ)の100億円キャンペーンって何?

2018年12月03日 20時05分23秒 | はじめての方へ
10月に、QRコード決済の申し込みをした事を投稿しました。

何名かのお客様に利用して頂き、さらに私もお店で利用してみました。 

このpaypayというアプリも多くの人に紹介し、登録もしてもらいました。 

そんな中で、やってくれますね。さすが孫さん率いるソフトバンクだ。

12月4日からいよいよ100億円あげちゃうキャンペーンといういのを始めました。


100億円あげちゃうキャンペーン


バラまきというとなんとなく品が悪いですけど、キャスレス戦国時代のシェア争いの競争なのです。 

資本力ある会社同士の競争なので、消費者の我々は静観しながらちゃっかり利用しちゃいましょうね。  

このバラマキ特典もごく簡単です。 

利用するだけですから(笑) 



そこで、まだこのpaypayを利用したこと無い人に利用方法を紹介しますね。


使い方の流れはこんな感じです。 

1、買い物が済んだら、お客様はお店のQRコードをあらかじめDLしてあるアプリで読み込む。 

2、買い物の金額を入力。 

3、送信 

簡単でしょ。 


まずはアプリのダウンロードから。 

paypayのサイトから


QRコードを読み取る時に注意して欲しいのは、ビュティーカメラでは読み取れないようです。純正のカメラで読み取ってくいださいね。

QRコードを読み取り、アプリをダウンロードして、IDとパスワードを登録するとアプリが開始されます。


アプリが使えるようになったら、クレジットカードを登録します。(複数登録できます)
 
支払方法の選択の中から



次にクレジットカードの追加という項目を選んで持っているクレジットカードの登録をします。 




この作業はカメラで読み取る事が出来ます。カードの後ろのセキュリティー番号だけは手入力です。 

ココまで5分あれば完了です。 


また、直接アプリにチャージする事も出来ます。この方法はチャージ分だけ利用できます。(カード会社のポイントは貯まりませんけど)



まずは銀行の登録です。

支払方法の管理の画面からPayPay残高にチャージを選びます。 



銀行追加をタップします。





銀行のリストが出てくるので、利用している銀行を選びます。



あとは口座番号を入力して登録します。 (登録できない銀行もあります)

銀行口座が登録出来たら、この画面の通りにチャージする金額を入力するだけです。


利用する時にクレジットカードの場合は利用者によって限度額があるのですが、ここにチャージしてあればチャージ分だけは利用できます。




実際に買い物する時は、アプリの中にある『スキャン支払』



そしてお店のQRコードを読むと支払画面になります。



ちなみにコレ栄電気のQRコードなので、これ読むだけで栄電気にお金を払う事が出来るのです。 

今なら500円がオマケなのでこれを栄電気に寄付する事だって出来ます



今では亀戸でもこんなに使える店が増えました。



さらに当店では有効な中国でもよく使われている、アリペイもペイペイと同じQRコードで利用できます。



もしアプリのダウンロードや登録で不安がある人は、お店で説明しながら登録しますので、クレジットカードとスマホを持参してくれればその場で使えるようにしますよ。 


キャッスレス時代の先端を栄電気と一緒に体験しませんか?