栄電気のココロ

栄電気の周りで起こる出来事を書いています。お客様との出来事や電気の事、江東区亀戸から発信しております。

天カセ、微風にすると水漏れ

2014年08月22日 19時31分11秒 | Weblog
事務所など、日中事務室で仕事をしている女性の職場。 

エアコンの設定が微風になっている場合が多い。 

一日冷房の中でいると冷えすぎてしまいますからね。 

気持ちは分かります。 


そんな環境の事務室のエアコンが午後になると水漏れがする現象。 



吹き出し口の所から、ほんのチョットポタリと落ちるのです。 

当初ドレン系の水漏れを思っていましたが調べると違っていました。 

これはその日の湿度にもよりますが、エアコンの風量を微風にしておくと、吹き出し口の指の部分が極端に冷たくなるのです。

この状態が数時間続くと、やがてココに結露が起こり水滴として下に落ちるのです。 

そこで風量を上げてみると、ここの部分の結露は無くなりました。 さらに言うと、スイングにして同じ所に風があたらないように
したら、それ以来水滴は発生しなくなりました。 

私は室温調整においては風量ではなく、温度調整で行うように推奨しています。 

一般的な壁掛けエアコンにおいても風量を弱くしている方も多いと思いますが、風量を下げるより温度を一つ上げた方が快適に空調が出来ます。

冷えすぎるからと、風量落とすより、温度を上げる事。  

エアコンもちょっとした使い方で快適度が違うのですよ。 

このような説明書には記載されていない使い方のコツも、当店のサービスとしてお客様に提供しています。

ご訪問ありがとうございます。
お役に立ちましたでしょうか?

当ブログのトップページはこちらです。
フェイスブックのリンクは時々外れるので、
ブックマークに登録してもらえると嬉しいです。

以下のバナーを押して頂くとブログランキングがあがるようになっています。
多くの方のお困りごとの解決への近道となります。

江東区は皆様のおかげで、とりあえず1位をキープしています。
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 江東区情報へにほんブログ村
他の方のブログも見てあげてくださいね。
東京都のランキングは今日は何位?
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへにほんブログ村

ご協力ありがとうございます。

笑顔流筆文字教室 in亀戸開催しました 

2014年08月21日 19時44分04秒 | Weblog
お礼のハガキやお手紙。 

より喜んで頂けるように、私は笑顔流筆文字というのを学びました。 

5月に習い、それ以来多くのお客様にハガキを差し上げています。 

そんな中で、私も習ってみたいというお客様もおりましたので、今回私の学んだ先生をお呼びして

亀戸で勉強会を開催してもらいました。 

今回、初めての方を対象に、午前中は初級コース。 

そして、午後は私も受講しました経験者を対象にした中級コースという内容です。 

午前中の初級コースの風景です。 



皆さん、真剣です。 そして3時間集中して行うのであっという間です。 

終わった後の感想は、誰もが楽しかった!  

う~ん。お誘いして良かった。 

受講者の成果です。 



右は受講前の作品です。これも大変きれいな文字です。 そして左が受講後です。 

これだけ、かわいく味のある文字が書けるようになるのです。 


そして私の受けた中級コース。 



はい、私。47歳で、私立の小学校にお受験の準備です。

ひたすら平仮名50音のお勉強でした。 


今回、お誘いした方でも、次回も誘ってくださいというお返事が多かったので、また開催したいと思っています。 

ブログを見た方で、私も次回は・・と言う方はお知らせくださいね。


ご訪問ありがとうございます。
お役に立ちましたでしょうか?

当ブログのトップページはこちらです。
フェイスブックのリンクは時々外れるので、
ブックマークに登録してもらえると嬉しいです。

以下のバナーを押して頂くとブログランキングがあがるようになっています。
多くの方のお困りごとの解決への近道となります。

江東区は皆様のおかげで、とりあえず1位をキープしています。
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 江東区情報へにほんブログ村
他の方のブログも見てあげてくださいね。
東京都のランキングは今日は何位?
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへにほんブログ村

ご協力ありがとうございます。


となりの部屋からコンセントをとっていました。

2014年08月18日 19時51分09秒 | エアコン工事
エアコンの入れ替え工事に行ったら、エアコンの横のコンセントが空いているのに、運転できる。???



配管たどって、となりの部屋を見たら納得。 コンセントはとなりの部屋からとっていたのです。 

配管を通す外壁の穴が、こちらの部屋ととなりの部屋が一緒になっているので、配管と供に電源もこちらからとっていたのです。

恐らくコンセントの形状が違うので、交換しないでとなりの部屋のを使ったのでしょう。

マンションの外壁の強度とかも関係するのかな? 2部屋あるけど、配管用の穴は一つで2台分を通すようになっています。

それほど珍しいワケではありません。 マンションに多いのです。 

こんな感じに、一度となりの部屋に通して、外に出します。



エアコンを入れ替えるにあたって、電源はやっぱりエアコンのすぐ横のコンセントからとるのが普通。 

コンセントを交換して取り付けました。 

あららピンボケ。


これならもし、となりの部屋にエアコンを設置する場合、となりは専用のコンセントを使えるようになります。


今回のエアコン工事は賃貸の物件で、管理会社様からの依頼でした。 

現状通りの入れ替え指示でしたが、コンセントをそのままで使うのは私は納得できないので、交換しておきました。

住民様も『これが普通ですよね』と納得していただき、となりの部屋は住民負担で入れられる事を理解してもらいました。

コンセントを交換したからと言って、今回は請求しませんけどね。 


ご訪問ありがとうございます。
お役に立ちましたでしょうか?

当ブログのトップページはこちらです。
フェイスブックのリンクは時々外れるので、
ブックマークに登録してもらえると嬉しいです。

以下のバナーを押して頂くとブログランキングがあがるようになっています。
多くの方のお困りごとの解決への近道となります。

江東区は皆様のおかげで、とりあえず1位をキープしています。
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 江東区情報へにほんブログ村
他の方のブログも見てあげてくださいね。
東京都のランキングは今日は何位?
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへにほんブログ村

ご協力ありがとうございます。



 

トイレの水が止まらない

2014年08月17日 21時02分14秒 | Weblog
『あっ、お兄さん?まりちゃんだけど、トイレの水が止まらないのよ』と まりちゃんから電話。 

(まりちゃん と言っても特定できないから大丈夫ですよね) 

まりちゃんは、定年を迎え隠居暮らしを満喫しています。

そんな、まりちゃんは、些細な事でも心配で、気になったらドウシヨウも無く電話が掛かってきます。 

早速、訪問。

まりちゃんは装飾が大好き。 

トイレもいろいろ飾ってあります。 



良く見ます、このタンクの手洗い部に飾るお花。 

・・・そして、トイレの水が止まらない原因は。 



お花の一部が取れてタンクの底のゴムに挟まっていました。 

『まりちゃん、コレが原因ですよ』

『ああ、もうやめ、コレ飾るのやめます』 

・・・そこまで強要してないんだけど。  気をつければいいのだけどね。 

こういう所が、まりちゃんらしいのです。 


ご訪問ありがとうございます。
お役に立ちましたでしょうか?

当ブログのトップページはこちらです。
フェイスブックのリンクは時々外れるので、
ブックマークに登録してもらえると嬉しいです。

以下のバナーを押して頂くとブログランキングがあがるようになっています。
多くの方のお困りごとの解決への近道となります。

江東区は皆様のおかげで、とりあえず1位をキープしています。
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 江東区情報へにほんブログ村
他の方のブログも見てあげてくださいね。
東京都のランキングは今日は何位?
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへにほんブログ村

ご協力ありがとうございます。


手こずった配管穴あけ工事

2014年08月16日 18時23分41秒 | エアコン工事
建物の構造をもっと勉強しなくては。 

古いビルに多くみられる構造で、薄い鋼板にモルタルで壁が塗られています。

これが外壁、内壁と両方同じように造られています。 

亀戸にもこのような古いビルがいくつかあり、エアコン工事おいて穴をあける作業に苦戦します。





写真は部屋側から撮りました。 

モリタル壁を開けていくと、鋼板が出てきます。 ここでドリルの刃を変えます。 

鋼板は薄いので難なく開きます。  

ここからが問題で、普段はこのままドリルを進めて開けますが、外壁がモルタルの場合内側から開けていくと貫通直前の力加減を誤ると、業界用語で『花が咲くと言い、外壁が大きく崩れるように開いてしまうのです。 

そこで、このような構造の場合は、外からドリルを使って開けるようにしています。 

ナニが問題かというと、こういうビルは古い商業ビルです。 

外から開けるとなると、音と粉塵に気をつけなければなりません。 

粉塵は養生をすれば良いのですが問題は音です。 

下を通る人が途切れた頃を狙って、作業再開。 

結局、この穴を開ける為に1時間かかってしまいました。 


あとは普通にエアコン工事は終了しました。



穴あけ工事のネタだけじゃ寂しいですか?


ご訪問ありがとうございます。
お役に立ちましたでしょうか?

当ブログのトップページはこちらです。
フェイスブックのリンクは時々外れるので、
ブックマークに登録してもらえると嬉しいです。

以下のバナーを押して頂くとブログランキングがあがるようになっています。
多くの方のお困りごとの解決への近道となります。

江東区は皆様のおかげで、とりあえず1位をキープしています。
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 江東区情報へにほんブログ村
他の方のブログも見てあげてくださいね。
東京都のランキングは今日は何位?
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへにほんブログ村

ご協力ありがとうございます。