アイルランドの音楽に興味を持つきっかけになったのは、エンヤですね。
アルバム「ウォーターマーク」に収められた音楽は、
自分にとっても衝撃的でした。何度もオーバーダビングされ作られた曲は、
とても繊細で心に響き、そして独創的でした。
ワールドミュージックが流行した時期でなければ
出会えなかったかもしれませんが、まさか世界的なアーチストになろうとは、
この時は夢にも思いませんでした。
NO.226 でも書いてありますが、クラナドというグループが
エンヤの親族で、クラナドのボーカルのモイアが実の姉となります。
実は一時期、エンヤもクラナドに参加しています。
ただエンヤとしてはクラシックに興味を持っていたため、
トラッドが持ち味だったクラナドとは音楽性の違いで短期間で脱退しています。
エンヤの音楽は、初期は多重録音を中心にしていたため、
制作にはどうしても時間がかかります。
「ケルツ」でソロデビューしてからの最初の10年で作られたアルバムは4枚。
その中からエンヤ自身が選曲し、曲順も決められたのがこのベストアルバムです。
(日本盤ボーナストラックには「きよしこの夜」も含まれますが)
最初の「ケルツ」は元々、BBCのドキュメンタリー用の音楽として
作られたものですが、好評だったためにアルバムが発売され、
それがきっかけとなり「ウォーターマーク」へと繋がっていきます。
タイトル曲の「ウォーターマーク」のインストもいいですが、
やはり「オリノコ・フロウ」のインパクトは絶大でした。
次作「シェパードムーン」も大ヒットして人気は世界的なものとなりましたね。
映画でも使われた「ブック・オブ・デイズ」が有名ですか。
CMでも使われている「カリビアン・ブルー」がいいですね。
そしてまた時間をかけて制作された「メモリー・オブ・トゥリーズ」。
タイトル曲を聴くと、まるで時間がゆっくりと流れる様に感じます。
今回はベスト盤を紹介しましたが、アルバムの他の曲もいい曲ばかりなので、
出来ればアルバム全てを聴いてもらいたいとは思いますね。
久しぶりに引っ張り出して聴きましたが、癒されました。
エンヤの曲は独特の世界観が広がり、声の多重録音の深み
エンヤワールドが広がりますね。
「 Orinoco Flow」はかなり流行りましたね。
「カリビアン・ブルー」も素敵な曲
このCMもとても懐かしいです。
https://www.youtube.com/watch?v=gnouL1VS4vE
私もタイトル表紙のアルバム、持っています。
ジャケット見て思いだしました。
探して聴いてみよう(^^♪
今となっては、エンヤは独立して自分の道を進んだのは
正解
クラナドも魅力的ですが、エンヤのスタイルも素晴らしいと思います。
自分が買ったベスト盤ですが、実は限定のゴールドCD仕様です。
偶然売っているのを見つけて購入したものです。
今となっては、プレミアは付かないけど貴重かな。
間違えて途中で送信されてしまいました。
同僚の薦めで初めて聞いた時、音楽は気持ちよく聞ければそれでOK,制作の知識のない私は「こういう表現てどんなふうに?」とただただ不思議でした。
後にエンヤが全てのパートを一人で担い、何度も録音を重ねて作っていると知り、独特の世界に納得しました。
来日した時は、ステージではどんなふうに?と思いを巡らせたものです。
友人からのプレゼントの4枚組のものとか、自分で購入の写真のものなど枚数的には6、7枚あるような。
聴きたくなったけれど、オーディオ類が一斉に不調で叶わない状況です。
エンヤ自身は何度か来日はしていますが、コンサートは行われていないですね。
やはり生で再現するのは難しいようで。
テレビで演奏を披露した時も、すべてを生ではなかったですし。
https://www.youtube.com/watch?v=GZ2zcE_Kwrc
自分が聴く音楽環境ですが、最近はCDをパソコンで聴く事が多いですね。
CDを聴きながら記事を書いていたりします。
後はYoutubeとかSpotifyを検索するとか。