さくらお菓子教室 兵庫県豊岡市

さくらお菓子教室の宣伝兼、食・手作り・生活・他諸々、日々の生活つらつらと・・・ 「むすめふさほせ」ブログタイトル変更中

追記 立山黒部アルペンルート

2024年10月19日 | 書き綴り

松本 開運堂のタルトタタン🍎

本店喫茶が気になるけど、いつも営業終了時間の到着。

いつかはお茶してみたい!

 

すでに食べてしまったお菓子もある。

途中、栗菓子で有名な中津川も下車🌰

今しか買えない「栗きんとん」はすでにお腹の中に。

人気店の栗きんとんは完売してた。こちらもまたいつか!

富山で笹寿司🎋 味比べで二つのお店で買う。

下の写真は夫へのお土産笹寿司。

京都で甘い系のパンも買ったけど、お寿司もパンも無言で食べてる。

買う気が失せる・・・

 

旅の暇つぶしにルービックキューブ。電車でルービックキューブ。謎のおばさん。

不定期で放課後児童クラブのアルバイトに行っています。

遊び道具にルービックキューブがあるのだけれど、子供たちが使うのが優先だし、

子供たちを放置してルービックキューブに集中も出来ないから諦めていたけど、

先日フリーマーケットで格安ゲット!この旅に連れて行きマスターしたかった。

 

最初は説明書見てもよくわからなかったけど、段々わかるようになる。

段々早く完成できるようになる。でも説明書がないとできない・・・

学童の子供たちの中には、何も見ずに2分もかからずに完成させる子も居ます。

子供たちの記憶力ってすごい!

 

鉄道旅は窓の景色を見たり、地元の学生さんや旅人を観察したり(?)

本読んで、好きな時に寝て、気が付けば目的地な気楽さが好き

乗り換え駅の売店をのぞくのも楽しく。気ままに一人旅

 

 

いつもブログをご覧頂き、ありがとうございますm(__)m

 

講師先生をお迎えしてのコラボレッスン。

レッスン終了後は、お菓子とお茶でお寛ぎ下さい🌸

コラボレッスン「つまみ細工 クレマチス」

【日  時】  10月21日(月)9:30~ 

【講  師】  永瀬さゆり

【参 加 費】 2600円  *材料持ち込みの場合2100円

【内  容】 数種のデザインよりお選びください。

       金具・材料一式込 ティータイム付

【持 ち 物】 ピンセット(あれば)

       必要な方は眼鏡

 

 

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 立山黒部アルペンルート | トップ | コラボレッスン「つまみ細工」 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

書き綴り」カテゴリの最新記事