さくらお菓子教室 兵庫県豊岡市

さくらお菓子教室の宣伝兼、食・手作り・生活・他諸々、日々の生活つらつらと・・・ 「むすめふさほせ」ブログタイトル変更中

オンラインレッスン!

2021年01月22日 | お菓子教室
9:30~オンラインレッスン「椿餅」

手蜜を作る
あんこを丸める
葉っぱ並べる
器材
カメラの位置等など、準備万端に整えていただき作業はスムーズに

こちら側 レッスン開始前


お客様側 包餡作業中


出来上がり



一番のポイント、包餡作業が実際にすぐそばで手取りができないのがまどろっこしい。
出来立て椿餅で幸せ時間をお過ごしください
オンラインレッスンご参加ありがとうございましたm(__)m

一日も早く通常レッスン開催できる日を信じて

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平和を願って!

2021年01月21日 | 旬な楽しみ!(食品加工)


頂いたレモン🍋まずはピール作り🍋
柑橘類の加工は手間ひまかかりますが、あの美味しさを思えば無駄にはできません

コロナ禍で医療に携わる皆様、社会の為に働いてくださる皆様、大人から子供まで誰もが大変な時、
台所にこもっていると世間の騒ぎがうその用です。このひと時感謝


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オンラインレッスンお申込み&レモン!

2021年01月20日 | 書き綴り


「椿餅」オンラインレッスンレッスンのお申し込みを頂きました。ありがとうございます
レッスンは金曜日開催予定

材料引き取り得点のご接待を玄関で!
昨日は雪降り玄関軒下にも吹き込んでいるので内側にベンチ設置。
ファンヒーターで暖をお取りいただく



ご実家からのレモンを山ほど頂く🍋冗談じゃなく本当にたくさんの🍋ありがとうございます
毎年のように頂き・・・貴重な食材として教室で大切に使わせていただきますm(__)m

教室で使う食材。このようにお客様ネットワークがあってこその食材料もたくさん。
皆様の協力あっての魅力的食材準備。本当に心より感謝しかありません


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チョコレート!

2021年01月19日 | 書き綴り


今日もモールドを使ってチョコレート作業🍫
今日の中身はキャラメルシトロン(レモン味のキャラメル)
昨日より上手にできたと思いきや、型から出す段階でなかなか出てこず・・・これってテンパリングの問題。
ん~、まだまだ道は険しい

崩れたチョコレートは早速試作
お味はGOOD!紅茶と一緒に一服。幸せ

チョコレート作業の教科書



ル・コルドンブルーパンコースでご指導いただいたブルーノシェフ監修

レベルはかなり高い(高すぎてあんまり参考にならないのですが、部分・部分を切り取って学びに生かす)
写真を見ているだけでも幸せで上手になった気分になれる

明日も作業予定。何味作ろうかな


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボンボンショコラ!

2021年01月18日 | 書き綴り


この冬、初のボンボンショコラ。
本来なら椿餅レッスン終わって、さぁチョコレート!の流れですが、レッスンがお流れになり
一足早く気持ちはすでにバレンタインへ🍫

作業後の一服はお抹茶と一緒に

約一年ぶりのモールド使い。すっかりコツを忘れているようで・・・
中身はアーモンド・塩麴アーモンド・キャラメル。
塩麴アーモンドはこの冬の新作試作。うんうん、いい感じ

残りチョコレートでゆずとこれまた新作のセミドライ葡萄🍇
レーズンほども乾燥していなくて、使っている葡萄はいつもお世話になる吉岡葡萄園さんの大粒の葡萄達🍇
そのままでも美味しいけど、なにかもうちょっと味の組合せを工夫したいところ。

今日の天気予報は外れて快晴

雪降る寒い日に台所にこもってのチョコレートが冬の記憶チョコレート作業はこれからが本番


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする