鮎毛バリ釣りと金沢サクラマス情報けばりや中山

金澤孔雀鮎毛バリ本舗 「けばりや中山」
加賀伝統工芸研究所 ・鮎毛バリ巻部門

2010.09.27 今日の水源(手取川第三ダム)

2010-09-27 19:07:00 | ノンジャンル
 
2010年9月27日(月)
今日の水源(手取川第三ダム):(13時半前)

野鳥観察舎から見たダム湖…①


①の右端の方をアップで撮ったもの…②

薄緑色?の湖面です

水量は、ちょっと少ないようです

湖底には泥が沈殿していて、流木が引っ掛かっている

以前は、水没した田畑や「中直海」住居址が綺麗に見えた


①の上流方をアップで撮ったもの…③



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手取川釣果情報 落ちてきました 2010.9.26

2010-09-27 17:52:00 | 年月別鮎毛バリ名入り鮎釣果関連情報
 
手取川釣果情報 2010.9.26

川が澄んでいる上流から鮎が下ってきました。


鮎毛バリで釣れました。


I師匠の釣果↓

毛バリ
名称 若宮(わかみや)       赤底赤巻き
名称 若宮青帯底          赤青底赤巻き



底食いで20センチオーバーが釣れました。
釣れた時、毛バリを銜えてぶら下げて
測ったら23センチありました。
帰りに水から出したら22センチになっていた。

毛バリ
名称  暗がらす先玉蛍光(けばりや中山製)
針   3号大バリ
みち糸 2号黄色
ハリス ナイロン
竿8メートル10センチ(友釣り用)
天秤  加賀鮎天秤 馬毛仕様(自作)
錘   7号(この竿の限界の重さ)
    もっと重いほうが大きい鮎が釣れる



時間  日中
    11時から15時
    気温が下がってきました。
    日中でも鮎は毛バリを銜えます。
    なるべく日中に釣りましょう。


釣れた鮎毛バリ
(けばりや中山製)

赤系か・黒か・青かok
浮舟(うきふね)       青に赤帯2本
赤熊中銀(あかくまちゅうぎん)黒に赤帯2本
暗がらす(やみがらす)    青に金帯1本
金熊             黒に金帯2本
銀熊             黒に銀帯2本
若宮(わかみや)       赤底赤巻き
若宮青帯底          赤青底赤巻き



七ヶ用水の取水中止清掃のため本流に鮎が落ちてきました。


○鮎毛バリの大鮎合わせ

アタリ、合わせ、取り込み


錘(おもり)は重くして。(できれば8号以上)
錘が軽いと、18センチ以下しか釣れない。
重い人は、15号を付けて25センチ以上を
狙います。

みち糸は、ナイロン1号から2号
 細い糸は、玉石に擦れてすぐ切られます。
 糸が太くても鮎は気にしません。
 「ナイロン2号糸黄色」を常用していますが、
 釣れないことはありません。
 黄色は、婚姻色なので、遠くの大鮎が寄ってきます。

アタリ
錘の重さがなくなる。
大鮎は、竿先を揺らしません。


合わせ
思い切って竿先を上げて下さい。
 もぞもぞしているのは、毛バリを銜えています。
 合わせを入れないとすぐに毛針バリを吐き出します。
 もぞもぞしている時に、竿先を上げると釣果が
 飛躍的にあがります。


刺さる
竿先を上げると、硬い唇(くちびる)に毛針がささります。

取り込み
一度鮎の顔を見て、鮎に空気を吸わせて、

おとなしくなってから取り込んで下さい。

空気を吸わせると鮎は、おとなしくなります。


サクラマスを取り込む時に

空気を吸わせてから取り込むと埼玉から

犀川にサクラマス釣りにこられた方に聞きました。

鮎もおとなしくなりました。

20センチオーバーの鮎に逃げられると

涙がでます。



○友釣りポイント

手取川本流鳥越大橋にも多くの友釣りの方がいました。

水は澄んでいました。写真は15日、ちょっと濁り。

手取川本流

鳥越大橋の上流

←川幅400メートル→
鳥越大橋の下流

釣れたかどうか?

昨年は、今頃釣れた。

大日川から鮎が落ちてきています。


○おとり鮎のお求めは、

鳥越大橋釣り場 近くの
「おとり鮎販売店」
石川県白山市
手取川
 白山堰堤上近く
    「おとり鮎」販売
「森養魚場 いわなの庵」
(おとり鮎あります。
 冷たい谷川の水で育っているので、よく泳ぐおとり鮎)
 TEL:076-273-3288
「おとり鮎があるか確認電話お願いします。」
☆白山手取川漁協の遊漁証
 販売はじめました。
「鮎竿釣り。友釣り・毛バリ釣り共通」


手取川おとり鮎販売店↓
手取川「おとり鮎」販売店の記事一覧 「新規ウィンドウで開く」のアイコン


☆本流最上流の鮎が落ちてきました。

釣れる場所が日々、下流に広がっています。

分散して釣れる場所を捜しましょう。

***********************
☆七ヶ用水が点検中取水中止

 白山堰堤から下流に手取川上流から流れて来る水が
 下流、海まで流れています。

考察
 手取川上流からの水が下流まで
 取水されることなく流れています。


☆泥水で発電出来ない第三発電所からの水は、
 手取川本流に要りません。


☆手取川第二発電所の水が七ヶ用水と直結していれば、
 現在のように、白山堰堤下流に多量の水が流れます。

☆七ヶ用水上流の石が手取川下流に流れて
 大きな石や砂が流れて本来の魚の多い手取川に
 戻ります。

☆七ヶ用水の取水が手取川第二発電所と直結すれば、
 七ヶ用水の水量が安定供給されます。
 そうすれば、白山堰堤が必要なくなります。
 取り壊しをしてもいいのではないでしょうか。


☆☆堰堤取り壊し事例

  金沢犀川の街中の法島堰堤は、
  取水口を上流に変更する事に決まりました。
  法島堰堤は、取り壊します。

  堰堤を取り壊す前例は、今だない。
  画期的な事です。

  無駄施設と埋まった砂防堰堤を
  取り壊す前例が出来ました。

  街中の河川に、土砂で埋まった砂防堰堤は
  いりません。

***********************
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする