サラリーマンのよもやま話

50代独身サラリーマンが思いのすべてをぶちまける!…ってほどの大袈裟なものではなく、ただの日記です。

衆院選を考える

2005年08月20日 10時34分08秒 | 時事ネタ
堀江氏、無所属で出馬 広島6区 自民が支援 (産経新聞) - goo ニュース

「新党大地」旗揚げ=鈴木宗元議員、国政復帰に全力 (時事通信) - goo ニュース

オレの苦手な政治ネタ。
オレあんまり選挙制度に詳しくないから素人な事今から書くで。

まずホリエモン出馬に関して。
この人広島で出るみたいやけどこの人広島に何の縁もないやん。
たぶん亀井さんが出るこの選挙区から立候補したら話題になるし目立つからやろ?
それでエエの?
国会議員は国民の代表やろ。
さらには自分らの地域の代表となるわけやろ。
何の縁もない地域から立候補可能ってどうなんよ?
それで地域のために国で発言してくれんの?
刺客とかいうて自民党はあちこちの選挙区にその土地に縁の無い候補者を擁立してるけど、これが国民のための政治なん?
どう考えても自民党の利益のみ考えてるように見えるけど。
これが自民党の考える民主主義なんか?
オレには難しすぎて理解不能。

次に有罪で議員辞職した人の候補に関して。
鈴木宗男さん、あんた贈収賄で有罪判決出て、今執行猶予期間中やろ?
さらに辻元清美さんもや。
秘書給与詐取で有罪。この人も執行猶予期間中やろ?
なんで立候補できんの?
普通の会社やったら、例えば罪犯して会社退職するやん。
で、裁判で有罪やけども執行猶予ついて務所行きは逃れたとするやん。
んで「裁判終わったんで職場復帰させてちょーだい」いうても多分受け入れてくれへんで。
もし国民に詫びるという意味でならば、他にやり方あるやろ。
なんか「誰が何と言おうと、もっとオイシイ思いしたいんです!」って感じに見えるんやけど…。
ま、選ぶんはその選挙区の住民や。
投票に行くのが良識ある人ならば結果は見える。
しかし辻元さんも懲りんのぅ。あんた前の参院選で落とされてるやん…。
そんなに政治家ってオイシイ商売なんか?
理解不能。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする