サラリーマンのよもやま話

50代独身サラリーマンが思いのすべてをぶちまける!…ってほどの大袈裟なものではなく、ただの日記です。

寛大な措置なのか?

2005年08月28日 12時24分07秒 | 時事ネタ
駒苫おとがめなし 部長は謹慎処分 (スポーツニッポン) - goo ニュース

駒大苫小牧高校の野球部部長の暴力事件。
高野連が出した結論を昨日ニュースで見た。

なんか高野連のオッサン、「寛大な措置してやったぞ。ガハハ。」的な口調で(オレにはそう聞こえた)会見してたけど、これは寛大でも何でもなく当然の判断やろ。
だって甲子園出場を辞退した某校みたいに、生徒の問題と違うから。
これが学校外で行われてたら暴行事件やん。警察沙汰やで。ほんで生徒は被害者やん。
優勝取り消しするとか、秋季大会出すかどうかなんて、議題にあがることすら問題外。暴力振るった野球部長の処分をどうするかだけの議論でOK牧場や。

ただ、新聞紙上やニュースだけ見てたら先生が一方的に悪いけどな、実際はどうなんやろかってのもあるんよ。
オレが中学2年のときなんやけど、体育の授業中に先生が生徒を殴って怪我さしてん。当然新聞に載った。先生も1週間謹慎した。
この時オレ一部始終現場見てたんやけどな、新聞では教諭が生徒に暴力、とだけ載ったんやけど、生徒が明らかに悪かってん。
殴られた生徒はいわゆる「不良」ってヤツで、先生のいうこと聞かん。そいつ一人の悪態で授業も進まん。とうとう先生も堪忍袋の緒が切れて思わず殴ってしもたんやね。
今回の駒大苫小牧の件も、もしかしたら生徒にも何か原因があったのかも知れんし。
だからなんとか話し合いで解決しようとして報告遅れたんかもな。
だからと言って暴力はアカンで。相手がナンボ悪くても、先に手出したら負けや。
まして立場が上の人間が、反抗できない立場の人間に暴力したらアカンわ。

でもな、指導の一環として手を出す(愛のムチってやつ)のはどこの学校でもあるん違うの?平手打ちくらいのは。
オレも学生時代部活やってたときしょっちゅう顧問の先生に殴られたり蹴られたりしてたし。もちろん怪我せん程度にやで。
教えられたとおりのこと出来へんかったり、試合に負けたときなんかによう殴られたな。
でも今はちょっと手出したらすぐ新聞沙汰やからな。
先生もやりにくなったやろな。

全国の指導者の先生方、止むに止まれず手を出してしまっても、怪我をさせちゃあいけませんよ。
ましてグーで殴ったりモノでどついたりはもってのほか。
気をつけましょうね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする