【桃源郷】
中国における理想郷を指す、想像上の場所である。俗世間から離れ、山水の中で仙境に遊んだり素朴な農耕をしたりできる世界である。また転じて、仙人がいる・あるいはそこにいけば仙人同様になれる聖地ともされる。
(Wikipediaよりコピペ)
つーわけでね、昨日行ってきたんだよ!
桃源郷に。
架空の場所と思いきや、まさか実在するとはね。
しかも、我が愛すべき故郷・和歌山の地に!
…言っとくけど、エッチくさ~い場所チガウからね…![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0163.gif)
つーわけで、見てみ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/74/f06960ce9635d622e70da81bdb1b5ecd.jpg)
どう?
ピンクの花が一面に広がるまさに桃源郷!!
…へ?ただの桃畑やないかやて?
証拠見せろやて?
おう、見せたるわ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/dd/5fabcf93b28c00db167c1610c9a70d08.jpg)
ほらね。「ようこそ桃源郷へ」とちゃーんと書いてあるやろ(笑)
…ま、早い話が桃畑なんやけどね(汗)
このあたり一帯は桃の産地でね。今頃の時期はあちこちで桃の花が咲きまくってんのよ。
で、そのうちの一部をこうして「桃源郷」と名付けて見せてるワケ。
ひと目10万本を売りにしてるみたいやけど…ま、ひと目500本ってトコかな(苦笑)
昨日はちょうどお祭りもやってました。
オレは知らんかったんやけど、結構地元では有名な祭りみたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/54/e5895314eff6aa70be369732adf8aa05.jpg)
紀の川市桃山まつり。
これがメインステージ。
ここで漫才や仮面ライダーショー、落語なんか行われるみたい。
客席が農家で良く見るプラスチックコンテナってのが手作り感が溢れててよろしいね!
こういう「みんなで作る祭り」って、好きやで![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0204.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/84/4ff8b1f86a2692784d5323ebfc0fef1e.jpg)
祭りには欠かせないテキ屋に特産品店。
朝早かったのでまだ人もまばらです。
(写真は朝9時ごろの様子です。)
でも、特産品店で店番してるおばちゃんは朝からパワー全開
やん![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
そんな元気いっぱいのおばちゃんが「お兄さん!ケーキ食べへん!?出来たてほやほやのあったかい桃のケーキやでぇ!」と声をかけてくる。
へ!?あったかい桃のケーキ!?
あったかいケーキてどんなやねん!?
お腹空いてないけど…気になる~!
2個で100円!?安っ!じゃあ買います!
…で。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/d4/771e1e5b8f06c6c71f88d4e784cf5cc7.jpg)
あったかいケーキの正体は…蒸しパンだった(汗)
オレンジ色のものは「桃ジャム」です。めちゃ甘い![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
ちなみに、写真の「かぶり物」は大人気?キャラクターのピーチ君だそうです。
…さて、桃源郷も祭りも十分満喫したし(って、もう終わりかい
)、場所を移動する。
今度は花見の定番「桜」を見に。
目的地はここからそう遠くない、昨秋にもみじ狩りに行き、ほとんど紅葉しておらず返り討ちにあった根来寺へ。
…ただ、やっぱり桜の名所。
駐車場入り口は車の行列ができておりアッサリ断念。
結局、和歌山城で桜を楽しみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/35/5004a62a5c17e068146d673eee070474.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/1c/bbb63335f3eca6d75002e24edbf6b1f8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/f7/38af05b30deda1d7c8bb092aebc74673.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/33/3001312d0b7c4f0ffdf9371a4889005f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/dd/2d0dee34083f673436c38f1f54566f2a.jpg)
好天に恵まれた昨日。
桃に桜に、花見をハシゴ。
飲み食い無しの純粋に花を堪能させていただきました。
日本に生まれて良かったーーーーー!
【おまけ】
大好評!!今日のランチはなぁに?のコーナー![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
昨日のお昼はラーメンです。
和歌山では超有名店の「山為食堂」さんへ中華そばを食べに行きました。
オレも噂では聞いてたけど、行くのは初めてです!
…でも。
あんまりオレ好みの味じゃなかった。
好きな人は好きなんだろうけど、ちょっと評価が分かれそうな味でした。
そしてこのお店は基本は相席。
混雑してるから仕方無いとはいえ、オレは知らない人と同じ席で食うのが苦手。
オレみたいに相席はどうも…って人にオススメできないね。
(で、相席だったので写真を撮るのを躊躇してしまい、写真は今回無しです
)
食堂だからもちろん中華そば以外のメニューもあります。
(ま、誰も中華そば以外頼んで無かったけどね)
和歌山城からそう遠くもりませんので、興味のある方は寄ってみてはいかがでしょうか?
◆◇◆ランキング参加中です◆◇◆
←サラリーマンブログに参加中。
←日記・エッセイ(独身男性)ブログに参加中。
←日記・雑談(会社員・OL)ブログに参加中。
中国における理想郷を指す、想像上の場所である。俗世間から離れ、山水の中で仙境に遊んだり素朴な農耕をしたりできる世界である。また転じて、仙人がいる・あるいはそこにいけば仙人同様になれる聖地ともされる。
(Wikipediaよりコピペ)
つーわけでね、昨日行ってきたんだよ!
桃源郷に。
架空の場所と思いきや、まさか実在するとはね。
しかも、我が愛すべき故郷・和歌山の地に!
…言っとくけど、エッチくさ~い場所チガウからね…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0163.gif)
つーわけで、見てみ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/08/20ad3b492d0297712379d4bebc64fe07.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/74/f06960ce9635d622e70da81bdb1b5ecd.jpg)
どう?
ピンクの花が一面に広がるまさに桃源郷!!
…へ?ただの桃畑やないかやて?
証拠見せろやて?
おう、見せたるわ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/dd/5fabcf93b28c00db167c1610c9a70d08.jpg)
ほらね。「ようこそ桃源郷へ」とちゃーんと書いてあるやろ(笑)
…ま、早い話が桃畑なんやけどね(汗)
このあたり一帯は桃の産地でね。今頃の時期はあちこちで桃の花が咲きまくってんのよ。
で、そのうちの一部をこうして「桃源郷」と名付けて見せてるワケ。
ひと目10万本を売りにしてるみたいやけど…ま、ひと目500本ってトコかな(苦笑)
昨日はちょうどお祭りもやってました。
オレは知らんかったんやけど、結構地元では有名な祭りみたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/54/e5895314eff6aa70be369732adf8aa05.jpg)
紀の川市桃山まつり。
これがメインステージ。
ここで漫才や仮面ライダーショー、落語なんか行われるみたい。
客席が農家で良く見るプラスチックコンテナってのが手作り感が溢れててよろしいね!
こういう「みんなで作る祭り」って、好きやで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0204.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/a2/26ce577859c972a1bffe6ad4c9664a6e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/84/4ff8b1f86a2692784d5323ebfc0fef1e.jpg)
祭りには欠かせないテキ屋に特産品店。
朝早かったのでまだ人もまばらです。
(写真は朝9時ごろの様子です。)
でも、特産品店で店番してるおばちゃんは朝からパワー全開
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0145.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
そんな元気いっぱいのおばちゃんが「お兄さん!ケーキ食べへん!?出来たてほやほやのあったかい桃のケーキやでぇ!」と声をかけてくる。
へ!?あったかい桃のケーキ!?
あったかいケーキてどんなやねん!?
お腹空いてないけど…気になる~!
2個で100円!?安っ!じゃあ買います!
…で。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/a5/e22d8ac167c3722af6889d505c565ffe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/d4/771e1e5b8f06c6c71f88d4e784cf5cc7.jpg)
あったかいケーキの正体は…蒸しパンだった(汗)
オレンジ色のものは「桃ジャム」です。めちゃ甘い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
ちなみに、写真の「かぶり物」は大人気?キャラクターのピーチ君だそうです。
…さて、桃源郷も祭りも十分満喫したし(って、もう終わりかい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
今度は花見の定番「桜」を見に。
目的地はここからそう遠くない、昨秋にもみじ狩りに行き、ほとんど紅葉しておらず返り討ちにあった根来寺へ。
…ただ、やっぱり桜の名所。
駐車場入り口は車の行列ができておりアッサリ断念。
結局、和歌山城で桜を楽しみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/ee/4326f8085713d58013f1889dedecc07c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/35/5004a62a5c17e068146d673eee070474.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/3b/df2f136d012ace41e97c5f8dbf60d446.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/1c/bbb63335f3eca6d75002e24edbf6b1f8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/d2/e997c5c904bf17d999733f94b0057915.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/f7/38af05b30deda1d7c8bb092aebc74673.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/3c/619e3fe8d79152720883c58086205012.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/33/3001312d0b7c4f0ffdf9371a4889005f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/74/cecc0b8d447a510738963b098015b962.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/dd/2d0dee34083f673436c38f1f54566f2a.jpg)
好天に恵まれた昨日。
桃に桜に、花見をハシゴ。
飲み食い無しの純粋に花を堪能させていただきました。
日本に生まれて良かったーーーーー!
【おまけ】
大好評!!今日のランチはなぁに?のコーナー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
昨日のお昼はラーメンです。
和歌山では超有名店の「山為食堂」さんへ中華そばを食べに行きました。
オレも噂では聞いてたけど、行くのは初めてです!
…でも。
あんまりオレ好みの味じゃなかった。
好きな人は好きなんだろうけど、ちょっと評価が分かれそうな味でした。
そしてこのお店は基本は相席。
混雑してるから仕方無いとはいえ、オレは知らない人と同じ席で食うのが苦手。
オレみたいに相席はどうも…って人にオススメできないね。
(で、相席だったので写真を撮るのを躊躇してしまい、写真は今回無しです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
食堂だからもちろん中華そば以外のメニューもあります。
(ま、誰も中華そば以外頼んで無かったけどね)
和歌山城からそう遠くもりませんので、興味のある方は寄ってみてはいかがでしょうか?
◆◇◆ランキング参加中です◆◇◆
![ブログランキング・にほんブログ村へ](http://www.blogmura.com/img/www80_15.gif)
![人気ブログランキング【ブログの殿堂】](https://img.dendou.jp/b_s_g.gif)
![人気blogランキングへ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/4d/92530890b75dc3acc5cc87aa9b80b3a2.png)