風邪をひいてしまいました。
4月12日あたりから何となく鼻水が…。
最初は花粉症かと思いましたが、どうやら風邪だったようです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
金曜の朝、なんとなく身体もダルく、でも出勤。
夜は4月に異動になった人たちの歓送迎会。
その頃には鼻水垂れ流し状態で咳も出ており風邪を確信。
昨日は起きた時からしんどくて、リポ●タンDを飲んで大人しく寝ておりました。
(馬券はしっかり購入し、競馬中継を見ながら…ですけどね
)
で、風邪だから…という意味では無いんやけども、今週金曜(20日)は会社を休むことにしました。
有給休暇ですわ。
サラリーマンが行使できる当たり前の権利ですわ。
でも…。
何でやろね?
日本の会社って、別に不幸事や病気でも何でも無い時に有給休暇を取ると「え?何で休むの?」みたな空気を醸し出すよね。
(ウチの会社だけか!?)
休んだってええやないの!
しかも、ウチの会社は最低年間5回は有給休暇を取得させなさいと、管理部門から各課の責任者に指示も出ておるんです。
なのに実際の現場ではこの「休むのは罪」的な空気…。
ウチの会社は営業でも残業代が支給されます。
有給休暇の積極的取得も推進しています。
対外的には素晴らしい会社です。
…が、実際は上司が残業を認めないと残業代は出ませんので、結局はサービス残業しています。
でも、サービス残業だと労基に入られるとウルサイので、定時に仕事を終え、会社を出るまでは社内で休憩していたことにしています。
こういうのも本当はダメなんやろうけど、会社は建て前上はサービス残業では無いことになっておるので黙認しています…。
…話が逸れた。
休暇に話を戻す。
年間に有給休暇を何日も獲るワケでも無い。
普段も休憩と言う名のサービス残業をたっぷりとやってる。
せめて1日くらい何も言わずに休ませてよ~。
今回の休暇申請は承認されたけども、上司に「休んで大丈夫なんか?」と一言言われた…。
大丈夫?
それは何に対しての大丈夫かと聞いているのだ!?
今月の業績?
そんなもの、大丈夫!…じゃないに決まっている(←おいおい
)
でも、オレはそこまで仕事人間にはなりたくないのだよ。
会社の為に人生のほとんどの時間を費やす。
会社の為に家庭も顧みず働く。
気がつけば定年。
何の楽しみも無く生きてきて気がつけば老後の趣味も無いただの歳だけとったおっさんになっていた…。
そんな昭和のサラリーマンみたいなスタイル、ナンセンスだと思うんですわ。
適度に休みを取って心身リフレッシュし、そしてまた頑張って働く。
それが今の時代のスタイルじゃね?
「土日の休みがあるんだから、それ以外に休暇なんてもってのほか!」
そんな考えこそもってのほかだ!と、オレは言いたいね。
…心の中で![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
(会社で声に出してはやっぱり言えん。)
つーわけで、風邪をしっかり治して、今週末の休暇を楽しみたいと思います。
(でも翌土曜は休日出勤だ~
)
今日は特にネタも無く、まだ体調も万全では無いので会社の愚痴を長々と書かせていただいただけの日記になってしまったコトをお許し下さい。
◆◇◆ランキング参加中です◆◇◆
←サラリーマンブログに参加中。
←日記・エッセイ(独身男性)ブログに参加中。
←日記・雑談(会社員・OL)ブログに参加中。
↓↓↓便利でお得な法人ETCカードの情報はコチラ↓↓↓
![](http://www25.a8.net/svt/bgt?aid=120317911526&wid=001&eno=01&mid=s00000011830001006000&mc=1)
![](http://www22.a8.net/svt/bgt?aid=120317911524&wid=001&eno=01&mid=s00000011840001005000&mc=1)
4月12日あたりから何となく鼻水が…。
最初は花粉症かと思いましたが、どうやら風邪だったようです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
金曜の朝、なんとなく身体もダルく、でも出勤。
夜は4月に異動になった人たちの歓送迎会。
その頃には鼻水垂れ流し状態で咳も出ており風邪を確信。
昨日は起きた時からしんどくて、リポ●タンDを飲んで大人しく寝ておりました。
(馬券はしっかり購入し、競馬中継を見ながら…ですけどね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_grin_m.gif)
で、風邪だから…という意味では無いんやけども、今週金曜(20日)は会社を休むことにしました。
有給休暇ですわ。
サラリーマンが行使できる当たり前の権利ですわ。
でも…。
何でやろね?
日本の会社って、別に不幸事や病気でも何でも無い時に有給休暇を取ると「え?何で休むの?」みたな空気を醸し出すよね。
(ウチの会社だけか!?)
休んだってええやないの!
しかも、ウチの会社は最低年間5回は有給休暇を取得させなさいと、管理部門から各課の責任者に指示も出ておるんです。
なのに実際の現場ではこの「休むのは罪」的な空気…。
ウチの会社は営業でも残業代が支給されます。
有給休暇の積極的取得も推進しています。
対外的には素晴らしい会社です。
…が、実際は上司が残業を認めないと残業代は出ませんので、結局はサービス残業しています。
でも、サービス残業だと労基に入られるとウルサイので、定時に仕事を終え、会社を出るまでは社内で休憩していたことにしています。
こういうのも本当はダメなんやろうけど、会社は建て前上はサービス残業では無いことになっておるので黙認しています…。
…話が逸れた。
休暇に話を戻す。
年間に有給休暇を何日も獲るワケでも無い。
普段も休憩と言う名のサービス残業をたっぷりとやってる。
せめて1日くらい何も言わずに休ませてよ~。
今回の休暇申請は承認されたけども、上司に「休んで大丈夫なんか?」と一言言われた…。
大丈夫?
それは何に対しての大丈夫かと聞いているのだ!?
今月の業績?
そんなもの、大丈夫!…じゃないに決まっている(←おいおい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
でも、オレはそこまで仕事人間にはなりたくないのだよ。
会社の為に人生のほとんどの時間を費やす。
会社の為に家庭も顧みず働く。
気がつけば定年。
何の楽しみも無く生きてきて気がつけば老後の趣味も無いただの歳だけとったおっさんになっていた…。
そんな昭和のサラリーマンみたいなスタイル、ナンセンスだと思うんですわ。
適度に休みを取って心身リフレッシュし、そしてまた頑張って働く。
それが今の時代のスタイルじゃね?
「土日の休みがあるんだから、それ以外に休暇なんてもってのほか!」
そんな考えこそもってのほかだ!と、オレは言いたいね。
…心の中で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
(会社で声に出してはやっぱり言えん。)
つーわけで、風邪をしっかり治して、今週末の休暇を楽しみたいと思います。
(でも翌土曜は休日出勤だ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
今日は特にネタも無く、まだ体調も万全では無いので会社の愚痴を長々と書かせていただいただけの日記になってしまったコトをお許し下さい。
◆◇◆ランキング参加中です◆◇◆
![ブログランキング・にほんブログ村へ](http://www.blogmura.com/img/www80_15.gif)
![人気ブログランキング【ブログの殿堂】](https://img.dendou.jp/b_s_g.gif)
![人気blogランキングへ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/4d/92530890b75dc3acc5cc87aa9b80b3a2.png)
↓↓↓便利でお得な法人ETCカードの情報はコチラ↓↓↓
![](http://www10.a8.net/0.gif?a8mat=1ZMTW7+8P60Z6+2JA4+5ZMCH)
![](http://www11.a8.net/0.gif?a8mat=1ZMTW7+8NZ5RM+2JCW+5ZEMP)