和歌山県北山村を知っているかい?
人口わずか481人(2013年6月30日現在)。
主な産業は農業(じゃばらというここでしか栽培されていないかんきつ類がある)と観光(いかだ下りが有名です)。
何より、日本で唯一の村全体が「飛び地」として有名なところです。
(つか、有名か!?)
そもそも飛び地とは?
飛地(とびち、飛び地)とは、一つの国の領土、州・都道府県・市町村などの区域、町や大字(おおあざ)などの一部分で、大部分ないし中心地を持つ部分とは隔てられた場所にある土地のことである。自らの土地の一部が「他所に飛んでいる」と見られこう呼ばれる。(wikipediaより抜粋)
そうなんです。
この北山村、和歌山県なのに和歌山県の県境とは接しておらず、三重県と奈良県の県境に位置する村なのです。
オレも仕事で2度ほど行ったことがある。
正直、本当に何もない山の中の村ですわ。
昼メシを食おうにも店が無い。
村営の何かの施設で食った記憶がある。
そして山奥なのに料理が山菜とかではなくマグロの赤身の刺身だったのが妙に違和感があったのを覚えている…。
で、そんな何も無い村で何があったの?
なんと!
コンビニが出来たんです!
(ニュース元→http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/130703/wlf13070311400012-n1.htm)
コンビニ言うても、記事を読む限り営業時間が朝の7時から夜の8時までらしいのでオレらが知ってるロー○ンやファミリー○ートみたいなコンビニとはちょっと違うイメージ。
和歌山ケンミンなら分かる「ナイトショップいしづち」に近い感じだろうか。
ま、今まで村には無かった便利なお店って意味でのコンビニエンスストアなんだろうね。
生鮮食料を売るお店も無い。
だから週に2,3度来る移動販売車で買うしかない。
しかも事前購入予約が必要。
もしくは、三重県熊野市か和歌山県新宮市まで車で1時間ほどかけて買い出しに行くしなかい。
そんな生活が当たり前だった村民にとって、1つの店舗で生活必需品がある程度揃ってしまうコンビニは画期的な店舗だったろう。
まさに、やっとスターバックスが出来た時の島根県民以上の感激だろう(笑)
こういう店舗が出来たことで、観光客にも少しは便利な村になったはず。
何にも無い山奥の村やけど、これで少しでも賑わってくれたら、接点が一切無いとは言え同じ和歌山ケンミンとしてはうれしいやん
ちなみに、このニュースから何が言いたかったのかと言うと、過疎の村にコンビニが出来ただけでニュースになる日本。
隣国C国とK国が少々ウザイけども、まだまだ日本は平和でよろしいやんってコト。
(北山村観光サイト)
http://kankou.vill.kitayama.wakayama.jp/
◆◇◆ランキング参加中です◆◇◆
←サラリーマンブログに参加中。
←日記・エッセイ(独身男性)ブログに参加中。
←日記・雑談(働くヒト)ブログに参加中。
人口わずか481人(2013年6月30日現在)。
主な産業は農業(じゃばらというここでしか栽培されていないかんきつ類がある)と観光(いかだ下りが有名です)。
何より、日本で唯一の村全体が「飛び地」として有名なところです。
(つか、有名か!?)
そもそも飛び地とは?
飛地(とびち、飛び地)とは、一つの国の領土、州・都道府県・市町村などの区域、町や大字(おおあざ)などの一部分で、大部分ないし中心地を持つ部分とは隔てられた場所にある土地のことである。自らの土地の一部が「他所に飛んでいる」と見られこう呼ばれる。(wikipediaより抜粋)
そうなんです。
この北山村、和歌山県なのに和歌山県の県境とは接しておらず、三重県と奈良県の県境に位置する村なのです。
オレも仕事で2度ほど行ったことがある。
正直、本当に何もない山の中の村ですわ。
昼メシを食おうにも店が無い。
村営の何かの施設で食った記憶がある。
そして山奥なのに料理が山菜とかではなくマグロの赤身の刺身だったのが妙に違和感があったのを覚えている…。
で、そんな何も無い村で何があったの?
なんと!
コンビニが出来たんです!
(ニュース元→http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/130703/wlf13070311400012-n1.htm)
コンビニ言うても、記事を読む限り営業時間が朝の7時から夜の8時までらしいのでオレらが知ってるロー○ンやファミリー○ートみたいなコンビニとはちょっと違うイメージ。
和歌山ケンミンなら分かる「ナイトショップいしづち」に近い感じだろうか。
ま、今まで村には無かった便利なお店って意味でのコンビニエンスストアなんだろうね。
生鮮食料を売るお店も無い。
だから週に2,3度来る移動販売車で買うしかない。
しかも事前購入予約が必要。
もしくは、三重県熊野市か和歌山県新宮市まで車で1時間ほどかけて買い出しに行くしなかい。
そんな生活が当たり前だった村民にとって、1つの店舗で生活必需品がある程度揃ってしまうコンビニは画期的な店舗だったろう。
まさに、やっとスターバックスが出来た時の島根県民以上の感激だろう(笑)
こういう店舗が出来たことで、観光客にも少しは便利な村になったはず。
何にも無い山奥の村やけど、これで少しでも賑わってくれたら、接点が一切無いとは言え同じ和歌山ケンミンとしてはうれしいやん
ちなみに、このニュースから何が言いたかったのかと言うと、過疎の村にコンビニが出来ただけでニュースになる日本。
隣国C国とK国が少々ウザイけども、まだまだ日本は平和でよろしいやんってコト。
(北山村観光サイト)
http://kankou.vill.kitayama.wakayama.jp/
◆◇◆ランキング参加中です◆◇◆
←サラリーマンブログに参加中。
←日記・エッセイ(独身男性)ブログに参加中。
←日記・雑談(働くヒト)ブログに参加中。