日経平均は約57年ぶり14連騰、歴代最長タイ記録
何やら日経平均株価が14日連続で上がっているようで。
オレもその恩恵にわずかながら預かっておりまして…

たった4銘柄の保有ながら金曜の取引終了時点での時価評価額では271,650円のプラスとなっております



あざーす!
あざーす!
株価の上下にはいろいろな要因があるでしょう。
当然アメリカの経済状況も大きいよね。
でも!
株価=企業の業績の反映でもあるから株価が上がる=景気が良い…という単純な発想で庶民は良いと思うんですよ。
難しいことを考えるのは証券マンや投資家でよい。
景気の良し悪しなんて結局は気持ちの問題でしょ。
我々一般庶民は「景気が良い」と思えば財布の紐を緩め、「景気が悪い」と思えば財布の紐を固く結ぶだけ。
本当に景気が良くなるには我々一般庶民がどんどんお金を使うしか無いんですよ。
ただいま衆議院議員選挙の真っ最中。
左の方から「株価は確かに上がっているが、景気が良くなってる実感は無いでしょう!」なんて声が聞こえて来ておりますが、だから安倍政権じゃダメとでも言いたいのでしょうかね。
確かに一理ある。
確かに株価は上がっているが、給料が増えた実感は無いよね。
…て、当たり前やん。
そもそもほとんどの日本の会社は4月に昇給があるんじゃね?
それまでは給料が上がらないんだからそりゃ景気が良くなってる実感なんてあるワケないじゃないの。
それに。
企業っつーのは成長していかにゃならん。
存続していかにゃならん。
その為には儲かったから即社員に還元なんて出来やしないよ。
これまで保留になってた設備投資なんかにも使うだろうし、またこの先いつ何時不況の波が押し寄せるやも知れない。
それに備えて内部留保もしとかにゃならん。
だって社員に給料を払い続けにゃならんのだから。
そういうのが一通り落ち着いてからやっと社員に還元が始まるんでしょ。
そんな短絡的に景気が良くなってる実感が無い!なんて訴えても、そりゃ説得力が無さすぎますぜ。
ただこれだけは言える。
民主党政権の時に超低空飛行だった株価が自民党政権に戻ったとたんに上昇。
この意味分かる?
安倍さん(自民党)なら何とかなるとみんなが思っている証拠ですよ。
少なくとも投資家はそう思っているから株価が上がっているんでしょ。
オレもそう思っているよ。
今は好景気への入り口だとオレは思っている。
庶民が好景気を実感出来る日はそう遠くないと思っている。
その日が来るまで、株を売りたい衝動を必死でガマン。
明日は衆議院議員選挙の投票日。
左寄りの方々は「安倍政権に審判を下すときだ!」なんて言うてますけども、逆に審判を下されるのは誰なのかな?
(でもちょっと天気の方が心配やね
)
◆◇◆ランキング参加中です◆◇◆
←サラリーマンブログに参加中。
←日記・エッセイ(独身男性)ブログに参加中。
←日記・雑談(働くヒト)ブログに参加中。
何やら日経平均株価が14日連続で上がっているようで。
オレもその恩恵にわずかながら預かっておりまして…

たった4銘柄の保有ながら金曜の取引終了時点での時価評価額では271,650円のプラスとなっております




あざーす!
あざーす!
株価の上下にはいろいろな要因があるでしょう。
当然アメリカの経済状況も大きいよね。
でも!
株価=企業の業績の反映でもあるから株価が上がる=景気が良い…という単純な発想で庶民は良いと思うんですよ。
難しいことを考えるのは証券マンや投資家でよい。
景気の良し悪しなんて結局は気持ちの問題でしょ。
我々一般庶民は「景気が良い」と思えば財布の紐を緩め、「景気が悪い」と思えば財布の紐を固く結ぶだけ。
本当に景気が良くなるには我々一般庶民がどんどんお金を使うしか無いんですよ。
ただいま衆議院議員選挙の真っ最中。
左の方から「株価は確かに上がっているが、景気が良くなってる実感は無いでしょう!」なんて声が聞こえて来ておりますが、だから安倍政権じゃダメとでも言いたいのでしょうかね。
確かに一理ある。
確かに株価は上がっているが、給料が増えた実感は無いよね。
…て、当たり前やん。
そもそもほとんどの日本の会社は4月に昇給があるんじゃね?
それまでは給料が上がらないんだからそりゃ景気が良くなってる実感なんてあるワケないじゃないの。
それに。
企業っつーのは成長していかにゃならん。
存続していかにゃならん。
その為には儲かったから即社員に還元なんて出来やしないよ。
これまで保留になってた設備投資なんかにも使うだろうし、またこの先いつ何時不況の波が押し寄せるやも知れない。
それに備えて内部留保もしとかにゃならん。
だって社員に給料を払い続けにゃならんのだから。
そういうのが一通り落ち着いてからやっと社員に還元が始まるんでしょ。
そんな短絡的に景気が良くなってる実感が無い!なんて訴えても、そりゃ説得力が無さすぎますぜ。
ただこれだけは言える。
民主党政権の時に超低空飛行だった株価が自民党政権に戻ったとたんに上昇。
この意味分かる?
安倍さん(自民党)なら何とかなるとみんなが思っている証拠ですよ。
少なくとも投資家はそう思っているから株価が上がっているんでしょ。
オレもそう思っているよ。
今は好景気への入り口だとオレは思っている。
庶民が好景気を実感出来る日はそう遠くないと思っている。
その日が来るまで、株を売りたい衝動を必死でガマン。

明日は衆議院議員選挙の投票日。
左寄りの方々は「安倍政権に審判を下すときだ!」なんて言うてますけども、逆に審判を下されるのは誰なのかな?
(でもちょっと天気の方が心配やね

◆◇◆ランキング参加中です◆◇◆


