サラリーマンのよもやま話

50代独身サラリーマンが思いのすべてをぶちまける!…ってほどの大袈裟なものではなく、ただの日記です。

そもそも論

2023年04月22日 07時57分41秒 | 独り言

ジェンダーレス水着、中学校でテスト販売した結果は? 教師が語った切実なニーズ

 

何だかややこしい世の中になっている気がする。

やたら叫ばれる平等。

それは悪いことでは無いとは思う。

ですが!

学校における水着の「ジェンダーレス」問題には違和感があるように思う。

 

ジェンダーレスとは、従来の女性観(レディース)にも男性観(メンズ)というジェンダー(社会性別)にとらわれない衣類・商品・表現を意味する言葉である。(wikipediaより抜粋)

 

要するに、「女の子っぽい」「男っぽい」ではなく、男女どっちが着ても違和感ない服装ってことやろ?

こういうのが世の中にあってもいいとオレは思うよ。

今回の記事で言うと水泳の授業の水着。

オレの時代なんて例外なく男は今で言う「ボクサーブリーフ」みたいなスタイルの海パンで、女の子は今でも一部マニアに根強い人気?のいわゆる「スクール水着」やったわ。

こんなもの、LGBTとかでなくても嫌だわ。

 

そういう違和感、不快感を解決するために出来たのが今回の記事の男女兼用水着と。

こういうのを作るのはいいと思うよ。

でも、もっと簡単な解決方法があると思う。

え?どんな!?

「水泳の授業は各個人の好きな恰好をすればよい」

これだけ。

極端な話、別に女子中学生でも水泳の授業でビキニ着たけりゃ着てもええやん。(まあ思春期男子中学生には刺激が強いかも知れないが

記事にもあるように「ラッシュガード」を着たけりゃ着たらええやん。

 

小学校5年生〜中学校2年生の生徒とその親1200組を対象に、水泳の授業で肌の露出を防ぐ「ラッシュガード」の着用が許可されているかと質問したところ「誰でも着用できる」(45%)が最も多く、「原則、着用してはいけない」(29%)、「申請をすれば着用できる」(23%)と続いた。

 

逆に学校現場に問いたいよ。

何で半数以上の学校が自由に着たらアカンの?

何でいちいち学校に申請して許可取らなアカンの?

この程度のこと、本人の自由でええやんけ!って思う。

こんな細かいことをいちいち「校則」で縛っているから普通の人はもちろん、LGBTな人からも嫌悪感が出てくるんでしょうに。

 

体操服かてそうやで。

何で全校生徒お揃いのクソダサジャージやねん。(今は違うの?オレの時はそうやったから。)

別にどんな格好でもええやん。

運動が出来る動きやすい服装なら。

 

結局水着にせよ体操服にせよ、そもそも論で言えばまず大前提に「学校指定のもの着用」っていうナゾの伝統があるからややこしいんでしょうが。

こっちからしてみたら「そんな指定されたかねえわ!」って気分。

制服はまあ百歩譲るとしても、水着や体操服を統一にする意味はどこにある?

各家庭の経済的格差を顕著にしないためとかか?

だったら授業料無償化同様、体操服や水着も無償で配ってやれよ。

学校指定の服装、ダサイくせにそれほど安くないやん。

学校指定の水着や体操服に支払う同じくらいのお金で、ユニ●ロとかし●むらとかでもっとおしゃれ感あるやつ買えるで。

 

結局のところ、そこに「利権」があるんでしょ?

学校指定にしたらほぼ言い値でしかも毎年決まった分だけ買ってもらえるもんね。

選択肢が無いんだからそこには競争が生まれないから。

メーカー、街のスポーツ用品店、教育委員会との間で何らかの「癒着」があるんでしょ?(※個人の感想です)

ジェンダーフリーとか言うんだったらその前にそんな古臭い伝統、辞めようよ。

もうそんな時代ちゃうで。

 

スポーツ用品メーカーかてそうや。

学校現場用じゃなくて、全世代向けに作ったらええやん。

そういうのを選ぶ(着る)かどうかは自由なんやから。

学校にこの程度の自由が無いからこういう問題が起こって来るんだとオレは思うぞ。

何でもかんでも自由にしろってワケじゃないけど、体操服や水着くらい自由にして学校現場にどんな不都合があるんだい?って思った。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 真面目な犯罪者なんぞ存在しない | トップ | 京都競馬場グランドオープン!! »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
教育を根本的に変えた方が良い (ぷ~さん)
2023-04-22 12:26:05
こんにちは。
学習塾を経営し始めて33年目で、塾業界に36年いるということになります。ジェンダー水着ですか!採用が「兵庫県!」と聞いて、やっぱりなあ。全国でも指折りの左翼教育が盛んな兵庫県のやることはすごい。この左翼教師のお陰で、兵庫県の公教育の教育水準は全国的に見て低レベル。勉強出来る生徒は、灘中、白陵中等の有名私立に行ってしまう。お陰で公立はごくごく一部のトップレベルを除いて、まあひどい有様です。
ジェンダー?昔は男の子は「君」女の子は「さん」でしたが、今は全員「さん」で統一。統一されてから、20年以上になるって、え~さん知ってました?
公立校で「君」は死語となっています。
体育?体育自体、公教育にいります?要らないと思います。各自、好き好きに体動かしときゃ良いと思いますわ。
「統一された制服、ジャージ、、、」これも要りません。おそらく「学校利権」なんでしょうね。
うちの地元の中学も統一された制服、ヘルメット、靴、水着、、、。みんなメッチャ高額です。
利権で旨い汁を吸っている業者(先生)のための物なんでしょうね。
返信する
学校の常識は世間の非常識 (え~さん)
2023-04-23 07:09:31
ぷ~さんおはようございます。

最近は「ブラック校則」なんてのが注目されるようになってきて、ようやぅ「学校の常識は世間の非常識」が取りざたされるようになってきましたね。
ほんま、学校のおかしな部分は早く治した方がいいですよね。
今後の日本のためにも。
学校利権のおかげでもう言い値で売れるしかならず生徒の数だけ売れるしで在庫調整もいやすい。
ローリスクハイリターンの商売。
で、その一部を先生や教育委員会がポッケナイナイ…なんて疑ってしまいますよね。

学校で名前は全員「さん」ですか。
これもジェンダーフリーでってことですか!?
ワタクシなんて男の子は「君」女の子は「さん」なんてのはただの「区別」だと思うんですけど、左翼界隈に言わせたら「差別」なんでしょうね。

そんな意味では国会中継なんか見てると議員さんは男女関係なく「君」で呼ばれてますね。
だったら左翼界隈は「差別だ!」と騒がなきゃいけませんね(笑)
返信する

コメントを投稿

独り言」カテゴリの最新記事