サラリーマンのよもやま話

50代独身サラリーマンが思いのすべてをぶちまける!…ってほどの大袈裟なものではなく、ただの日記です。

また一つ、悩みが増えた…。

2022年11月06日 08時07分08秒 | 独り言

先週、何だか父親の気持ちが分かるようになった…なんて記事を書いた。

は?どういうこと?

わざわざ記事を読み返していただくのも恐縮なのでざっくりと言いますと…

オレは10月から新人2名(男子1名女子1名)の教育係になった

まだまだ何も出来ない新人やけど、逆に頑張って欲しい!と我が子を応援するような気持ちになった

…的な話ですわ。

 

で、先週末の時点では本部主導の教育方法では恐らく3月末までにスキルが身に付かない。

(オレは営業職ではあるが、オレの職種はやや特殊であるため割と長期かつ継続的な勉強も必要)

なので本部主導の教育を踏襲しつつもオレ流のやり方もやらせて欲しいと部長にお願いして了承を得た。

 

ですが。

ですが、ですよ。

 

実はオレは新人君&新人ちゃんの教育係ではあるが、上司でも無ければ同じ課所のパイセンでも無い。

ん?

どういうこと?

そうなんですよ。

どういうこと?ってオレも思ったから。

 

本当は10月1日付でオレと同じ課所に配属予定だったんだよ。

4月に新入社員が入った時にオレもそう聞いてた。

が、9月半ばの人事異動の内示の時期。

10月からは所属課所は新人研修が終わって6月に配属された課所と同じ(現状のまま。オレの課所に異動では無い。)で、評価制度上だけオレと同じ職種として評価するというナゾの配属になることに。

すなわち、よその課所の新人に仕事を教えるという非常に微妙な状況に。

 

なので先週のブログでは「わが社の縦割り組織的な意味でオレが教育係として全権委託されてるワケでも無い」なんてふわっとした表現で書いたけど、仕事は教えなアカンけど、でも命令系統で言えば新人君&新人ちゃんはオレではなく現上司の指示・命令を優先的に聞かねばならないと言う状況。

で、結果として教育係として1ヶ月が経過し、振り返った時に「あんまり力になってあげれて無いのかな?」と反省あるのみ…という状況になったワケ。

 

新人君&新人ちゃんは現在飛び込み営業が多い部署。

飛び込み営業ってしんどいよね。

成果もなかなか出ないし。

でも、10月1日から職種も変わるから飛び込み営業しなくていい!って思ってたんだろうね。

その思惑が外れたもんだからまあ10月以降仕事する時にイヤイヤオーラが出てること出てること。

見ててハッキリ分かるくらい。

特に新人君よりも新人ちゃんの方が態度にハッキリ出てる。

 

仕事がイヤなのはみんな一緒なのでそこは見て見ぬふりをするけれど、上司への態度が悪いのはちょっといただけません。

月末の会議中なのにパソコンで別な事をやってて怒られた新人ちゃん。

翌日、上司が新人ちゃんに「昨日叱ったのは嫌いとかじゃなくて社会人としてそういうのはアカンよってことを分かって欲しかったんやで」とフォローしてる時にも口では返事しながらも上司の方を見ないでパソコンやってる。

これまでも、上司が外に営業に行け言うてるのに、社内で勉強してる振りしてたりオレに質問するていでずーっとオレの横に座ってたり。

こういうのが重なってた上に月末の一連の新人の態度に上司がついにキレた。

 

新人君&新人ちゃんの上司がオレに「もう新人ちゃんには指導しなくていい。あいつはやる気も無いし人の言うことも聞かんから時間の無駄や。新人教育に時間を割くのなら新人君だけに注力してやってくれ」と。

これは新人ちゃんの居ないところで言われたことなので本人はまだ何も知らない。

すなわち、今後オレは教育において新人ちゃんを差別しろと言うことか?

確かに態度の悪さはオレもたまに「うーん…」と思うことがあるけれど、だから教育しないってのとは話が違うと思う。

態度の悪さはそれはそれでキッチリしっかり指導をすべきであって、教育で差をつけても改善にはならんと思う。

 

じゃあそういうふうに新人ちゃんの上司に言えばええやん?って思うやろ?

でもそうは行かんねん。

新人ちゃんに説教してる上司がよく「お前の上司はオレやからな!」と言ってるのを聞くんだよ。

それもなかなかの熱量で。

まさにオレの言うことが正しい!みたいな感じで。

確かにその説教してる内容はオレから見ても9割は正しい。

なのでそこは違う!とオレが口を挟みにくい空気感っての?

分かるかな~分かんねえだろうな~。(←かなり古いフレーズ)

 

とにかく、今後は教育に公平性を保ちつつ、でもオレの思い描く教育プランを実行できない状況の下、上司に見捨てられた新人ちゃんをどうやってスキルアップを図っていくか。。。

かつ、新人ちゃん上司のご機嫌を損ねないように注意もしながら…

ああ、またまた悩む必要のない悩み事が増えた。

管理職ってこういう悩み、きっと抱えているんだろうなぁ。

まあオレは管理職になる予定は無いからそこは心配無用やけど


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« SNSが公共インフラ? | トップ | 名古屋11R 東海菊花賞(SPⅠ) »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
教育ってのは、大変なことですね。 (ぷ~さん)
2022-11-08 18:04:22
こんばんは!
毎日、毎日、小中高校生を教育している私です。職種や年齢が違いますが、教育というのは大変ですね。え~さん、ストレス貯めないようにしてくださいね。
新人ちゃん、やる気ないんですね。やる気ないという人を教育するくらいストレスの溜まる物はないと思います。塾も同じです。
私の場合、なるようにしかなりません。
熱意をもって教えていけばいくほど、腹が立ってきます。ほどほどに…。
返信する
追加 (ぷ~さん)
2022-11-08 18:52:50
変な文章になってしまいました。
やる気のない人を導くくらいシンドイことはありません。
え~さんがきつく言わなくても、いずれ誰かほかの人からその新人ちゃんは、きついことを言われると思います。ほっといた方が…。
私は、やる気のない生徒を熱意をもって教えて、30数年間ろくなことがありませんでした。
やる気のない人は、年齢とは関係なくどうしようもない人です。え~さんのブログの文章から、新人ちゃんは「真面目な人」ではないように感じました。
しかし、私がえ~さんの立場なら、きつい、心臓に突き刺さるような一言で突き放していると思います。(大人ですから)
しかし、それで物凄い損をしてきましたので、放置というか、あまり関わらないように、無視!これが一番じゃないでしょうか!
無視が一番効くと思います。(新人ちゃん態度が悪い=無視してというサインなんですから)
返信する
追加2 (ぷ~さん)
2022-11-08 19:04:17
え~さん、新人ちゃん、そのうちいなくなるんじゃないかな?少なくとも、真面目な子じゃないような気がします。ほっといた方が良いですよ。責任感じる必要なしですよ。
真面目ではない奴を見ると、教育畑で30年以上生きてきた私は、ホント腹が立ちます。
え~さんが指導している間、PCをいじってる。これが不真面目さを物語っている。
その新人ちゃんの上司に、そのまま投げれば良いんじゃないでしょうか?指導をまともに聞かず、PCをいじってると…。
え~さん、よく耐えてますね。ストレス溜めたら体に悪いですよ。
すいません、3つもコメントしちゃいました。
返信する
色々難しい (え~さん)
2022-11-09 06:25:26
ぷ~さんおはようございます。

たくさんコメントありがとうございます。
ワタクシが新人だった26年前なんか上司とかに結構ボロカス言われたりしました。
が、時代は変わり、普通の指導が「パワハラ」なんて呼ばれたりします。
相手が女性ならそこに「セクハラ」まで付いてきます。
扱いが本当に難しいです。
本当は「触らぬ神に祟りなし」で無視でいいんでしょうけど、これまたわが社の「やってる感重視」の上層部が、全国の新人アドバイザーを(オンラインで)集めて報告会なるものを定期的に開催しておりまして、そこでの報告のためにやはり教育として何かをせざるを得ないのです。
難しい。。。
あえて新人ちゃんの味方をするとすれば、ワタクシの社会人歴よりも短い人生の中で、態度の悪さを指摘してくれる人が周りに居なかったのではなかろうか、と。
なのでこういうのが普通だと思っているのかな?と思われる節もあります。
どちらかと言えば昔人間のワタクシには今は本当に色々難しい時代になったなぁと感じます。
返信する
Unknown (やえち)
2022-11-09 08:05:22
おはようございます!
え〜さん、お疲れ様ですね。

新人ちゃん、なかなか大変ですなw
ただ、上司さんの「無視せよ」はちょっとどうかとも思いますし。

しかし、新人ちゃん!
人が話している時はその方と対峙して、話を聞こうよ!
そこは、社会人云々よりもまだ手前、人として、日本という国で生きていくなら日本人としてのマナーだと思います。

仕事楽しくないのは当たり前。でも態度で示してもなんの得もない。
若さゆえかもしれませんが、まだまだ学生の頃の習慣が残ってるのかもですね。

え〜さん!!頑張って!!!
返信する
また悩みが (え~さん)
2022-11-10 06:27:46
やえちさんおはようございます。

「これが今時の若者」と言えばそうなのかも知れないですが、それでも営業先で我々が面談するのはワタクシよりも年上の社長さん。
暖かい目で見てくれる人ばかりとは限りません。
そこを理解するようになるには一度上司(身内)ではなく商売相手のエライ人からお𠮟りを受けないと分からないのかも知れませんね。

あと、昨日古巣大阪の同僚と新人について話したんですが(同僚も新人アドバイザーやってます)、正直愕然としました。
当たり前なのかも知れないですが、こっちの新人とレベルに大きく差が出ています。
こっちの新人が「分からないですぅ」なんて言ってることを大阪では普通にやってると。
これはマズイ。
このまま「放置」では本人たちにも可哀そう。
どうすればよいのか。
また悩みが増える。。。
返信する

コメントを投稿

独り言」カテゴリの最新記事