10月31日から開催しております、本店ギャッベ展ですが
11月6日からイランより遊牧民カシュガイ族の織子さんが来日して
店舗の2階で実演しています。
昨日は、その織子さんたちと地元、加茂保育園の年長さんとの交流会の日でした。
まずは弊社スタッフより注意事項のお話です
ちなみに彼女は、元保育士。。子供たちの扱いに慣れてます。。
わくわくしながら上がっていく子供たち ♪♪
コブラさんに絨毯の結び方を教えてもらったり
アザさんに糸の紡ぎ方を教えてもらったり。。
緊張しながらも、楽しそうに、興味深そうに織子さんの言うことを聞く
園児たち。言葉は通じなくても、なんとなく伝わっているようでした。
再び1階に降りて。。。さあ!みんなで遊ぼう!!!
イランの言葉で元気にご挨拶『サラーム』
織子さんと同じ民族衣装でご機嫌です♪♪
最後にコブラさんが、子供たちにイランのお菓子 を配ってくれました
素朴な味の、豆のお菓子で、子供たちに大人気でした。。
織子さんたちも、子供たちも楽しいい思い出として残ることでしょう。
ギャッベというイランの絨毯を扱っていることで、こんな交流ができることを
本当にうれしく、楽しく思います。。
さしこう本店が、子供たちの歓声に包まれた午前のひとときでした。
ヘンリーマムヌーン(ありがとうございました)
蓮ちゃんママ