本店より
先日の「お正月のしつらえ展」で特集した汁椀や雑煮椀をすこしご紹介します。
【汁椀】
汁椀 ナラ材
丸みのある優しいフォルムで持ち心地がとても良いです。
他にもカエデ材などもあります。
汁椀 杵型 ケヤキ材
杵(きね)型のお椀は、餅つきを慶事や祝い事で行うことから、おめでたい縁起物。
茶色の方は、漆塗り。
大汁椀 ナタ目布貼
少し大きめのお椀は、豚汁やお雑煮に最適。クラフト感のあるナタ目もステキです。
クロは曙塗り、赤は根来塗りです。(山中漆器)
ペアお好み椀
アカとクロのペア椀。高台なので、スッとしたシルエットが美しいです。
しっとりとした塗りの手触りも心地よいです。(山中漆器)
その他にも市松模様や讃岐漆器のうつわなど多数ございます。
お気軽にご来店くださいませ。
引き続き、東一宮店と岡山大福店では「冬のバーゲン」開催中です!