さしこうスタッフブログ

さしこうスタッフが日替わりでお届けする日々のおはなし

いのちの大切さ

2019年06月27日 | 本店

少し前に、TVで「竹内まりや」の特集をしていました。

若い頃から良く聞いていた大好きなアーティストのひとりです。

 

何とお歳を聞いてびっくり

64才になっておられます。すごく若々しくて素敵に年をとられていて感動

(因みに山下達郎66才・松任谷由実65才です

 

さて話は元に戻って、そのTVで流れたある曲に大変心を打たれたので

ちょっとご紹介します。

「いのちの歌」

生きてゆく事の意味

問いかけるそのたびに

胸をよぎるいとしい

人々の暖かさ

この星の片隅で

巡り会えた奇跡は

どんな宝石よりも

大切な宝物

泣きたい日もある

絶望になげく日も

そんな時側にいて

寄り添うあなたの影

二人で歌えば懐かしくよみがえる

ふるさとの夕焼けの

優しいあのぬくもり

本当に大事なものは

隠れて見えない

ささやか過ぎる日々の中で

かけがえのない喜びがある

いつかは誰でも

この星にさよならを

するときが来るけれど

命は次がれてゆく

生まれてきたこと

育ててもらえた事

出会ったこと笑ったこと

その全てにありがとう

この命にありがとう


最近、報道されるニュースがあまりにも心が痛むことばかりなので

本当に「命」の尊さをもっと子供たちにも

いや、大人たちも真剣に考えていかないといけない時代になりましたね。

この「いのちの歌」は道徳の本にも載っているそうです。

是非、歌と合わせて聴いてみて下さい。(この曲の作曲家はMiyabiとありますが竹内まりやのことです)


さて、本日より 大福店・東一宮店にて

群言堂ウェア  「夏のバーゲン」が始まりました。

真夏の猛暑の頃に、是非着て頂きたい群言堂ウェア

涼しくて肌に優しい素材です。

ご来店心よりお待ちしております。

   お福さん

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

腸活のお話

2019年06月27日 | 岡山大福店

岡山大福店です

 

ついに岡山県も梅雨入りですね

雨も降らなければ困りますし・・降りすぎるとこれもまた心配です

ちょういい塩梅に降ってくれますように・・・

 

さて先日より、何か体にいいことを継続して行おう。。と考えていましたが

運動は苦手・・そして続かないことが明白

となると、口から入れるものでなんとか健康を維持したい!と検索した結果!

『ぬか漬』にたどりつきました

腸は第2の脳とまで言われております!そう!腸活だ

10年ほど前にはせっせとかき混ぜておりましたが、いつしか混ぜるのを忘れて

捨ててしまったぬか床。。。また一から作り直しです

 

 

捨て漬けをすること1週間ほどで、やっと発酵が進み、まず定番の野菜を入れて

食べてみると、これはおいしい。。久しぶり~!きゅうりとなすびは間違いなし

特においしかったのはゆで卵とモッツァレラチーズのぬか漬でした!

オリーブオイルと黒胡椒で  お酒の肴にぴったり

豆腐は、ややぬか感が強く、今ひとつでした (蓮ママ調べ)

ぬか漬けをすることで植物性乳酸菌が生きて腸まで届きます

ビタミンB1も倍増!善玉菌が増え、酵素を作り出すことで免疫力が高まり身体のバランスが整うとのこと

美肌効果もあるとか・・・なんと!良いことだらけです

 

タイミング良く、今朝、KENさんより実家の家庭菜園から採れたて野菜を

いただきました!帰ったらすぐ、ぬか床ちゃんに投入です

『継続は力なり』 どこまで続けられるか自分への挑戦です~!

忙しくなると・・・混ぜるの忘れる・・カビが生える・・・捨てる・・

この悪い連鎖を教訓に!! 腸活生活スタート!! 塩分の取り過ぎ注意!

 蓮ちゃんママ

 

====================================

明日から

大福店・東一宮店 両店舗で『群言堂ウエア 夏のバーゲン』

始まります! ぜひご来店ください

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロハスな生活 さしこう

人と地球にやさしいライフスタイル

さしこうHP

http://www.sashiko.co.jp/