さしこうスタッフブログ

さしこうスタッフが日替わりでお届けする日々のおはなし

今日の本読み

2020年12月14日 | 本店
大福店より 

takaです

今日は先日mocoさんより読むように依頼?された一冊の本を紹介します


自分を知る力 著:高橋桂子 三宝出版

何でも人は日々暗示の帽子をかぶって生きている...
という世界観です

それは三つの「ち」で形成されたもので

血→両親や家族から受け継いだ価値観
地→地域や業界の常識
知→時代を通して身に着けた知識

その帽子を一度脱いで本来の自分を見つめ直そうと

心のブラックボックスを解読してタイプ診断を行います

つまり本来の自分の姿を物事の受止め方とアウトプットの方法で明確にカテゴライズします


受け取り方
快:ポジティブ 苦:ネガティブ

アウトプット
暴流系:行動的、競争的  衰退系:受動的、静的

簡単に言うとこんな感じです

それぞれに悪い部分があり、そのマインドデザインを変えていきます
因みに私は苦・衰退でした(^^;)

苦・衰退系のマインドチェンジは
『諦めに縛られた卑下者からひたむきな求道者へ』

鈍重→明朗 逃避→責任 卑屈→素直

心配性→案じる力

その結果見えてくる長所は

誠実 陰徳 愚直 慈悲

です

なるほど('_')これが私の隠された長所というわけですね!

同じように

快・衰退系は「自己満足の幸福者から心優しい癒し手へ」
苦・暴流系は「恨みの強い被害者から勇気ある正義漢へ」
快・暴流系は「独りよがりの自信家から飽くなき挑戦者へ」

と各テーマが見えてきます

自分の短所を知りそれを長所に変えていく、その為に必要な考え方を教えてもらいました(。-`ω-)

少し小難しい話になってしまいましたがこれからも少しづつ本の話をしていけたらと思います

ではまた!


先日カズノコの塩抜きを覚えました 笑

taka
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロハスな生活 さしこう

人と地球にやさしいライフスタイル

さしこうHP

http://www.sashiko.co.jp/