さしこうスタッフブログ

さしこうスタッフが日替わりでお届けする日々のおはなし

きも可愛い!??

2016年07月17日 | 東一宮店

 

 

      東一宮店よりこんにちは

 

7月も半ばと言うのに、なかなか定まらない天気が続きますね。

蒸し暑い日が続いたり、急に涼しくなったりと体調管理が大変です。皆様もお体に気をつけてくださいませ

 

  でも・・・確実に夏に向かっています。

 

我が家の前の雑木林でセミ達がにぎやかに鳴きはじめました。 

昼間はニイニイゼミが鳴き、夕方からは「カナ・カナ・カナ」とひぐらしが心地よい鳴き声で「ほ~」とします。

がー これからは、いろいろな生きもの達に悩まされる季節です。夜の間に門燈に集まってくる虫を狙って

ヤモリがやってきます ときには、カブトムシクワガタムシも・・・・・

そうそう 去年は玉虫もやってきましたナ~ いろんな虫たちには慣れている私ですが・・・・・

        

朝 開店準備をしていた時のことです。 外壁に大きな黒い「ガ」がとまっているではありませんか

追い払おうと近づくと なんと こうもり~

        

       棒でつつくと下に飛んで落ちた  きゃ~

       (疲れてるの?夜型だものネェ)

        

       

       「ジー ジー」と威嚇しながら近づいてくる  ぎゃ~ 

       (初めてこうもりの鳴き声を聞いたァ)

 

                  

       棒にしがみついて反撃された  ぎょええ~

       (でも ちょっと顔はカワイイかも?)

 

と・・・・・ 以上 私とこうもりとの格闘を見事に写真におさめてくれた、くーわんと二人で大騒ぎを

しながら 何とか涼しい植木の影に移動していただきました。

 

   あ~ 疲れた~

 

今日の仕事は終わったような気がする~~~!

いかん いかん まだ東一宮店の閉店セールは7月18日(月)まで続くのです。

皆様もう、こうもりはいませんので安心して明日のセール最終日までおいでくださいませ。

7月19日(火)よりリニューアルのためしばらくの間、閉店させていただきます。

ご迷惑をおかけしますが、また新しくなったさしこう東一宮店で皆様をスタフ一同お待ちしております。

 

 PS:リニューアルオープンは8月4日(木)の予定です。

 

                     ふーみんでした

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いかしの舎ギャッベ展始まってます。

2016年07月16日 | 岡山大福店

毎日暑くて大福の庭の草抜きも

ピークとなっております。

外の掃除担当の日は、汗ふきシートに帽子、アームカバー

などなど。。。用意万端で臨みます。

汗かきなのでシャワー浴びたいぐらいです。

さて、只今さしこうは倉敷市早島のいかしの舎で

ギャッベ展を開催いたしております。

今回は家具も少々展示しており、手づくりの家具の良さもご覧いただけます。

 

 

 

  

 

 

いかしの舎の古民家とギャッベがとてもあって最高です。

是非、いらしてくださいませ。

      夏、蚊に悩まさられるmocoです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しそジュース♪

2016年07月15日 | 本店

 

 いつも ご来店いただきまして ありがとうございます。

 

 大自然の絨毯 「ギャッベ展」

               (いかしの舎) にて 本日より開催しております。

 

  今回もたくさんの ギャッベを展示して 皆さまをお待ちしています

    どうか すてきな出会いがありますよう...

     スタッフ一同 こころよりお待ちしておりますので

      ぜひぜひ ご来場くださいませ

  

  さて 連日のむし暑さに 少々バテ気味の私..

  年と共に、確実にあちこちの機能が低下している!と感じる今日この頃。

    「身体にいいよ..」のことばに 以前より敏感に反応しています。

 

 今回は しそジュース

  以前は 勧められても あまりその気になれず

   「子供たちも飲まないし、あんまり好きじゃないし..」と 無関心でしたが。

 

  夏バテ防止や疲労回復にぴったり

   抗酸化作用が強い ベータカロチン、カルシウム、カリウム等が豊富。

   鉄分やその他のビタミン、ミネラルも豊富。

   殺菌作用と胃腸回復、むくみにも効果あり。。」 と聞くと 非常に興味がわいてきて..

 

 さっそく、作りました   

       

           飲んでみたら 「あら、おいしーー」 

                    ゲンキンなものです

 

 

        これで 今年の夏は乗り切れるかな

                  単純な てんねんより

 

 

    

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑中お見舞い申し上げます 

2016年07月14日 | 岡山大福店

岡山大福店です 

 

本格的な夏を迎えました

ここからが、体調の整えどき!!

熱中症・クーラーのかけすぎ・寝冷え・・・・夏風邪 気をつけましょう!

 

さて、先日は倉敷市の配達に同行いたしました!

 

(K様宅)

    

 (山上好美作 桜ブックマッチダイニングテーブル+一人掛け椅子)

 

お届けしたら、お二人のお子さんが、うれしくて大はしゃぎ 

待ってたよ~!感がすごい

ピョンピョン飛び跳ねてくれていて  うれしい瞬間です

 

     

お兄ちゃんは少し恥ずかしくて、かくれちゃいました。。。

ストレートに喜びを伝えてくれて。。。。本当にありがとう 

おかげさまで、可愛いショットが撮れました

                  ありがとうございました

 

  大福から迷いつつ、やっと現地にたどり着いた・・・・   蓮ちゃんママ

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

my favorite 

2016年07月12日 | 私のこだわり

いつもさしこうに来られる度に、必ずお土産に洋酒ケーキを持って来てくださるS様が本日来られました。

S様は、広島県の小さな工房で一人家具作りをしている職人さんです。

お願いしていた家具を今日届けてくれました。

 

いつもの如く「洋酒ケーキ」が届きました。

ありがとうございます。とお礼を言う私の最大級のほころんだ顔が、

たぶん毎回同じものをもって来られる理由だと思います。

口の中で ふわっ と広がるブランデーの香りと、お酒がしみ込んだしっとりとした食感のケーキのバランスが、

最高にGoodなのです。

包みを開けるわずかな時間に香りがひろがり、すでに気持ちが高揚してゆく自分がそこにいます。

 

少しレトロな感じの包みからして、かなり昔から続いている人気商品ではないかと推測されます。

甘いものを食べると、胸やけが必ずするものですから、よほどのことがない限り食べない様にしていますが、

洋酒ケーキがやって来たときだけは、例外ということにしております。

今日も二つ目に手をのばしそうになり、自分を戒めたところです。

 

 

S様 ごちそうさまでした。

また、よろしくおねがいします。

                    アップルくん

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏といえば・・・

2016年07月11日 | 岡山大福店

岡山大福店からこんにちは~

 

昨日、第98回全国高校野球選手権岡山大会が倉敷マスカットスタジアムで59校が

出場し開幕しました。

夏といえばやはり甲子園への切符を懸けた球児達の戦いです。

 

本日友人のタイムライン画像より抜粋させてもらった、息子達の母校の初戦の模様

    

今年も始まりましたよ~。

応援にはなかなか足を運べませんが、毎日速報と新聞を読みあさる日々が続きます。

初戦は突破したようです。

思い起こせば○○年前、岡山県大会の開催される時は、いつも補習授業の毎日で

こっそりおさぼりしては、県営球場に足を運んでいたことを思い出します。

野球なんか、大嫌いになった時期もありましたが、過去のさかのぼってみたら

やっぱり嫌いじゃなかったんだと最近になって分かりました。

 

        こらから甲子園大会もずっとニュースから目が離せないgottiでした

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いかしの舎「ギャッベ展」開催決定!

2016年07月10日 | さしこうお知らせ

<お知らせ>

 

 

大自然の絨毯 「ギャッベ展」
 
7月15日(金)~18日(月・祝) ※最終日は16時閉場
 
いかしの舎 岡山県都窪郡早島町1466 (早島ICより車で2分)
 
 
さしこうのギャッベが、久しぶりに「いかしの舎」に登場します!
 
今回もゾランヴァリーギャッベ300枚の大展示で、
 
一期一会の素晴らしい絨毯をご覧ください。
 
感動の4日間をスタッフ一同心よりお待ちしております。
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ストレス対策

2016年07月10日 | 東一宮店

   梅雨の中休み、とっても暑い 東一宮店より     

    

   チョット前の NHK。

   何の番組だったか、くいついてしまった キラーストレスという言葉。

   現代、社会生活を送る上で、ストレスなしで生活できませんよね。

   

           「 頑張る 」 ストレス

           「 我慢する 」 ストレス

    

   そのストレス解消法で 一つはコーピングという方法が印象的でしたでした。

   

   まず、自分の好きなこと、楽しくなることを 100個リストアップ!

   

   私の場合、おいしいものを食べる。

        友達と会う。

        休みの日には、ちょっとだけ寝坊する。

          ・

        音楽を聞く。

        鼻歌を歌う。

        庭の草取りをする。

           ・

           ・

           ・

        フィットネスで体を動かしながら、若い男性指導員と話をする。

           ・

   100個なんて、とんでもない!

   

   自分のストレスを観察して、今日の気分にあった対策を、その時々に色々変えながら、意識的に繰り返すことが大切なんですって・・・

   

   そしてもう一つは、マインドフルネス。

   アメリカでは大企業も取り入れ、学校、刑務所でも行っているとか・・・

    

   目を閉じ、ただ呼吸を感じるだけ・・・・

   鼻で息を吸い込みながら、徐々にお腹を膨らませ、冷たい空気が体の中に入っていくのを感じる。

   そしてゆっくりと、お腹と背中がくっつくぐらい吐き切って・・・・

   

   これって、私が習っているヨガのめい想じゃない?

   

   今に注意を向けて、集中する心の使い方。

   湧いてくる感情や雑念にふたをして、ただただ今を見つめる。

   

   ストレスで萎縮した脳の海馬が少しずつ活性化?

   認知をつかさどる前頭葉が・・・・・    ん~~~~ん   難しいことは置いといて・・・・

   

   とにかく、今私が続けているヨガは、間違いなくいいってこと!!!

   

   皆さんもストレスを意識してコントロールしていきましょう!

   

              病気知らずのくーわんですが、年も年ですし無理は禁物・・・

    

   P.S.

     閉店セール中、多くのお客様で賑わっています。

   営業は18日までで、ご迷惑をお掛けしますが、19日よりしばらくお休みを頂きます。

   どんなお店になるか、スタッフ一同も楽しみにしています。

     外の外観も変わりますよ~

     ・・・・・After  ?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岡山大福店 プチ改装

2016年07月08日 | 岡山大福店

岡山大福店より

 

岡山大福店も今年の9月 おかげさまでオープン2周年を迎えます。

そんななか、ついに店内の一部をプチ改装することになりました、

「服の売り場」と「家具の売り場」の境に、少し壁をつけます。

お客様に、より一層落ち着いた雰囲気の中で商品を選んでいただけるよう・・・・

そして店内の雰囲気もより一層ステキな感じに・・・・・

(まだ改装前の写真です)

 

香川県の家具作家さんの紹介で プチ改装に使う丸太を買いに行ってきました。

  

この中の何本かを使って 岡山大福店がどのように変化するか ご期待ください!!

時代おくれの男

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私のお気に入り Vol.1

2016年07月08日 | 本店

昨日の猛暑日とは打って変わり、今日は朝から雨・雨・雨

うっとうしい一日です。

 

さて、今日は私のお気に入りをご紹介いたします。

 

何かとダイニング回りは生活感の出やすいところで、すっきりさせるのが大変ですが、

楽しい小物に片付けると、心がわくわくするものです。

 

そこで、我が家のダイニングテーブルにいつも置いてあるお気に入りアイテムを紹介します。

 

 

左から・・・醤油さし・陶器のお家小箱(白いおうちは陶器で出来ていて屋根は木製です)3個

陶器のお家は、屋根が両サイドナラ材と真ん中のチビのお家がウォールナット材です。

 

 

お家小箱の中身を明かすと・・・実は主人のお薬が2つ。そして右端はコーヒーシュガーなのです。

 

薬を飲むのをよく忘れてしまうので、テーブルの上にずっと置いていて欲しいという主人の要望で

探していましたが、やっとかわいいボックス見つけました。

 

毎日気にいって使っています。

 

お家ボックスは、もうじきさしこうに再入荷します。

お楽しみに・・・・

 

ちょっとしたエピソードですが、右端のお家の屋根をアップにすると・・・

 

 

 

かわいい歯型が見えますか?

可愛い孫がかみかみしてしまったのです。これも思い出ですね(笑)

 

           お福さん

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロハスな生活 さしこう

人と地球にやさしいライフスタイル

さしこうHP

http://www.sashiko.co.jp/