春の陽気に包まれた東一宮店より
少し前の話になりますが、お客様よりとっても素敵な
手編みのスヌードをプレゼントしてもらいました。
プレゼントして頂いたスヌードは
シンプルで使いやすく、私の好きな綿素材!群言堂のお洋服にも◎。
朝晩がまだ肌寒いこの時期にぴったりです。
いつも可愛がってくださるお客様からの心温まるプレゼントに
幸せを頂きました♪
私も何か作ってみたい!と思ったRINでした。
春の陽気に包まれた東一宮店より
少し前の話になりますが、お客様よりとっても素敵な
手編みのスヌードをプレゼントしてもらいました。
プレゼントして頂いたスヌードは
シンプルで使いやすく、私の好きな綿素材!群言堂のお洋服にも◎。
朝晩がまだ肌寒いこの時期にぴったりです。
いつも可愛がってくださるお客様からの心温まるプレゼントに
幸せを頂きました♪
私も何か作ってみたい!と思ったRINでした。
さしこう岡山大福店です
平素よりさしこうをご愛顧いただき、誠にありがとうございます。
さしこう岡山大福店で開催の予定でした「現品市」は、
先日の全国緊急事態宣言を重く受け止め、
感染拡大の防止として、イベントを中止にすることと決定しました。
大切なお客様とスタッフを守るための判断として、
ご理解いただければ幸いです。
なお、今後の開催につきましては、現在のところ未定ですが、
新型コロナウイルスの拡大が終息にむかったと判断できましたら
開催をする予定ですので、またお知らせいたします。
事前にイベントのご案内をお渡しして、楽しみにしてくださっていた方には
大変、申し訳ございません
新型コロナウイルスによる被害が一刻も早く終息することを
お祈り申し上げます。また、被害にあわれた皆様におかれましては
心よりお見舞い申し上げます。
※店舗の営業は継続しております。
【中止】
-------------
「現品市」
4月25日(土)~5月6日(水)
<さしこう岡山大福店>
岡山市南区大福134-7
086-250-9311
【イベント中止のお知らせ】
平素よりさしこうをご愛顧いただき、誠にありがとうございます。
さしこう本店で開催の予定でした「春のギャッベ展」は、
先日の全国緊急事態宣言を重く受け止め、
感染拡大の防止として、イベントを中止にすることと決定しました。
大切なお客様とスタッフを守るための判断として、
ご理解いただければ幸いです。
なお、今後の開催につきましては、現在のところ未定ですが、
新型コロナウイルスの拡大が終息にむかったと判断できましたら
開催をする予定ですので、またお知らせいたします。
楽しみにしてくださっていた方々には大変申し訳ありません。
新型コロナウイルスによる被害が一刻も早く終息することを
お祈り申し上げます。また、被害にあわれた皆様におかれましては
心よりお見舞い申し上げます。
※店舗の営業は継続しております。
【中止】
-------------
「春のギャッベ展」
4月25日(土)~5月6日(水)
<さしこう本店>
岡山県津山市加茂町桑原55
0868-42-3138
-------------
岡山大福店より
新緑の美しい季節がやって来ましたね。新生活にも少しずつ慣れ、本来なら
ゴールデンウイークの計画等で気持ちも軽くなるのですが、今年はそうはいかないのが
現状です。
出来る限り外出を控え、お家で過ごす事をどれだけ楽しめるかで、毎日の暮らしも
違ってくるのではないでしょうか。ここさしこう岡山大福店では、東一宮店に続き、
『群言堂 春夏コレクション』が本日よりスタート致しました。
これからの季節に欠かせない、綿や麻の着心地良いお洋服を多数
取り揃えさせていただいています。
少しのお時間のお気分転換にお洋服を見にいらしてください。
『華和』のバック展も同時開催しております。
この季節のお庭の緑や小花には沢山癒してもらえますよ。
もし宜しかったらかったら、ドライブがてらさしこうまで足をお運びくださいませ。
お待ちしております。
gotti
さしこう岡山大福店より、こんにちは。
昨日まで開催の 『春のギャッベ展』
ご来店頂いた皆さま誠にありがとうございました!
コロナウイルスの影響で例年よりは少ない来場者数では ありましたが、
たくさんのギャッベがお客様の元へと 嫁いで行きました。
是非、末永くご愛用頂けましたら幸いです!
さて、春のギャッベ展は終了しましたが、 次のイベントもすぐに始まります。
『群言堂春夏コレクション』
いつものように次のイベント用の看板への 作り替え作業。
剥がして、
貼る。
今回の看板はなかなか良い感じに仕上がったなと自負しております。
皆さま、お時間ございましたら ご無理のない範囲でお気軽にお立ち寄り下さい。
KEN
東一宮店より
4月10日(金)から『群言堂ウェア 春夏コレクション』がスタートしました
今夏は、パステルカラーが人気ということですが、こちらでも軽やかな春色のウェアが揃っています。
このところ沈んだムードになりがちですが、それを吹き飛ばすかのように店内は、爽やかなカラーで
肌に優しい綿素材・さらっとした麻素材のウェアをご用意しています。
同時に『盛夏物ウェアご予約会』も開催中!19日(日)までとなっております。
ただいま、『盛夏物ウェア』をご予約いただいた方全員に「多肉植物の鉢植え」をプレゼント!
是非一度、気分転換を兼ねて足をお運びくださいませ~
今回は、4月より新しくメンバーに加わった“みきうさ”がお届けしました~
今後ともよろしくお願いいたします
さてやって参りました修理工房がこちら(*^_^*)
何とも趣のある建物ですね~!
中を案内していただきました
出迎えてくれたのは修理職人の阿多野氏です(*^_^*)
ここで全国から送られてくる修理家具の部品交換や組み直し作業を担当されているそうです
今回何と特別に修理作業を見学させていただきました!!
見せていただいたのは折れたイスの背もたれの格子(スポーク)部分の製作作業です
しかもこのイスは40年前に製作されたイスだそうで今はもう部品が残っていないそう(+_+)
そんなイスををどうやって修理するのかというと・・・
木工旋盤という機械で回転させながら削り出して作っていきます
このように壊れた部品を手本にしながら同じ長さ太さ
さらにはくびれ部分の位置まで完全に同じになるように手作業で削り出していきます
やってみますか?と声をかけて下さり私ろぐおも木工旋盤に初挑戦です(*^^)v
刃の当てる角度と力の入れ具合を一定にするのがメチャクチャ難しいです(*_*)
本当に感覚がモノをいう作業です!見るとやるでは全く違いますね(>_<)
これが職人の業というヤツなのか・・・
さらに家具によっては目には見えない所で同じような不具合が発生している場合もあるそうで
そういった不具合が他にもないかバラバラにしてチェックしたうえで組み直す(オーバーホールと言います)事もあるそうです
組み直し作業が完了すると塗装作業や布地の張り作業を経て修理は完了します♫
木の家具はこのような職人の手仕事によって作り出され
万が一の時でも修理が可能です
お客様に愛着を持って永く使っていただくための大切な作業を垣間見る事ができました
岡山大福展です
毎日、コロナウイルスのニュースで少々心もざわつく、今日この頃ですが
大福店では、細心の注意を心がけて、ギャッベ展を開催しています
若葉色のギャッベ ご家族団らんの中心になりますように
イベント中に配達にお伺いした2軒をご紹介します
掘りごたつ用の空間に、別注していただいたテーブルですが、ぴったりと入るかどうか。。
伺うまではドキドキでしたが、大丈夫でした
ダイニングテーブルとして使っていただきます
こちらは、リビングテーブル
以前ご購入のギャッベの上に置いて
偶然にも、同じ年頃のお子様が、記念写真に納まってくださり
ほほえましい限りです
このお二人が、大きくなっても、変わらずリビング・ダイニングで活躍
してくれますように。。。
蓮ちゃんママ
本店より
ここ県北の加茂町も桜が美しく咲き、春爛漫の季節となりました
私の大好きな山桜も、ポッポッと山々のあちこちに見られます
先の見えない不安や予定がたたない焦りの中、今年も変わりなく移ろいでいく
自然に、元気をもらっている私です。
いちにち一日、今できることを無理のないようにやっていく。
今しかできないことを見つけて、楽しみたいと思います
先日久しぶりに、以前の散歩コースを歩いてみました。
水害でガードレールごと流され、本数が少なくなった桜もしっかり踏ん張って
花を咲かせていました。
壊れて通行止めになっていた岸本橋も新しくなっていました
先月より通院しているわが家の愛犬「ハル」ちゃん、
車も病院も大嫌いで、連れて行くのに苦労していました。
車の中で暴れ回り、病院に着くと飛び降りて、病院の周りをウロウロ・・。
待っている間、ちっともじっとしていなくて大変でした。
それが前回は大雨の中、やっとたどり着いた病院でのことです。
「コロナウィルスの為、順番が来るまで車の中でお待ち下さい。」と言われ、どうしたものかと思いましたが、
状況に腹をくくったのか、何と車の中でお利口さんで待てたのです。
それでもあまりにも待ち時間が長かったので、車から病院の玄関前の軒下に連れて行くと、私の側に
ピタリと寄り添って座り、じーっとしています
足がだるくなり私が立ち上がると、ハルも立ち上がりそのままじっと動かず
動き回らず助かったのですが、いつもと違うハルが健気で・・。
抱きしめたくなりました
いちにち、瞬間を大切にハッピーな気持ちで過ごせますように。。
てんねん
岡山大福店では、ただ今 この季節恒例の「春のギャッベ展」開催中です。
コロナウイルスで大変な時期にもかかわらず、
連日 たくさんのお客様にご来店いただき誠にありがとうございます。
4月12日㈰まで開催(4/8水曜定休)
通常の二倍以上の 様々なサイズ、様々な色のステキなギャッベを取り揃えて
皆様のご来店 スタッフ一同 心よりお待ちしています。
先日 家具とギャッベをお届けさせていただいた
岡山市 S様宅をご紹介します。
オーク材のソファ
クルミ材のテレビボードに楢材のリビングテーブル そしてギャッベ
ご主人が 設計され、
随所に こだわりがたっぷり詰まった素敵な新築
床材に使われた桧材、
玄関を入った瞬間、この桧の香りに癒されます、
本格的な木のお家に、さしこうの木の家具・・・
ダイニングテーブルは栗材の210㎝ 大迫力!!
ご家族を代表して ご主人に入っていただきました。
ゆったりとした敷地に、落ち着いた雰囲気の平屋住宅。
配達が遅くなってしまい夜の外観です。
どうぞ さしこうの家具とギャッベを末永く可愛がってやってください。
S様 ありがとうございました。
時代おくれの男