本当は、もう少し新潟に滞在しようかとも思っていたのですが天気予報を見ると今後曇りの日が続く
雪割草など開花が危ぶまれるので残念ながら帰る事にしました。
帰る途中で見た雪景色(十日町辺りかな?)これは静岡の厳冬期より凄いです。勿論春ですから
道路の状態は良好でした。・・・高速道路でピューって帰るよりノンビリと景色を見て行きたかったです。
しかし乍ら、富士山麓近くで花を見る事が出来ると気が付き途中から高速に・・・(^^ゞ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
途中高速に乗ったお陰で目的の山に到着
越後の本場のコシノコバイモ(越の小貝母)を甲斐の国で見るとは(笑)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
バイカオウレン(梅花黄連) ・・・青木ヶ原樹海にて
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
僅かこの株しか開花していなかったヒナスミレ(雛菫)・・今後は沢山見る事が出来ると思います。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ヒメニラ(姫韮)の雄花・・黄色い花粉が見えています。
ヒメニラの雌花、柱頭が3裂しています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
この時ミヤマエンレイソウ(深山延齢草)はまだ少し早かった。・・今頃は咲き誇っていると思う。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
トリカブト(鳥兜)の茎が赤い事に気付きました。(^^ゞ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
センニンソウ(仙人草)と思うけど、・・下手な花より綺麗