沖縄の日常

日々変わり行く沖縄と自然とつれづれなるままに

「パパラギ」岡崎照男・訳

2008年11月17日 | 日々のこと

 日本で訳されて発行された第1刷が1981年です。それから今,私が持っているのが、1994年発行のものです。なんとその時点で64刷発行されています。

 どれだけ多くの人に読まれ、愛されているかわかりますね。私も若いとき読んで、この本はまた読んで見たいと思って買い求めたものです。姉妹でおもしろい本があるとまわし読みをするのですが、この本は人間の生き方のバイブルとして手元に置いておきたい本です。

 サモア島の酋長ツイアビが、文明社会をまっすぐな目で見た、感想、批評が書いてあります。やしの木1本を持っている方が、丸い金属と重たい紙(お金)をもっている白人たちより幸せだとツイアビは言っていますよ。

 中でも靴を履くパパラギ(文明社会の白人)についての表現が面白い‥

「‥‥足は柔らかい皮と固い皮で包まれる。‥‥パパラギはこの足皮を日の出から日の入りまではき続け、‥…たとえスコールのあとのように暑くても脱ぐことはない。…だから、足はもう死にかけていて、いやな臭いがしはじめている。…ヨーロッパ人の足は、もうものをつかむこともできず、やしの木にだって登ることはできない。…」(抜粋)

 これだけとっても面白い。ぜひぜひお買い求めの上お読み下さい。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蘭の花 2

2008年11月15日 | 日々のこと
 町の文化展に出展された蘭の花 2 です。色は鶯色、もえぎ色、若草色、そして花びらの先端にはバイオレットを散らして・・・ほんとにすてきな花です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蘭の花

2008年11月14日 | 日々のこと

 写真は、町の文化祭に出展されたのひとつ。肌色に紅を落としたような優しい色がいいなと思いました。名づけて「恥らう乙女」。

 これから、しばらくの間は、私が出会った小さな幸せ、お届けします。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポニヨになった気分?

2008年11月12日 | 日々のこと

 プールの水中運動教室に通っています。いつも最後に、水の上にぷかぷか浮かぶリラックスタイムがあります。それが、気持ちいいのなんのって。ポニョになった気分です。

 講師の先生は、60歳になったばかりの、とっても素敵な先生です。足首もきゅっと締まって、私なんかよりずっと体力があります。こんな女性になりたいな。

 まだ数回しか行ってないのですが、確実に腕の力がついています。平泳ぎをするとすぐわかります。腕の付け根の所もぷにょぷにょしていたのに、少し締まってきました。

 秋の長雨?ず~と雨天が続いていた沖縄、今日久しぶりに晴れました。やはりお日様が顔を出すと気持ちがいい~。仕事休んで、洗濯したかったな~。明日も晴れますように。

(写真は金武湾)

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

らんの花

2008年11月11日 | 日々のこと

 沖縄には、らんの愛好者がたくさんいる。

 うちの職場にも、そういう方がいて、育てているらんの花が一番きれいに咲く時を見計らって持ってきてくれる。おかげで、私はたくさんの種類のらんを見ることができた。また、らんの花にはいろいろな匂いがある。私は匂いフェチかも?花を見るとすぐ、匂いをかいでしまう。そのせいで時々、花の中に虫がいて、飛び上がってしまうことも度々だ。

 なんとチョコレートの匂いのする花もある。でも不思議なのは、らんの花って豪華できれいなのに、葉が今ひとつこの花には合わないような気がする。  きれいな花を咲かせるためだけの、縁の下の力持ちっていう感じの「葉」


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北国小学校

2008年11月10日 | 日々のこと

 写真は沖縄にある北国小学校。沖縄に北国小学校というので、皆さん驚かれるようだ。観光客はここを通ると、記念に写真を撮っていくという。沖縄に住んでいる私でさえ、びっくりしたのだから、他県からくるとなおさら・だろうね。

 沖縄の最北端の北国小学校は国頭村にある。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「魔女の森」 著:CWニコル

2008年11月09日 | 

 この本を読むまでは、CWニコル氏に対して冒険家、ナチュラリストというイメージの方が強かった。

 本屋でこの「魔女の森」を見つけた時、かなり分厚くてその分高いし?・・どうしようかなと思いながら、表紙をめくってみた。  

 そこには「尊敬する、いまは亡き開高健氏に捧げる」と書かれてあった。それを見た私の迷いは一気に吹っ飛び、急いでレジへ。

 彼の育ったウェールズ地方を舞台に、不思議な面白い物語が展開され、最後までページをめくるのが楽しみだった、面白かった、読んで得をしたなという記憶がある。そして、なによりニコル氏の作家としての力量を認識させられた(私がいうのもなんですが)。

 CAFEEでも飲みながら。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋にさくら?

2008年11月08日 | 日々のこと

 11月に桜?  と、見間違えそうなぐらい遠くからはまるで桜が咲いているように見える。トックリキワタという木だ。ピンク色の花で、沖縄ではこの時期に咲いている。

 浦添市では街路樹として、今、真っ盛り。道行く人を楽しませてくれている。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オバマ勝利

2008年11月06日 | 日々のこと

 オバマ氏が勝利。よその国の出来事とはいえ嬉しかった。人種のるつぼといわれ、多様な人種、民族を尊重しているようにみせているアメリカだが、なんだか今、ひとつ信用できなかった。最後まで、みんな祈るような気持ちでこの時を待っていたのではないだろうか。

 ジョン・ F・ ケネディが暗殺された時(1963年)の衝撃的だったあの時のことを覚えている。  計算してみると、当時私はまだ7歳なのに、その日のことはしかっリと。

 その日は、忘れられない日になったのにはもう一つ理由がある。私の妹が生まれた日なのだ。それなのにラジオから盛んにケネディ大統領暗殺のニュースが流れていて、父が神妙な顔をして聞いているのをはっきりと覚えている。そのことがあってから、私はケネディという人に興味を持っていた。

 昔、公民館の横にあった小さな図書館で目にした「ケネディのウィット」という本を借りたことがある。「ウィット」ってなんなんだろうと思いながら。人種差別廃絶を訴えて、道半ばで逝った彼を尊敬するようになっていた。

 だから、今度の大統領選もそのことが当然頭を過ぎったのはいうまでもない。オバマ氏、彼はとても謙虚な人だと思う。「人種を超えて伴に歩いていこう」と演説。

(写真はやんばるの森・ヒカゲヘゴ)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の窓口

2008年11月05日 | 日々のこと

 頭の大きさもある「サンダンカの花と八重のハイビスカスが咲いていたよ」と清掃係りの方が持ってきてくれた。無数の小さな花の集まり=はサンダンカの花?

 八重のピンク色のハイビスカスも存在感がありますね。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする