沖縄の日常

日々変わり行く沖縄と自然とつれづれなるままに

まだ11月ですよ

2008年11月03日 | 日々のこと

 毎年11月になって思うことがある。クリスマスに関係する街の飾りをみると、なんだか11月がかわいそう。クリスマス商戦に煽られるように11月という月がただ12月のクリスマスに向かって走り出す月のようになっている。

 11月は秋が深くなり、日差しや風の冷たさや季節の移ろいを静かに感じていたい月。  最近のクリスマス商戦にはいささか気が早いと感じざるを得ない。イルミネーションも楽しいものではあるが、季節を感じ心を動かす日本人の性質なるものは失いたくないもの。せめて、12月から勝負していただけませんか?と言いたい。

   「白玉の 歯にしみとおる 秋の夜の

                     酒は静かに 飲むべかりけり

  幾山川 越えさり行かば 寂しさの 

                          終てなむ国ぞ 今日も旅ゆく」

  私の好きな歌人、酒を愛し、旅を愛した 若山牧水(宮崎県出身)の歌。

  季節感の薄いと言われる沖縄でも、一雨ごとにいよいよ秋は深まっていく。秋冷の過ごしやすい季節の中で、森の散策や読書を楽しもう。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

劇団「美ら芝居」

2008年11月02日 | 日々のこと

 宜野座村にある劇団「美ら芝居」の公演が金武町でもあった。観た人の感想は誰に聞いても「おもしろかった」と。

 劇団員の皆さんは、全員が二足のわらじを履いている人ばかり。稽古もそれぞれの仕事が終わってから深夜までのよう。座長の宮城さんは宜野座村漢那にある北部病院のバスの運転手さん。で、おばあちゃんたちのファンも多く人気者。  畑さー(はるさー)=農業をしている方もいる。

 一流の役者が一流の舞台でやる芝居も見ごたえがあるが、贅沢で、一生のうちで数回見れるか見れないかという高根の花。一方、私たちと等身大の方がやっているこの美ら芝居は、地元に密着した劇団であるゆえに、年に一度か二度楽しめる娯楽でもある。

 まだ一度もみたことのない方はぜひ観て下さい。涙あり、笑いあり、大変面白い。

私は陰ながら応援している。美ら芝居の皆さん頑張って下さいね~。

(写真は前に観たがらまんホールで、終演後の出演者)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする