気まぐれ写真

(c)2008 kimagure All Rights Reserved
花や紅葉、マンホールも集めています。

仁風閣 正面

2009-03-18 20:12:50 | レトロな建物
鳥取市 仁風閣(国重要文化財) 明治40年旧藩主池田家の別邸として建てられ、嘉仁皇太子(のちの大正天皇)の山陰地方行啓の宿舎となる。フレンチ・ルネッサンス様式を基調とした木造瓦葺2階建。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仁風閣

2009-03-18 20:11:43 | レトロな建物
とても綺麗な白亜の洋風建築です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仁風閣 裏正面

2009-03-18 20:11:26 | レトロな建物
1・2階にベランダを設けた、ルネッサンス様式特有の建築です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宝隆院庭園と仁風閣

2009-03-18 20:10:36 | 旅行
鳥取市 宝隆院庭園 文久3年(1863年)建造。若くして未亡人になった11代藩主池田慶栄夫人宝隆院を慰めるために造った回遊式池泉式庭園。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仁風閣 裏

2009-03-18 20:09:45 | レトロな建物
左端の八角突塔の突出がとても印象的です。塔内は螺旋階段になっていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仁風閣 上から

2009-03-18 20:06:17 | レトロな建物
鳥取城跡 三階櫓跡から仁風閣を眺めると屋上が四角くなっているのがよく見えます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石谷家住宅

2009-03-18 20:05:24 | レトロな建物
鳥取県谷八頭郡智頭町 石谷家住宅(国登録有形文化財)智頭宿の古い町並みの中で重量感のある佇まいの歴史的建造物です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石谷家住宅玄関

2009-03-18 20:03:38 | レトロな建物
智頭杉をはじめ、国内名所の銘木を使い贅を尽くした広大な和風建築で、池泉回遊式日本庭園があり、約40部屋、7棟の土蔵があります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

諏訪酒造 酒蔵

2009-03-18 20:02:34 | 旅行
鳥取県八頭郡智頭町 因幡街道智頭宿の酒蔵です。創業は安政6年(1859年)と県内最古。このあたりで酒蔵は諏訪酒造一軒だけですが、各家の軒先に飾られた「杉玉」が人々を迎えてくれます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

諏訪酒造 「梶屋」

2009-03-18 20:01:59 | 旅行
諏訪酒造 酒蔵交流館「梶屋」店内に試飲コーナーがあり、ほんのりうす濁りの新酒、切れ味が良い「満天星」となめらかな口当たりの「諏訪泉」の試飲をさせてもらいました。どちらもおいしくて両方買って帰りました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする