気まぐれ写真

(c)2008 kimagure All Rights Reserved
花や紅葉、マンホールも集めています。

石清水八幡宮 (重要文化財)

2009-09-10 22:12:18 | 京都
9月5日 京都府八幡市八幡高坊30  石清水八幡宮 (重要文化財)本殿など16棟が国の重要文化財。男山山頂にある神社。日本三大八幡の一つです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南総門 (重要文化財)

2009-09-10 22:12:16 | 京都
京都府八幡市  石清水八幡宮
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エジソン記念碑

2009-09-10 22:12:14 | 京都
京都府八幡市  石清水八幡宮境内   本殿から離れた境内に「エジソン記念碑」があります。 エジソンが白熱電球を発明し石清水八幡宮境内の竹がフィラメントの材料としてどこの竹よりも優れて最適だったことから実用化に使用されました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さざなみ公園

2009-09-10 22:12:12 | 京都
市民の憩いの場になっているさざなみ公園。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安居橋

2009-09-10 22:12:10 | 京都
放生川に大きく半円を描いて架かる安居橋 (あんごばし)。別名「たいこ橋」と呼ばれ八幡八景のひとつ。この橋を渡って左に行くと飛行神社に出ます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

舞台から放生川

2009-09-10 22:12:08 | 京都
橋の架かる放生川の川沿は散策路になっています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雰囲気のいいお店

2009-09-10 22:12:07 | 京都
石清水八幡宮の一の鳥居前にはこんな感じのいいお店があります。この前を通って駅前へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駅前のモニュメント

2009-09-10 22:12:06 | 京都
京阪電車「八幡市駅」前に出ると竹と電球のモニュメントが目を引きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駅前のエジソン像

2009-09-10 22:12:04 | 京都
それは1880年のことエジソンと八幡男山の竹 この二つのすぐれた素質が結びついて電球の輝きが人類のものとなった 世界に希望の光をもたらす起源になったことを喜び誇りです と書かれていました。 暖かな色の白熱電球が温暖化対策でLED電球に変わろうとしています。でもエジソンの功績は永久に伝え讃えられます。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする