
4月29日 和歌山県橋本市菖蒲谷94 TEL:0736-32-1774 子安地蔵寺 関西第二十四番札所 河内(大阪)と紀州(和歌山)を隔てる紀見峠の山麓にあり「藤の寺」として知られています。 天平9年(737年)東大寺建立に大きな力を尽くした行基によって開かれたという古刹。 境内には樹齢100年を超える古木を含め8種類20数本の藤の花は白、淡い紫色、藤色、濃紫色などが満開、5分咲きぐらいの花もあり甘い香りがほのかに漂っていました(*^_^*)

この風景を見たくて3年ぶり行きました。 今年もまだ満開とはいきませんが懐かしい景色が蘇ってきて感動です。 遠い遠いと思っていましたがまた来られたことに感謝です。

「藤むすめ」さんと本堂。 本尊は地蔵菩薩。 安産祈願のお寺として信仰を集めています。 この日は「藤むすめ」さんが境内におられ撮影させて頂き、 厚かましく一緒にも撮らせて頂きました(*^^)v 「藤むすめ」写真撮影会は4月30日、5月4日A.M.10:00、P.M.3:00の2回予定されています。

満開の藤が綺麗です~~~

庭園。 池に降りそそぐ藤。

藤棚。 入口の藤はまだ蕾がたくさんあります。 でも十分綺麗です(*^^)v

上からの眺め。 長屋門をくぐって階段を上がって振り返るとこの眺めでした。 白壁に藤が綺麗です。

八重黒龍。 濃紫色の八重黒龍は咲きかけでした。 八重の珍しい濃紫の藤の花、満開はどんなのか見てみたかった~

白藤。 白藤も青空に映えて綺麗。

淡い色の藤。 優しい色合いでかわいいです。

綺麗な紫色の藤。 藤の花と言えばこの色の花を思い浮かべます。 この色の藤が一番好きかも(*^^)v まだまだ蕾がありこれからも楽しめそう~~

九尺藤越しの本堂。 丈の長い満開の藤と本堂の左に見えるのは白藤です。
第24番 子安地蔵寺 (藤)

関西花の寺25ヶ所霊場 第二十四番札所 子安地蔵寺(藤) 花お守り 和歌山県橋本市菖蒲谷94 TEL:0736-32-1774 花ごよみ:4月下旬~5月初旬藤 四季の花:春 平戸つつじ 夏・秋山野草 冬 椿(2月下旬~4月上旬)・山茶花