![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/9b/dbcd638d719672b911d3c5f24ea4332c.jpg)
5月14日 大阪市鶴見区緑地公園2-163 TEL:06-6912-650 花博記念公園 鶴見緑地 大阪市と守口市にまたがる大阪を代表する公園です。 平成2年(1990年)に開催された国際花と緑の博覧会(花の万博)の跡地です。 広大な敷地には花と緑があふれています。 今日はバラ園に行ってきました。 遅咲きはまだ蕾がたくさんありましたが全体的には5分咲きぐらいでしょうか。
約280品種、1700株のバラがいい香りを漂わせていました~ 日本のバラも何種類かあり「だんじり囃」は特に綺麗でした(*^^)v 花博を記念して作られた「鶴見‘90」もあるそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/5c/77840828b63be86e5bd95315770e7100.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/cd/d852ef2c58cb3652b79e98edd38393c6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/88/84428f62e2fc65fbcade15a9186620fa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/2f/5dc72ea7d69169be7b7e8a2027821486.jpg)
バラ園から風車が見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/a9/5a04ea6098d43851307c8c691e26474a.jpg)
アーチをくぐると中にもバラが咲いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/2d/d1b1fb16bc6170c674dce5cdfba0bb27.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/2f/bfbf22bf823275ca8dd63ffd92cb1ee8.jpg)
こちらからの眺めもいいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/a6/081ab793439ed00b812260fae2d872e1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/63/25ca908a6af3ceaa3b751124c1156585.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/a6/d352d81f75b5a55ec3794b24255a4bfd.jpg)
だんじり囃 (日本) コルデス・パーヘクタ (ドイツ) 北山 (日本)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/d5/947a60817b97fea4b86a231183b86681.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/09/c454ea1aaf08c63ae9913df969f37e1b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/1e/4a6417dd8af64f6215b97f855ac1de7a.jpg)
エレン・ウィルモット (イギリス) タチアーナ 光華(日本)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/f0/32aa75a03f4870ac7759bf1820067304.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/57/8f86742ce6dc0168e55ac09d80533cbe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/74/7b22a3352ed4ec894684c86fa10de7d7.jpg)
トライアンフ ピンクのバラ つるサラバンド (フランス)
こんばんは
鶴見緑地のバラ園
素敵ですね。
まだバラの写真を今年は
撮っていないのでどこへ行こうかと
悩んでいます^^
コメントありがとうございます。
とても嬉しいです。
以前から行きたいと思っている
所がありますが
タイミングが合わなくて行けてません。
今年こそ行って見たいです。