![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/2b/c5f0177c3c1a9e6448a5efefa53586ea.jpg)
愛知県安城市カラーマンホール 日本3大七夕祭りのひとつ「安城七夕祭り」の七夕飾りが描かれた安城市のマンホールです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/32/72d15fe2dfd3f1407088df893d5de11f.jpg)
安城市淵ありモノクロ 昭和29年(1954年)にスタートした安城七夕祭り、風情たっぷりの竹飾り、今では夏の風物詩として親しまれています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/68/a93d2c67d5620e88e920a840be7d61e9.jpg)
安城市おすい白(小) 安城七夕まつりは、竹飾りのストリートが日本一長いと言われ、短冊の数、願いごとに関するイベントの数も日本一であると思われます。 2009年から「日本三大」から「願い事、日本一」を目指しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/bc/52469acc41fc62899ad000ba1ee6e634.jpg)
安城市角マンホール 七夕飾りの左上には天の川をはさんで牽牛と織姫でしょうか描かれています。 ロマンを感じるいい絵柄です。 二人は今年、逢えるでしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/42/0e58e407c4d83b414838840728dd1bb5.jpg)
安城市デンパークシンボル柄カラーマンホール 「デンパーク」は、日本デンマークの「デン」、田園の「デン」、伝統の「デン」と公園の「パーク」を組み合わせた造語です。 井水の印字が入っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/5d/6822ec364a54df6ef13ca3e0719f74fe.jpg)
安城市デンパークシンボル柄モノクロ 汚水の印字が入っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/2a/55bde99dd77e8314f879436dedb0b0a3.jpg)
安城産業文化公園デンパーク。 通称「デンパーク」と呼ばれ1997年にオープンした花と緑の公園で、デンマーク風車や、花の大温室フローラルプレイス、体験施設やレストランなどもあるテーマーパークです。
そちらのお天気はどうですか?
千葉はすでに夕方の色をしています。
織姫と彦星のデートは見えません。
一番最後の写真、絵みたいですね。
私の好きなマグリット風。
こちらも
朝まで降っていた雨も止んで
曇り空でした。
毎年のようにお天気がもう一つ
なかなか逢えませんね。