気まぐれ写真

(c)2008 kimagure All Rights Reserved
花や紅葉、マンホールも集めています。

奈良で見かけた鍾馗さん

2012-03-27 07:12:40 | その他・鍾馗

3月10日 明日香の帰りの夕暮時、今国府交差点近くで一瞬鍾馗さんを見た。 車を近くに止めて見に行った。 それは大きな鍾馗(しょうき)さんでした。 魔除けとして古い民家の屋根に置かれてることが多い鍾馗さんです。 鍾馗さんに詳しいおとんさん「鍾馗を探そう」に見て戴いたら、おとんさんの師匠のkiteさん「鍾馗博物館」にはすでに掲載されていて80センチ程ある大きな鍾馗さんだった事を教えていただきました。 道路に面して屋根の上にいらっしゃいました。 (写真は今国府交差点付近)


見た瞬間に急いで車から写した鍾馗さんです。




顔の表情、特に目がいいです。


こちらにいらっしゃいました。
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 高野公団住宅の管理棟 | トップ | 私市植物園の梅と椿 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (おとん)
2012-03-27 11:31:34
20~30センチの鍾馗さんが多いのですが、
最後の写真を見ると大きな鍾馗さんだということが一目で分かりますね。

kiteさんのリンクが切れているというか、http://がダブっていますよ。
また発見されましたら教えてくださいね。
よろしくお願いいたします。
返信する
コメントありがとうございます (aya)
2012-03-27 22:19:03
おとんさんへ
車の中からでも良く見えたので
大きいと思っていましたが
やはり巨大だったのですね。

時々うまくいかなくて・・
原因が分かりました。
ありがとうございました。
返信する
Unknown (雪だるま)
2012-03-28 06:21:29
屋根裏に守り神
今では見られなくなりましたね
古い町並みならではの風景
車で通り過ぎる時
ああ、あれ撮りたい
なんてことが時々ありますね
残念ながら運転中で
撮影は叶わないのですけどね(笑
返信する
コメントありがとうございます (aya)
2012-03-28 19:27:12
雪だるまさんへ
車で走っていて見つけても
止まるところがないと
何度も見逃しています。
今回はちょうど止めるところがあったので
撮れました。
返信する

コメントを投稿

その他・鍾馗」カテゴリの最新記事