![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/80/8b20c43a372453779816fd5adf8cd65c.jpg)
3月4日 神戸市中央区港島南町7-1-9 TEL:078-302-8899 楽しみにしていた 神戸花鳥園、 朝一番に出かけました。 長屋門を入って正面南ロビーから満開の花が目に飛び込んできました。とにかく見事な花々です。 期待通りいえそれ以上に素晴らしいです。
大輪の球根ベゴニア
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/3d/02c46df191e14766594cef0f773fa091.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/9d/13f38e315907703ec42b7d9ec5b7f25f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/ec/f14badb9e461901f2800b35912801425.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/b9/2fb56c3c987d81a36d136c2188f8da78.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/d5/16c139abbc26db80f4f1794a5549143c.jpg)
とにかくため息の出る程の綺麗な花の下での昼食最高の贅沢です。 ランチバイキング美味しかった~。 もう一杯の人になりました。 フクシア、さくら草、椿など、まだまだあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/c5/8ebe6f86e2e75edb1bf42751f1121c52.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/28/6f7d5c991046eae341910eb527a06473.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/55/8e38654e4e4f23924a0f544d1657d303.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/e9/8a12ac6e73bb25441d1643761077ebc0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/58/ed8b51c1031f94b8c510aacd38c052de.jpg)
花園コンサート。 こちら北ロビーでは花に囲まれてピアノ、ギターの演奏がありました。 香りスミレ、ブーゲンビリア、ストレプトカーパスなどとにかく花盛りでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/0b/c4578651ee302ab1db8ae4f235f8e81c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/b8/7509b776716b58fb31446994ad49819c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/88/9b37bf60f5e6c1c65c60b20adc37ed58.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/58/a16ffdc1205a9bb625471d1c2804cca2.jpg)
吊り鉢の見事さ、手入れに行き届いた花は見ごたえありますよね。
掛川も入口は長屋門でした。
松江や御殿場も同じなのかしら。
花、たくさん見せてくださいね。
眩しいくらいですね!
きっと香りもいいんだろうなぁ~。。
今度神戸方面に行ったら寄ってみたいです。
入った早々に余りの素晴らしさに驚きました。
高い吊り花の手入れどうするのかな
なんて思っていたら
早い時間に行ったので長く伸びるリフトで
作業されてる様子が少し見られました。
掛川の花鳥園と似ているかも知れませんね。
お花、鳥、スイレンと3回に分けて掲載予定しています。
こちらはじめての訪問でしたが
お花、鳥、スイレンなど
本当に楽しめる素晴らしい施設です。
お勧めです。
いい香りに包まれて優雅な気分になれました(*^^)v
ペンギンのパレードがある場所でしたよね
一度行ってみたいと思っているのですが
ここよりも
異人館の方が魅力的に感じてしまって(笑
素晴らしいですね。
なばなの里まで行かなくても
ここで花盛りのベコニアなどが
見られるとは。
さぞ堪能されたことでしょう。
ペンギンの餌やりに小さい子供たちが並んでいました。
異人館確かに魅力的です。
こんばんは~
なばなの里のベゴニアガーデンを思い出しました。
綺麗なお花に囲まれていい香りの中で
本当に大満足の花鳥園でした。