気まぐれ写真

(c)2008 kimagure All Rights Reserved
花や紅葉、マンホールも集めています。

川西町のマンホール

2011-05-21 22:10:58 | マンホール 奈良
               
奈良県磯城郡川西町   町の花「コスモス」町の木「ケヤキ」が描かれた川西町のマンホールです。 中央には町章、コスモス・ケヤキ・かわにし・おすいの印字が入っています。

               
          川西町  町章は川西町の「カ」を図案化したものです。

               
                川西町の仕切弁

               
                川西町の消火栓
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安堵町のマンホール

2011-05-21 22:10:50 | マンホール 奈良
               
奈良県生駒郡安堵町  中央の町章は安堵町の「安」を図案化したものです。

               
          安堵町  中央には小さな町章が入った蓋です。

               
                安堵町の仕切弁

               
    安堵町の消火栓  消防車の中央に町章が入った安堵町の消火栓の蓋です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

河合町のマンホール

2011-05-21 22:10:45 | マンホール 奈良
               
奈良県北葛城郡河合町  中央の町章は河合町の頭文字である「河」を図案化したものです。

               
        河合町  町の花は「フクジュソウ」町の木は「サザンカ」です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上牧町のマンホール

2011-05-21 22:10:40 | マンホール 奈良
               
奈良県北葛城郡上牧町   中央に町章が入り、周りには町の花「ユリ」が描かれた上牧町のマンホールです。 町章は町の木である「槇」の葉とクローバーの組み合わせを図案化したものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月ヶ瀬村のマンホール

2011-05-21 22:10:35 | マンホール 奈良
               
奈良市旧添上郡月ヶ瀬村   村の木・花である「ウメ」が描かれた月ヶ瀬村のマンホールです。 名勝月ヶ瀬梅林が有名です。

               
                月ヶ瀬梅林
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

都祁村のマンホール

2011-05-21 22:10:30 | マンホール 奈良
               
                奈良市旧都祁村の仕切弁
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山添村のマンホール

2011-05-21 22:10:25 | マンホール 奈良
               
                奈良県山辺郡山添村の消火栓 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鶴見緑地のバラ園

2011-05-20 19:15:39 | 大阪

5月14日  大阪市鶴見区緑地公園2-163  TEL:06-6912-650   花博記念公園 鶴見緑地  大阪市と守口市にまたがる大阪を代表する公園です。 平成2年(1990年)に開催された国際花と緑の博覧会(花の万博)の跡地です。 広大な敷地には花と緑があふれています。 今日はバラ園に行ってきました。 遅咲きはまだ蕾がたくさんありましたが全体的には5分咲きぐらいでしょうか。
約280品種、1700株のバラがいい香りを漂わせていました~ 日本のバラも何種類かあり「だんじり囃」は特に綺麗でした(*^^)v  花博を記念して作られた「鶴見‘90」もあるそうです。








バラ園から風車が見えます。


アーチをくぐると中にもバラが咲いています。




こちらからの眺めもいいです。


だんじり囃 (日本)           コルデス・パーヘクタ (ドイツ)    北山 (日本)

エレン・ウィルモット (イギリス)     タチアーナ              光華(日本)

トライアンフ               ピンクのバラ               つるサラバンド (フランス)     
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旧加藤商会

2011-05-19 19:17:11 | レトロな建物

名古屋市中村区錦1-15-17   旧加藤商会(国登録有形文化財)  昭和6年(1931年)建築。 入口にはタイ王国の国旗が掲げられています。 現在はタイ料理のお店のようです。 テラコッタや外壁のレンガ調タイル、レリーフ模様など大正から昭和初期の近代建築の特徴をよく残した建物です。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久宝寺緑地の花の広場

2011-05-18 20:15:17 | 大阪

5月14日  大阪府八尾市西久宝寺323  TEL:072-992-2489  大阪府立久宝寺緑地・花の広場  広場の中心にある花壇は季節ごとの花で彩られます。今の季節は色とりどりの金魚草が青い空に咲き誇っていました。 遊具があり池では釣りをしていたり、お花をたのしんだり、明るく広々とした久宝寺緑地は大人から子供までゆっくりのんびりと過ごせる緑地です。


咲き誇る金魚草。




色とりどりの金魚草。


青空に木々の緑が心地いいです~


薄紅アオイ                                 ビオラ

まいまい(カタツムリ)広場         ロッククライミング           かえるの滑り台
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする