気まぐれ写真

(c)2008 kimagure All Rights Reserved
花や紅葉、マンホールも集めています。

安倍文殊院のジャンボ花絵 2013

2013-01-11 07:12:27 | 奈良

1月3日  奈良県桜井市阿部645  TEL:0744-43-0002  日本三大文殊の一つの安倍文殊院へ初詣に行きました。  (写真は巳年の干支・ジャンボ花絵です)


本堂。 開基は安倍倉梯麻呂。 


本尊・快慶作の獅子に乗った文殊菩薩像(国・重要文化財)を拝観できます。 文殊菩薩では日本一高い7m。


金閣浮御堂(仲麻呂堂)  文殊池の中に建つ金色の六角堂。 安倍仲麻呂像、安倍清明像などが祀られています。


白山神社本殿(重要文化財)  縁結びの神。








陰陽師・安倍清明を祀る清明堂の「如意宝珠の玉石」  願い事をして玉に触ればその願いが叶うと言われています。


ジャンボ花絵はパンジーと葉牡丹で作られていました。


安倍仲麻呂句碑 天の原ふりさけ見れば春日なる 三笠の山に出でし月かも  百人一首で馴染みの句です。


表山門に続く長寿道。 春は桜が綺麗な道です。




                     安倍文殊院の絵馬
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大神神社 2013

2013-01-09 07:12:19 | 奈良

1月3日  奈良県桜井市三輪1422  TEL:0744-42-6633  お正月に大神神社に初詣に行くのは初めてです。 参拝の人の多いのと参道に並ぶ出店の多いのに驚きました。 門前には門松が、拝殿には今年の干支の大きな巳の絵馬が飾られていて、初詣は一年の健康と安泰を願う神聖なお参り、気持ちが引き締まります。    今年も良い年になりますように・・・ 






樹齢400年余の「巳の神杉」 日本書紀に御祭神の大物主大神が蛇神に姿を変えられた伝承の記載があり、蛇神は大神の化身として信仰されています。


巨樹の前には巳さんの好物の卵や神酒が供えられています。


蛇神の手水。






                    大神神社の絵馬
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

下鴨神社の蹴鞠初め

2013-01-07 07:12:15 | 京都

1月4日  京都市左京区下鴨泉川町59  TEL:075-781-0010   雪が降ったり止んだりの中、下鴨神社の鞠庭で色鮮やかな装束に身をつつんだ鞠人による優雅な蹴鞠が奉納されました。 


平安時代の貴族が興じた蹴鞠。


神職が見守り


蹴鞠の開始前の古式豊かな儀式が執り行われます。






長老から


順番に場所を決めます。


雪が舞う中、蹴鞠が始まりました。 ためし蹴りで低く蹴ります。


雪が降りしきる中も蹴鞠が続きます。


雪がやんで陽が射してきました。 「アリ」「ヤア」「オウ」と声を掛け合いながら、鹿革で作られた白い鞠が華麗に宙に舞います。
何度も続くと歓声と拍手が湧き上がりました。




蹴鞠の作法は定められているようですが、老若男女、上手下手を問わず


互いに相手の蹴りやすいように蹴り渡す蹴鞠、勝敗をつけない平和的な競技だそうです。
雅な蹴鞠を見ることが出来ました。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鴨島町のマンホール

2013-01-05 07:12:59 | マンホール 兵庫・四国
               
徳島県吉野川市旧鴨島町  町の花「キク」が描かれた鴨島町のマンホールです。 鴨島大菊人形展は毎年10月中旬~11月中旬に開催されています。 2004年鴨島町・山川町・川島町・美郷村が新設合併し、吉野川市になりました。   画像提供:玲子さん
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

板野町のマンホール

2013-01-05 07:12:56 | マンホール 兵庫・四国
               
徳島県板野町  中央に板野町章と町の花「サクラ」町の木「アセビ」が描かれた板野町のマンホールです。    画像提供:玲子さん
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美波町のマンホール

2013-01-05 07:12:39 | マンホール 兵庫・四国
               
徳島県美波町  美波町章とウミガメが描かれた美波町のマンホールです。 海亀が産卵に来ることで有名な町でマンホールにも海亀、HIWASA、うみがめが来る町、ひわさと印字が入っています。 2006年日和佐町・由岐町が新設合併して美波町になりました。(日和佐町は消滅) マンホールの町章は美波町章ですので絵柄は日和佐町の絵柄を使用しているようです。    画像提供:玲子さん
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初詣 石清水八幡宮 2013

2013-01-03 07:12:31 | 京都

1月1日  京都府八幡市八幡高坊30  石清水八幡宮に無病息災を願って初詣に行きました。 今年も元気に楽しく写真が撮れたらうれしいです。


本殿の「ジャンボ御神矢」(境内に生えている8mの竹を使って作られています)が取り付けられていますが、鎌倉時代の元寇(げんこう)の際、この神社から放たれた矢が神風を起こして敵を滅ぼしたという伝承から、厄除けや開運のご利益があるとされているようです。 日本三大八幡の一つです。 節分の2月3日まで飾られています。


神楽殿前に3本目のジャンボ御神矢が据えられています。


神楽殿。 八幡御神矢。






おみくじは平(下降運)でも内容はなかなか良い事が書かれていました。 いい年になりそうです。


南総門。


                     石清水八幡宮の絵馬。

上りは歩きで帰りのみケーブルで降りてきました。 上りは何重にも行列していて下りのみがいいかも知れません。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明けましておめでとうございます

2013-01-01 01:01:01 | 大阪

明けましておめでとうございます       平成25年元旦







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする